ボタン ボタント ボタン ボタン ボタン ボタン

サークル Q コスチュ−ム     フォークダンス          サークル Q     folk dance    Circle-q        サークル Q コスチュ−ム

ロゴマーク ダンス ダンス

サークル Q 各例会のご案内

例会名 例会日  時間  場所  住所 (最寄駅)
 明石土曜例会 毎土曜日  13:30〜16:45 サンライフ明石 2F 研修室 明石市西明石南町3丁目1-21
(JR西明石駅(東口)下車南へ5分)
 明石木曜例会 第1・2・3木曜日  13:30〜16:30 サンライフ明石 2F 研修室 明石市西明石南町3丁目1-21
(JR西明石駅(東口)下車南へ5分)
 大阪例会 毎水曜日  12:00〜15:00 天王寺スポーツセンター (他会場の時も有り) 大阪府大阪市天王寺区真田山町5-109
(環状線玉造駅下車15分)


☆ 都合の良い曜日にお気軽にお越しください (^-^)

問い合わせ代表者:  渡邊美津子       TEL 090-1591-4055
                     e−mail circleq-mthree@docomo.ne.jp
イラストイラストイラストイラストイラスト

「サークル Q」の紹介

フォークダンス大好きで情熱と生きがいを持つた人のサークルです。
世界の民族舞踊を踊っています。フォークダンスのほかに、ラウンドダンス、スクエアダンス、スコティッシュダンスも踊れるクラブなので充分、楽しめますよ.。
(^-^ )

例会日程表


月別INDEX 2023年→  01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


月別INDEX 2024年→  01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


終了年の記録 →2013年の記録2014年の記録2015年の記録2016年の記録2017年の記録2018年の記録2019年の記録2020年の記録

終了年の記録 →2021年の記録20 22年の記録

☆ 画像や曲名をクリックすると、詳細が表示されます。

 

 

  R05                          2023年
01月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
01月07日(土)   例会日 
新年の初例会です。「5.「チキ・チキ・バン・バン』 を踊りました。

お正月明けは、難しい踊りは避けてレクダンスの軽快で楽しく踊れる優しい踊りを選びました。
♪ 私たちはチキチキバンバン大好き  ハイ、ハイ、どこで踊ろうと おまえがたより  バンバンチキチキバンバン 踊れよおどれ〜♪
空を飛び水上を走るイメージでノビノビと自由に動き回り、軽快に踊ります。
体が温まり動きが活発になってきたら「ラインダンス」にも挑戦してみましょ (^-^)

1.  スタロダーヴニー・スルネーチコ   Starodavny Slunecko (チェコ)

2.  アルゴス・サピコス   Argos Hasapikos (ギリシャ)

3.  シ・ノ・セ・ブリンカ,ノ・セ・バイラ  (メキシコ)

4.  プリンス・ウイリアム   Prince William (イングランド(E.C.D.))


   
01月11日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同じ
01月12日(木)         例会日     
01月14日(土)   例会日 
イスラエルの踊りです。 シュムリク(Shmulik)-'22の講習曲、「3.「サハラ・バル』 を踊りました。

ワイルド【wild】な自然のまま, 荒々しく力強いイメージのサハラ砂漠だ。
2/4拍子でテンポが速く、♪ 月の砂漠を はるばると 旅のらくだが 行きました〜♪
なんて、のんびりと歌いながら踊っていられない。 (^-^)

1.  ウルドゥグ・ウツァ   Orudog Utia (ルーマニア)

2.  チキ・チキ・バン・バン   Chitty Chitty Bang Bang  (レクダンス)


   
01月18日(水)          例会日 
01月21日(土)    お休みします        
01月25日(水)          例会日 
01月28日(土)   例会日
ラウンドです、

「1.ファニー・フェイス (パリの恋人) V」を踊りました。

涼しいパリ上空で「翼よ、あれがパリの灯だ! 」と叫ぶ、
暑すぎる下界に降りたくないが、パリの恋人に会うために急降下する、 
今日のダンスは「ファニー・フェイスV」だ
ファニー・フェイス」 
ファニー・フェイス W」 
ファニー・フェイス ラインダンス
もあるし、混乱する、
とにかく個性的で魅力的な顔をしてにこやかに踊ることにしよう!! ヾ(*´∀`*)ノ

2.サハラ・バル sahara Bar (イスラエル)

3.イエシュ・レガイム Yesh Regaim (イスラエル)

   
01月29日(日)        全体スケジュール
半日例会(13:00〜16:30)サークルQパーティ練習

02月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
02月01日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
02月04日(土)   例会日
ギリシャです、

「1.ハサピコス」を踊りました。

ギリシャで最もポピュラーな踊りの一つ。
村の祭や結婚式のパーティ、レストランなどでも踊られ、実に様々なバリエーションが存在する。
トルコ語の kasap(肉屋)が語源)!! ヾ(*´∀`*)ノ

2.ズリハ Zricha (イスラエル)

3.イエシュ・レガイム Yesh Regaim (イスラエル)

   
02月08日(水)          例会日 
02月09日(木)         例会日     
02月11日
土・祝
サンライフ明石 舞台発表会      
02月15日(水)          例会日 
02月16日(木)         例会日     
02月18日(土)   例会日
ブルガリア(ピリン)です、

「2. ドラムスコト 」を踊りました。

イブ&フランス(Yves&France)の2005年の講習曲、

音楽はよく知られた、Dujni Mi Dujni (ドゥニ・ミ・ドゥニ)で
20世紀初頭から都市部で踊られている。!! ヾ(*´∀`*)ノ

1.ホラ・デ・ラ・ヴァスルイ Hora de la Vaslui  ( ルーマニア(モルドバ))

3.サイド・バイ・サイド Side by Side (アメリカ(ミクサー))

4.キャント・テイク・マイ・アイズ・オフ・ユー(サリーの)(君の瞳に恋してる) (ライン・ダンス)

5.ソルタイヤ・ストラスペイ . ザ The Saltire Strathspey (スコットランド(S.C.D.))

