| 曲 名 | カスカード (2組) | Kackad | |
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 87 」ロシア | Russia | |
| 隊形など | ロングウェーズ(2組で1セット)、 4/4拍子、 右手にスカーフを持つ、 | ||
| レコード・CD | EP→ ビクター SK-1161、 CD→TOCG-5294(みんな27)、 TOCF-7001、 | ||
| テキスト・書籍 | F19F22、第23回全国指導者講習会-'80T-16p、 #2343、 レコード付属解説書、 |
||
| ティチャー・講習 | 全国-'80(S55)、 サマー-'94(H6)、 福岡青研FDC36周年講習会(第2回)-'94(西谷 稔) |
||
| コメント | ![]() ![]() ロシアのウラル地方の踊り。"小さな滝"の意味で踊り全体も水の流れのように、動きを止めないように踊ります。 滝は"小さな滝"でも踊りは大きく踊りましょう!! スカーフは男女共右手中指に三角に折った折り目の中央をはさんで持ち、音楽に合わせて優雅に振ります。 ☆ 関連ダンス→カスカード (8組) |
||
| パーティ | サークルQ-'07、 嵯峨野-'07、 サークルQ-Xmas-'07、 じゃがいも-'09、 サークルQ-'10、 じゃがいも-Xmas-'11、 ロンド-'14、 姫路-'15、 コロボックル-'15、 リープ-'15、 ロンド-'17、 ロンド-'18、 | ||
| 動画 | |||
| 動画−2 | |||
| ビデオ# | DVD:福岡青研FDC36周年講習会(第2回)-'94 | 動画はここから−2>> | |
| その他 | |||
| #- T - M | 2343 | MD105-10、MF129-03、MD131-03、 | |