   
02月22日(水)          例会日 
02月23日
木・祝
       全体スケジュール
サークルQ 30周年記念パーティ

02月25日(土)   例会日
ブルガリア(ピリン)です、

「3. モマ・ヤニツァ 」を踊りました。

サークルQ 30周年記念パーティ-'23(にあぴん氏コール)です

ディミタール・ペトロフ(ミトコ)(Dimitar Petrov (Mitko)とヤープ・リーグウォーター(Jaap Leegwater)の合作!! ヾ(*´∀`*)ノ

キャント・テイク・マイ・アイズ・オフ・ユー(サリーの)(君の瞳に恋してる) (ライン・ダンス)

2.クンビア・バチ・バチ Cumbia Baci Baci (ライン・ダンス)

4.インター・ナショナル・ダンス International Dance ( アメリカ)

5.ドラマニン・イチンデ Dramanin Icinde (トルコ 、アフメット-'23)

6.フィスタン (トルコ 、アフメット-'23)

7.エリザベス・カドリール Elizabeth Quadrille (アメリカ)

   
03月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
03月01日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
03月04日(土)   例会日
ブルガリア(ピリン)です、

「4. イマラ・マイカ 」を踊りました。

「Majka→母」
曲はゆっくりでスローベースなので、歌いながら踊りましょう!!

♪Imala majka edno mi cedo Imala majka edno mi cedo, edno mi cedo - Nikola.♪
♪イマラ・マイカ エドノ・ミ・セド〜♪
!! ヾ(*´∀`*)ノ

1.クンビア・バチ・バチ Cumbia Baci Baci (ライン・ダンス)

2.ミ・ヤギ・ラフ・ロ Mi Yagid lach lo (イスラエル)

4.ビフロト・ネヴェル・ヴェウガフ Bifrot Nevel Ve'Ugav (イスラエル)

5.ペローラス・ジャック  Pelorus Jack (スコットランド(S.C.D.)

6.キャント・テイク・マイ・アイズ・オフ・ユー(サリーの)Can't Take My Eyes Off You(ライン・ダンス)

   
03月08日(水)          例会日 
03月09日(木)         例会日     
03月11日(土)   例会日
スコティッシュです、、

「4. ブロードウェイ 」を踊りました。

ブロードウェイ は、アメリカ合衆国ニューヨーク州を南北に走る目抜き通りである。 中でも、ニューヨーク市マンハッタンを繁華街を南北に貫kくタイムズスクエア付近ではその周辺に劇場街が広がり、 「ブロードウェイ」という単語は「ミュージカル」の代名詞ともなっている。
そこで「ブロードウェイ」を踊ったことにしよう。
フロアが滑りやすかったがストラスペイなのでゆっくりしたベースで楽しく踊れた。!! ヾ(*´∀`*)ノ

1.イマラ・マイカ Imala Majka (ブルガリア(ピリン))

2.ビフロト・ネヴェル・ヴェウガフ Bifrot Nevel Ve'Ugav (イスラエル)

3.ツィター・マン、ザ The "Zither" Man (イングランド(E.C.D.))

5.フィスタン  Fistan (トルコ)

6.ミ・ヤギ・ラフ・ロ Mi Yagid lach lo (イスラエル)



   
03月15日(水)          例会日 
03月18日(土)   例会日
スコティッシュです、、

「4. ニュー・アシュルディ・ラント 、ザ 」を踊りました。

スコットランドの伝統音楽、ラント(Rant)は4/4のダンスチューンであり、リールよりも遅く(ホーンパイプのテンポかもしれませんが、 ビートにストレスがかかり、踏み鳴らすようなステップ。
「ラント(Rant)=大げさに言う」ことを速くて猛烈な行動であり、ダンスはかなりエネルギッシュ。!! ヾ(*´∀`*)ノ

1.セデンチツァ Sedencica (ブルガリア(トラキア))2023年先崎氏

2.ヴァレ・ポゴニュシュテ Valle Pogonishte (アルバニア)

3.オーストラリアン・スイング・ワルツ Australian Swing Waltz (オーストラリア)

5.ファイブ・ステップ・ワルツ Five Step Waltz (イギリス)

6.
ホラ・ディン・モルドヴァ Hora Din Moldova (ルーマニア(モルドバ)

7.セヴダ Sevda (トルコ)2023年アフメット



   
03月22日(水)          例会日 
03月23日(木)         例会日     
03月25日(土)   例会日
ポーランドです、

「4. ヴォイチックのクヤヴィアク '99 #2(マロブァーニ・ズブァン) 」を踊りました。

音楽→「マロブァーニ・ズブァン(mzlowany Czwan)=絵が書かれた花瓶」という曲にヴォイチック夫妻が振付けた踊りで1999年に紹介された。
ロマンチックな恋人同士の踊りです
動画はありませんので、どうしてもヴォイチックのクヤヴィアクを見たい方はこちらから「ヴォイチックのクヤヴィアク '93 #1  (オズドブネ・パチョルキ)」 !! ヾ(*´∀`*)ノ

1.ヴァレ・ポゴニュシュテ Valle Pogonishte (アルバニア)

2.ディナタ・ディナタ  Dinata Dinata (ギリシャ)

3.色彩 Shikisai (レクダンス)

5.サハラ・バル sahara Bar (イスラエル)

6.バイシクル・ワルツ Bicycle Waltz  (ラウンド)


   
03月29日(水)          例会日 
03月30日(木)         例会日     
04月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
04月01日(土)   例会日
ラウンドダンスです、

「5. 詩人と私 」を踊りました。

お花見、桜満開だ!! お酒 「黄桜」を飲みながら、 お菓子「桜餅」を食べる、甘辛両刀だから、美味しく飲んで食べる、
詩人が一句、「弥生の空は 見渡す限り さくらさくら 花ざかり」?? それは歌の歌詞じゃないか!! 酔ってるな。
私は踊るぞ !! ヾ(*´∀`*)ノ

1.色彩 Shikisai (レクダンス)

2.ロネーズ・ヴィアルスィ (ヤン・トウホの) Polonez Wiarusy(by Jan Toho's) (ポーランド)

3.ヴィジョン 2 、ザ  The Vision 2 (ラウンド)

4.メレクレル Melekler (トルコ)

6.イスカ Yiska  (イスラエル)

6.ホラ・エト・ラボラ Hora et Labora (ルーマニア)


   
04月05日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
04月08日(土)   例会日
イングリッシュ・カントリ−・ダンスです、

「4. インディアン・クィーン 」を踊りました。

クィーン(Queen):女王、 
私が女王よ、 クィーンは私よ、 若いレディにまかせて、
女王が多すぎるよ!! 
デュプルマイナー・セットだから順番にトップになれるから、輪番制で女王になれるよ。ヾ(*´∀`*)ノ

1.ホラ・エト・ラボラ Hora et Labora (ルーマニア)

2.シルト・シンガティスト  Syrtos Syngathistos (ギリシャ)

3.ヴィジョン 2 、ザ  The Vision 2 (ラウンド)

5.バルバリム Barbarim (イスラエル)

6.ハマンギナ・ハヤシャナ Ha Mangina Ha Yashanah (イスラエル)


   
04月12日(水)          例会日 
04月13日(木)         例会日     
04月15日(土)   例会日
イングリッシュ・カントリ−・ダンスです、

「5. ウインター・ワルツ 」を踊りました。

そよ風が吹くと、散り始めた桜の花が舞い、地面は雪野原のように見える、そこで名残の冬を偲んで「ウインター・ワルツ」を踊りました、
誰ですか、早々とパートナーとクローズド・ポジションに組むのは、イングリッシュ・カントリ-・ダンスで3組のセットダンスですよ。
一組だけ位置交替してねヾ(*´∀`*)ノ

1.色彩 Shikisai (レクダンス)

2.スラベイミ・ペー  Slavej Mi Pee (マケドニア)

3.虹色の湖  Rainbow-colored lake (レクダンス)

4.フィーリン Feelin' ( ラウンド)

6.ニュー・アシュルディ・ラント 、ザ The New Ashludie Rant(スコットランド(S.C.D.))


   
04月19日(水)          例会日 
04月22日(土)   例会日
ラウンド。ダンスです、

「5. ルンバ・リハン 」を踊りました。

リハンさんが振り付けしたルンバを踊る。> ♪キサス・キサス(Quizas Quizas)♪と歌っている間は気楽でいいが、パートーB の半回転、ラップ、手の取り換え、等などややこしい動きになる、
昔から踊られている名曲であるが、スムーズに踊れるようになるには、時々踊り繋がないといけないな!! パートーBはいつも復習になることが多いヾ(*´∀`*)ノ

1.虹色の湖  Rainbow-colored lake (レクダンス)

2.シルト・シンガティスト  Syrtos Syngathistos (ギリシャ)

3.ジェンスコ・ザ・ラカ  Zensko Za Raka (マケドニア)2023巡回曲

4.グロジック Grozik (ポーランド)2023巡回曲

6.バリから来た娘  Merry Maiden from Bari (スクエア)


   
04月26日(水)          例会日 
04月29日(土・祝)   祝日でお休み (昭和の日)    
05月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
05月03日(水・祝)          祝日でお休み (憲法記念日)
05月06日(土)   例会日
ライン・ダンスです、

「3. ウィアー・グッド・トゥ・ゴー 」を踊りました。

踊る前の準備運動したよ、 準備万端です、準備OK、「準備が出来た」。
踊るぞ〜!! 音楽かけて、踊った後もゆっくり体をほぐすのよ(*´∀`*)ノ

1.タムザラ  Tamzara (アルメニア)先崎-'23(姫路Y)

2.セディンチッツァ Sedencica (ブルガリア(トラキア))先崎-'23(姫路Y)、

4.グロジック Grozik (ポーランド)'23巡回曲


5.ヴァルス・フロン・ヴィノン (スウェーデン)'23巡回曲

6.スノシュティ・サカフ・ダ・ティ・ドイダ Snosti Sakav Da Ti Doida(ブルガリア(ピリン) ヴェンツィ-'23


   
05月10日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
05月13日(土)   例会日
ルーマニアの踊りです、

「7. バウタ・ デ・ ペ・ ビシナ 」を踊りました。

このダンスの名前は、サワーチェリーから作られた飲み物を指すので、
踊りを踊る前にサワーチェリーの飲み物を一杯飲んでから踊った、
ステップが軽やかになる、
サワーチューハイなのか気分がハイになったよ、
ルーマニア(マラムレス)産のチェリーらしい!! (*´∀`*)ノ

1.グロジック Grozik (ポーランド)'23巡回曲

2.ヴァルス・フロン・ヴィノン (スウェーデン)'23巡回曲

3.タムザラ  Tamzara (アルメニア)先崎-'23(姫路Y)

4.インディアン・クイーン 、ザ The Indian Queen(イングランド(E.C.D.))'23巡回曲

5.ジェニ・メ・マモ Zeni me mamo(ブルガリア(ピリン))ヴェンツィ-'23

6.スノシュティ・サカフ・ダ・ティ・ドイダ Snosti Sakav Da Ti Doida(ブルガリア(ピリン) ヴェンツィ-'23


   
05月17日(水)          例会日 
05月20日(土)   例会日
スコティッシュです、

「3. ミセス・ミルン・オブ・キネフ 」を踊りました。

ミルン夫人はスコットランド東部のキネフ村の出身なので、 アバディーンシャーにある道沿いの集落、キネフ村の家の前で踊る
ミルン夫人の知人も多く音楽が鳴り出すと、続々と人が集まり踊りのセットが沢山できた。
主役はミルン夫人だ、少し太ったのでダイエットの為に何曲でも踊るぞ!! (*´∀`*)ノ

1.シャブチャンカ・コロ  Sabcanka Kolo (セルビア)先崎-'23(姫路Y)

2.バウタ・ デ・ ペ・ ビシナ Bauta de pe visina ルーマニア(マラムレス))

4.モッキン・バード・ヒル Mockin' Bard Hill(ラウンドダンス)

5.ザイカ Zayka.(ブルガリア(ピリン))ヴェンツィ-'23


   
05月24日(水)          例会日 
05月25日(木)         例会日     
05月27日(土)   例会日
イスラエルの踊りです、

「2. バルバリム 」を踊りました。

野蛮人と言わないで、未開人と言ってましたよ、ドゥドゥ・バルジライ氏が。
足をクロスに掛ける動作が多いから足がもつれそうだよ。それに忙しいな〜!!、 (*´∀`*)ノ

1.シャブチャンカ・コロ  Sabcanka Kolo (セルビア)先崎-'23(姫路Y)

3.ニュー・アシュルディ・ラント 、ザ The New Ashludie Rant スコットランド(S.C.D.)

4.ウインター・ワルツ Winter Waltz(イングランド(E.C.D.))

5.チョカラウル Ciocalaul(ルーマニア(スチェヴァ))イヴ&クリスチャン-'23


   
05月31日(水)          例会日 
06月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
06月03日(土)   例会日
スコティッシュ・カントリ−・ダンスの踊りです、

「3. オールウェイズ・オン・マイ・マインド」を踊りました。

Always on My Mind( いつも私の心に)、あなたが居るから心強いの!! 
今日のスコティッシュのリール・オブ・フォーもダイアゴナルとなると、向きがおかしくなる、
速いリールなので取り返しが出来ない、 
でも貴方のウインクひとつでリカバリーできた、嬉しい ヾ(*´∀`*)ノ 

1.チョブニャスカ・ルイ・イヨネル  Ciobaneasca lui lonel (ルーマニア(トランシルバニア))イヴ&クリスチャン-'23

2.チョカラウル Ciocalaul(ルーマニア(スチェヴァ))イヴ&クリスチャン-'23

4.ア・レジャリー・ストロール A Leisurely Stroll(スコティッシュ・カントリ−・ダンス(S.C.D.) )

5.スタロ・ポマシュコ・ホロ Staro Pomasko Horo(ブルガリア(ロドピ))イヴ&クリスチャン-'23

6.スタロ・プラニンスコ・コロ Staro Planinsko Kolo(セルビア)イヴ&クリスチャン-'23


   
06月07日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター 以下同文
06月08日(木)         例会日     
06月10日(土)   例会日
スコティッシュです、

「4. ケルティック・クラスプ 、ザ」を踊りました。

次はケルティックですか、ロングウェーズ(5組)でしたね!! 
それはケルティック・ローバーです、
ケルティック・クラスプは4組ですよ、
そうでしたか、
10月のスコティッシュ・パーティにむけて特訓開始ですよ、
忘れ去るのが早いからな〜 
大丈夫です、何回も繰り返し踊って、体に覚えさすのよ、 ヾ(*´∀`*)ノ 

1.チョカラウル Ciocalaul(ルーマニア(スチェヴァ))イヴ&クリスチャン-'23

2.チョブニャスカ・ルイ・イヨネル  Ciobaneasca lui lonel (ルーマニア(トランシルバニア))イヴ&クリスチャン-'23

3.アンド・アイ・ラヴ・ユー・ソウ And I Love You So  (ラウンド) RB V+1
5.ヤナ・ウバヴァ Jana Ubava(ブルガリア(ピリン))ヴェンツィ-'23

6.オータム・イン・アピン Autumn in Appin (スコットランド(S.C.D.))


   
06月14日(水)          例会日 
06月17日(土)   例会日
ブルガリアの踊りです、

「4. ヤコヴァタ」を踊りました。

第1回民族舞踊フェスティバルin Tokyo-2019(ニコライ(Nikolaj)の講習曲です。
踊りは4パートの繰り返しを最後まで繰り返す。 ヾ(*´∀`*)ノ 

ヤナ・ウバヴァ Jana Ubava(ブルガリア(ピリン))ヴェンツィ-'23

2.アンド・アイ・ラヴ・ユー・ソウ And I Love You So  (ラウンド) RB V+1


3.レディース・フィム Ladies' Whim   ( ロシア)
5.リネアズ・ストラスペイ Linnea's Strathspey(スコットランド(S.C.D.))


   
06月21日(水)          例会日 
06月22日(木)         例会日     
06月24日(土)   例会日
宮廷舞踏です、

「4. ミヌエット」を踊りました。

フランスの宮廷舞踏会の花形であったミヌエットを踊りました、
正装で踊ると気分も雰囲気も出て良いのだが、暑いのでTシャツでごめんね、
格調高く、"誇り高きスタイル" "儀式めいた挨拶" "滑るようなステップ"を意識して、
貴族の雰囲気で気品高く踊りました。 ヾ(*´∀`*)ノ 

ヘイ・ギディ・エルジュメント Hey Gidi Ercument(トルコ)

2.ウェア・グッド・トゥ・ゴー  (レクダンス)
 (データ無し)

3.シルバー・スクエア 、ザ  The Silver Square (スコットランド(S.C.D.))

5.リネアズ・ストラスペイ Linnea's Strathspey(スコットランド(S.C.D.))

5.ヤコヴァタ Iakovata(北ブルガリア)


   
06月28日(水)          例会日 
06月29日(木)         例会日     
07月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
07月01日(土)   例会日
ブルガリアです、

「2. ポナピル・ミ・セ・イリヤ」を踊りました。
ヴェンツィ(Ventzi)-'23
男のイリヤが酔っ払っている、
少し酔ったイリヤが隣の村に女の子を誘いに行ったが、
酔っているせいでドタバタした挙句、ズボンがずり落ちて赤っ恥をかいた、
酔っているせいで踊りもうまく出来なくて失敗に終わった (「'・_・`)ポリポリ 
来週はリベンジ!!

ヘイ・ギディ・エルジュメント Hey Gidi Ercument(トルコ)

3.フマフス Humahus (フィンランド)

4.ケルティック・クラスプ 、ザ The Celtic Clasp(スコットランド(S.C.D.))

5.モシェ Moshe(イスラエル)

5.ロス・パランデロス Los Parranderos(メキシコ)


   
07月05日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター 以下同文
07月08日(土)   例会日
スコティッシュです、

「8. スコッツ・ボネット、 ザ 」を踊りました。
誰ですか!! 
私の大事な自動車のボンネットの上で"ボンボン"飛び跳ねながらスコティッシュを踊っているのは、 

ごめんなさい、 車の上に帽子が飛んでって、
それを取るために、素足でボンネットの上に上がったら、

熱い、アツチッチィ、真夏だ!! 
ゆで卵が出来るほどのこの熱さで、飛び上がっていたんですよ。 (*´∀`*)ノ

スウィート・スウィート・スマイル Sweet Sweet Smile (ライン・ダンス)ヨッシー講習会-'23

2.ヴァルリャ・エ・ハイドゥテヴェ Vallja e Hayduteve (アルバニア)ヨッシー講習会-'23

3.ベンヤ Benya (イスラエル)

4.ヴィヴァルディ・イン・パラダイス Vivaldi in Paradise (イングランド(E.C.D.))ヨッシー講習会-'23

5.デブカ・ハックハモー Debka Hakhamor(イスラエル)

6.アルネル・バトゥ #2 Alunelul Batut #2(ルーマニア(オルテニア))

7.オーストラリアン・スイング・ワルツ Australian Swing Waltz (オーストラリア)

9.メイフラワー  The Mayflower(スコットランド(S.C.D.))


   
07月12日(水)          例会日 
07月15日(土)   例会日
ワルツです、

「7. スイートハート・ワルツ  」を踊りました。
猛暑の夏だ! この季節には、ゆっくりしたワルツが向いている。 
冷たく甘いスイーツ食べてスイートを踊ろう、
まず、ひんやり冷たいスイーツで、涼を呼び込もう♪ 
かき氷はお店まで食べにいかないと食べれない、
フルーツたっぷり、リッチ&クリーミーなアイスバーが例会の休憩タイムには向いている、
恋人同士のワルツだ、 この例会時間だけでも恋人気分で踊れるのは楽しい!!(*´∀`*)ノ

1. ヤコヴァタ Iakovata(北ブルガリア)

2. フマフス Humahus (フィンランド)

3.ムラーコティーン Mra'koti'n(チェコ・ホラーツコ)サマー-'23

4.ロス・パランデロス(Los Parranderos)(メキシコ)サマー-'23

5.ポナピル・ミ・セ・イリヤ (Ponapil mi se Iliya)(ブルガリア(ショプ))

6.ヴァルリャ・エ・ハイドゥテヴェ Vallja e Hayduteve (アルバニア)

8.ペローラス・ジャック Pelorus Jack(スコットランド(S.C.D.)

9.オータム・イン・アピン   Autumn in Appin(スコットランド(S.C.D.))


   
07月19日(水)          例会日 
07月20日(木)         例会日     
07月22日(土)   例会日
アルメニアの踊りです、

「2.ヨッシー講習会-'23から
セロヴ・マツォン・イェム・メレル  」を踊りました。
「右上げて、左下げて」、手旗信号ですか??
 ごめん、ダンスだった。 
右手を上げて、右隣りの人の左肩に、  左手を下げて、左隣りの人の左腰に、出来た、これが踊りの体型です、 

それで踊りは、 まず「右足上げて」・・・左足はどうするの? 上げたり、下げたり します、
猛暑の夏だ! 暑いな〜 休憩しましょう!!(*´∀`*)ノ

1. ヤコヴァタ Iakovata(北ブルガリア)

3.ルステム・スチット Rustemul Sucit(ルーマニア(オルテニア)

4. ギャンブルズ (Gambols)(イングランド(E.C.D.))

5.デブカ・ハックハモー Debka Hakhamor (イスラエル)

6.レディース・フィム Ladies' Whim (ロシア)


   
07月26日(水)          例会日 
07月27日(木)         例会日     
07月29日(土)   例会日
スコティッシュです、

「5.小山薫(Kaoru Oyama)-'20、から
ア・レジャリー・ストロール  」を踊りました。
「のんびり散歩」と言う意味だから、今日も熱中症アラートが発令されている。リールやジグは不向きだ、ストラスペイ(Strathspey)が向いている
水分補給してから踊りましょう。
次は何の曲だっけ? マンドリーナです。これは回転も多いし・・・ 暑くなるな〜 休憩しましょう!!(*´∀`*)ノ

1. ポナピル・ミ・セ・イリヤ (Ponapil mi se Iliya)(ブルガリア(ショプ))

2.セロヴ・マツォン・イェム・メレル (Serov Matsoun Yem Merel)(アルメニア)

3. ストレンジャー・オン・ザ・ショア (Stranger On The Shore)(ラウンド)伊藤夫妻RD講習-'23

4.アダマ・ベシャマイム Adama Veshamayim (イスラエル)

6.マンドリーナ Mandoline (イスラエル)


   
08月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
08月02日(水)          例会日 (12:00〜15:00)  西スポーツセンター
大阪市西区立売堀4丁目10-18 大阪市阿波座センタービル

阿波座駅の裏, 阿波座駅 から160m (徒歩2分)
TEL 06-6538-3413
08月05日(土)   例会日  (第4回にあぴん氏講習例会



イスラエルの踊りです、

「3.シャルナ
」を踊りました。

シュムリク(Shmulik)の最新作(2023年)です。
シャレテル踊りですね 、今はシャベルナ、 
はい!!
歌手:シャルナ・アレチャが歌っています、音楽はシャルナ・ミ・ポ・ニムツァです
だから「シャルナ」です、
シャベツテもいいよ、 はい!! 

来週は「お盆休み」です ヽ(・∀・)ノ(^-^)
1. アマン・アマン  Aman Aman(ルーマニア(ドブロジャ))

2.ニャバチェ・オ・メ・ポルトカレ Nje Bahce O Me Portokalle (アルバニア)

4.シュマルスコ Sumarsko (ブルガリア(ピリン))

5.コイ・エ・トイ Koj e Toj (ブルガリア)

6.ホパイ・ディリ・ダ Hopai diri da (ルーマニア)

7.ランバ・ランバ・コパニッツァ Lamba lamba-Kopanica (ブルガリア(トラキア))

8.オイ・ナ・ホリ・ストイト・ハタ Oi Na Hori Stoit Khata (ウクライナ)

   
08月09日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター 以下同文
08月12日(土)   お盆休み      
08月16日(水)          お盆休み
08月17日(木)         例会日     
08月19日(土)   例会日
ブルガリアの踊りです、

「8.ランバ・ランバ・コパニッツァ
」を踊りました。

(にあぴん講習曲)
乱馬、乱馬、コッパ餅だ、酷暑を吹き飛ばす勢いで踊るぞ、 暴れるな!! 乱馬、両サイドのベルトをしっかりと、握られているので、動きが小さくなる、
今日は皆と歩調を合せて静かに踊ろう、 
それでいいのだ、暑い夏は省エネがお薦めです。(^-^)
1. シャルナ Shalna(イスラエル)(にあぴん講習曲)

2.ホパイ・ディリ・ダ Hopai diri da (ルーマニア)(にあぴん講習曲)

3. ストレンジャー・オン・ザ・ショア (Stranger On The Shore)(ラウンド)

4.ラ・ファイラ・ダ・ストラダ La Faira Da Strada (スイス)

5.タールオクセン Talgoxen (スウェーデン)

6.ハッケ・トーネ Hakke Tone (オランダ)

7.
スコッツ・ボネット、ザ The Scots Bonnet (スコットランド(S.C.D.))

   
08月23日(水)          例会日 
08月24日(木)         例会日     
08月26日(土)   例会日
ルーマニアの踊りです、

「6.ホパイ・ディリ・ダ
」を踊りました。

(にあぴん講習曲)
ロベルト・バニョリがクリスチャン&ソニア の結婚式の為に振り付けした踊り、
ホウレンソウを食べればさらに腕力100倍という怪力の船乗り、「ホパイ」も結婚式に参列したとかの噂も??、(^-^)
1. コイ・エ・トイ Koj e Toj (ブルガリア)(にあぴん講習曲)

2.ランバ・ランバ・コパニッツァ Lamba lamba-Kopanica (ブルガリア(トラキア))(にあぴん講習曲)

3. オータム・イン・アピン (Autumn in Appin)(スコットランド(S.C.D.))

4.シ・ノ・セ・ブリンカ・ノ・セ・バイラ Si No Se Brinca No Se Baila (メキシコ)

5.ヴァルス・フロン・ヴィノン Vals Fran Vinon (スウェーデン)

7.シュマルスコ Sumarsko (ブルガリア(ピリン))(にあぴん講習曲)

   
08月30日(水)          例会日 
09月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
09月02日(土)   お休みします        
09月06日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
09月09日(土)   例会日
ブルガリアの踊りです、

「1.コイ・エ・トイ
」を踊りました。

(にあぴん講習曲)
ロベルト・バニョリが講習(振付は エディ・ティジセン)、
コイ、コイ、とリヤナが歌っている、来い、来い、と言うので両手を斜め横に広げて、勢いよく前進・後退したけど、出すぎて目立ってしまったな〜
恋、恋、とも聞こえるし、池の鯉、鯉とも聞こえるし、
どうなんだろう ??、あなたが感じたままに、(^-^)

2.ホパイ・ディリ・ダ  Hopai diri da (ルーマニア)(にあぴん講習曲)

3.ランバ・ランバ・コパニッツァ Lamba lamba-Kopanica (ブルガリア(トラキア))(にあぴん講習曲)

4.プレップダンス(フルボディ) Prep Dance (full body)ヒップ・ホップ・ダンス 堀川氏

5.ポナピル・ミ・セ・イリヤ Ponapil mi se Iliya (ブルガリア(ショプ))

6. フェアウェル・トゥ・クラムリン Farewell To Crumlin(スコットランド(S.C.D.))

   
09月13日(水)          例会日 
09月16日(土)   例会日
スコティッシュです、

「5.ボニー・ギャロウ
」を踊りました。

RSCDSの100周年を記念して、ボニー・ギャロウを踊る、

ギャロウェイ(Gallowa')は、スコットランド南西部の地域であり、ウィグタウンシャーとカークカッドブライトシャーの歴史的な郡で構成されています。
1・2 & 3・4組でRondel(ロンデル)だ、どの組みが先にアーチを作るのか、忘れちゃったよ!!
同じことを繰り返すから、悩まないで、
アーチの方向を間違えないように!!(^-^)

1.ベレシット Bereshit (イスラエル)(Ilai Szpiezak-Sharon Elkaslassy)

2.シティ・オブ・スターツ City of Stars FTV (RD)(伊藤夫妻 2023年)

3.プレップダンス(フルボディ) Prep Dance (full body)ヒップ・ホップ・ダンス 堀川氏

4.ビィズルカ Bzourka (ベルギー(フランダース地方))

   
09月20日(水)          例会日 
09月21日(木)         例会日     
09月23日(土)   祝日でお休み (秋分の日)      
09月27日(水)          例会日 
09月28日(木)         例会日     
09月30日(土)   例会日
スコティッシュです、

「5.トースト・トゥ・ザ・マウジーズ
」を踊りました。

ネズミが8匹、楽しく踊る、まずは乾杯して、少し酔った雰囲気で、速いリール・ステップで駆け回る。
車輪で運動するする様子や,マウスホールや隠れ穴に出入りする様子をダンスで表現するのだ!!(^-^)

1.ベレシット Bereshit (イスラエル)(Ilai Szpiezak-Sharon Elkaslassy)

2.ヴィディンスコ・ホロ Vidinsko Horo (ブルガリア(セベル))

3.シティ・オブ・スターツ City of Stars FTV (RD)(伊藤夫妻 2023年)

4.ハサポセルビコス Hasaposervikos (ギリシャ)

6.ウィーゼル ,ザ  The Weasel (スコットランド(S.C.D.))

   
10月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
10月04日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
10月07日(土)   例会日
トルコの踊りです、

「5.チャル・ズルナジュ
」を踊りました。

Ahmet氏(トルコの踊り)、今年1月の講習曲です、

10月になると寒くなってきましたね、楽器ズルナを吹くと、チャルメラの音が鳴り響く屋台を思い出す、
腹が減ったよ、
チャルメラカップを買って食べよう!(^-^)

1.ベェズラット・ハシェム Be'ezrat Hashem (イスラエル)

2.ポロネーズ・ヴィアルスィ(ヤン・トウホの) Polonez Wiarusy(by Jan Toho's) (ポーランド)

3.ワルツ・ウワンスキ Walc Ułan'ski (ポーランド)(ヤン・トウホ)

4.ヴィディンスコ・ホロ Vidinsko Horo (ブルガリア(セベル))

6.リネアズ・ストラスペイ   Linnea's Strathspey (スコットランド(S.C.D.))

7.オーストラリアン・スイング・ワルツ  Australian Swing Waltz (オーストラリア)

   
10月11日(水)          例会日 
10月12日(木)         例会日     
10月14日(土)   例会日
スコティッシュです、

51師団リールと共によく踊られた,懐かしの名曲「3 「ジェー・ビー・ミルン (J.B.ミルン)」
」を踊りました。

次々と右手をつないだ時計回りの回転が続くので、目を回さないようにしましょう。(^-^)

1.ヤ・メサッフェル Ya Mesafer (イスラエル)

2.カスカード (2組) Kackad (ロシア)

4.スタロ・ザゴルスコ・ホロ Staro Zagorsko Horo (ブルガリア(トラキア))

5.トリプル・ハピネス   Triple Happiness (スコティッシュ・カントリ-・ダンス(S.C.D.))

   
10月18日(水)          例会日 
10月19日(木)         例会日     
10月21日(土)   例会日
スコティッシュです、

スコティッシュのパーティ(10/29)が近づいてきましたね、そこで「4 「メイフラワー」
」を踊りました。

シングルサークルは見踊りでも、なんとかごまかせるが、隊形ダンスは、フォーメーションを頭の中に叩き込まないと無理なので直前まで躍り込みましょう!!
この踊りはスコティッシュには珍しくミクサーダンスでカウント29-32で、女性は今の男性を過ぎて新しいパートナーとして次の男性に進むので、女性は後ろから追突されないように前に進みましょう(^-^)

1.ハナハル Hanahar (イスラエル)

2.ディミトゥリヤ Dimitrija ブルガリア(ピリン) 

3.詩人と私 The Poet and I (ラウンド)

5.ケルティック・クラスプ 、ザ The Celtic Clasp (スコットランド(S.C.D.))

   
10月25日(水)          例会日 
10月26日(木)         例会日     
10月28日(土)   例会日
ギリシャの踊りです、

「2 「サガポ」
」を踊りました。

「サガポ」か懐かしいな〜、13年前のパーティで踊ったよ、それはイスラエルの「サガポ」だよ、
今日踊ったのはギリシャの踊りで、ハサピコ(Hassapiko)スタイルのダンスよ、2021年だから新しい踊りよ!!
そうだったのか、ややこしい(^-^)

1.ヤ・メサッフェル Ya Mesafer (イスラエル)

3.真夏の夜の夢 midsummer night's dream (レクダンス)

4.愛の花  Ai no Hana (レクダンス)

5.シトノ・ヴラシュコ・オト・スヴィシュトフ Sitno Vlasko Ot Svistov(ブルガリア(セベル))

6.ウィーゼル 、ザ The Weasel(スコットランド(S.C.D.))

7.フェアウェル・トゥ・クラムリン Farewell to Crumlin 605 (スコットランド(S.C.D.))

8.スコッツ・ボネット、 ザ The Scots Bonnet(スコットランド(S.C.D.))

   
11月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
11月01日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
11月04日(土)   例会日
スコティッシュです、

「6 「シーハリオン」
」を踊りました。

シーハリオンは、テイ湖とタンメル湖の間にあるスコットランドのパースとキンロスにある著名な山です。
西からほぼ完全な円錐形をしています。
少し肌寒いが登山です、 足腰を鍛えましょう、
このメドレーは、第1部ではストラスペイステップで山頂にたどり着くためのゆっくりとした着実な登り坂を、
後半ではリールでより速い下り坂を描いています。
ハイランド・ステップだ、右手が上か、左手が上か、どっちが先!!(^-^)

1.愛の花  Ai no Hana (レクダンス)

2. サガポ S'Agpo(ギリシャ)

3.サムワン・ユー・ラヴド Someone You Loved ラウンド (伊藤夫妻)CHV+0+2

4.ハナハル Hanahar (イスラエル)

5.遊び庭 (あしびなー) Ashibina(レクダンス)

   
11月08日(水)          例会日 
11月09日(木)         例会日     
11月11日(土)   例会日
メドレー曲です、

「4 「ルーマニアン・メドレー」
」を踊りました。

秋はリレー競技が盛んです、2曲以上をつなげて踊るのがメドレーなのでリレーと同じですね、
トラックーでは4人、駅伝では7人のリレーですが、ダンスでは3曲が多いです、 そこで「ルーマニアン・メドレー」を踊る。
最初はゆっくりした「ラヴ・ソング」でスタート、次は「スリー・ホラ」にバトンを渡し、ラストは元気よく「シルバ」でスパートダッシュだ、
最後は両手を上に上げて元気よく "Hey!"の掛け声でテープをきる。 !!(^-^)

1.サムワン・ユー・ラヴド Someone You Loved ラウンド (伊藤夫妻)CHV+0+2,

2. カスカード (2組) Kackad (ロシア)

3.シトノ・ヴラシュコ・オト・スヴィシュトフ Sitno Vlasko Ot Svistov(ブルガリア(セベル))

5.ヴァルス・フロー・デルスボ Vals Fra Delsbo(デンマーク)

   
11月15日(水)          例会日 
11月16日(木)         例会日     
11月18日(土)   例会日
ライン・ダンスです、

「2 「クラップ・アンド・ダンス」
」を踊りました。

クラップ・ダンスを踊りましょう、パチパチパチ、反応が早いですね!!
拍手2回と1礼はスウェーデンの「クラップ・ダンス」ですよ、このクラップ・アンド・ダンスはラインダンスで
拍手2回を左右にパン・パンと叩くだけですよ、1礼はいりません、
パン・パン、 パン・パン、 メロンパンが食べたい、あんパンが食べたい、・・・
例会が終わってから食べに行きましょう、 そで拍手、(ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ

1.チャイ・ジベデ Chaj Zibede (アルバニア)

3.ルーマニアン・メドレー Rumanian Medley (ルーマニア)

カスカード (2組) Kackad (ロシア)

5.シーハリオン  Schiehallion(スコットランド(S.C.D.))

6.サムワン・ユー・ラヴド Someone You Loved (ラウンド )(伊藤夫妻)CHV+0+2

7.ストランジャンスコ・パイドゥシュコ Strandzansko Pajdusko (ブルガリア(トラキア))

   
11月22日(水)          例会日 
11月25日(土)   例会日
マケドニアです、

「1 「モレ・チィチョ・レチェ」
」を踊りました。

アタナスの次は私だ!!と「キレさん」の登場ですか、マケドニアダンスを踊りましょう、講習会が終わってから5ヵ目です、早いですね!!
8小節単位の繰り返しですから、楽に踊れます、デビュー曲は足慣らし程度からスタートしましょう、 (ノ^∀^)ノ☆パチパチパチ

2.クラップ・アンド・ダンス Clap and Dance  (ライン・ダンス)

3.エムキノ Emkino  (セルビア)

4.ア・ガイ・イズ・ア・ガイ A Gay is A Gay (ラウンド )(伊藤夫妻)JVV+2 (データ無し)

5. トロッルヘッテ・ヴァルス  Trollhatte Vals(スウェーデン )(データ無し)

6.スタロ・マケドンスコ Staro Makedonsko Staro Makedonsko(マケドニア )キレ・チバレフスキ氏

   
11月29日(水)          例会日 
12月     →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
12月02日(土)   例会日         
12月06日(水)          例会日 (12:00〜15:00) 天王寺スポーツセンター以下同文
12月09日(土)   例会日         
12月13日(水)          例会日 
12月14日(木)         例会日     
12月16日(土)   例会日         
12月20日(水)          例会日 
12月21日(木)         例会日     
12月23日(土)   例会日         
12月27日(水)          例会日 

 

  R06                          2024年
01月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
01月06日(土)   例会日         
01月10日(水)          例会日 
場所決定次第掲載 以下同文
01月11日(木)         例会日     
01月13日(土)   例会日         
01月17日(水)          例会日 
01月24日(水)          例会日 
01月25日(木)         例会日     
01月27日(土)   例会日         
01月31日(水)          例会日 
02月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
02月03日(土)   例会日         
02月10日(土)   例会日         
02月15日(木)         例会日     
02月17日(土)   例会日         
02月22日(木)         例会日     
02月24日(土)   例会日         
02月29日(木)         例会日     
03月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
03月31日(日)        全体スケジュール
サークルQ (大阪) 15周年記念パーティ

04月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会
05月   明石土曜例会  →→  コール曲    明石木曜例会  大阪例会

例会日程表のTOPへ
  
TOPへ戻る