| 曲 名 | インターナショナル・ダンス | International Dance | ||
|---|---|---|---|---|
| 国・地方名 | アメリカ | America | ||
| 隊形など | ダブル、 ワルツ(Waltz), 3/4拍子、 シークエンス(Sequence) : AA-BB-AA CC-AA、 、パート-Cはバルソビアナ・ポジション(Varsovianna Position)、 | |||
| レコード・CD | ビクター SK-521、 RG09-4025、 CD→TOCF-7001、 吹田FDC50周年-'08) |
|||
| テキスト・書籍 |
世界のフォークダンス 〈2〉(N-4-137) アメリカースクエア、ラウンド、コントラダンス編 みんなのフォークダンス(N-20-106) FD OF YMCA C (Y-4-0045) |
|||
| ティチャー・講習 | 「 59 」キースリー(Keithley)夫妻-'53、 サマー-'89(H1)、 | |||
| コメント | 意味→インターナショナル(International )→国際的, 世界的、ワルツ3部作の構成で、とても優雅な踊りです、 パート-A エアリアル・ワルツ(Airial Waltz)、 パート-B ヘジテーション・ワルツ(Hesitation Waltz)、 パート-C ブルー・ワルツ(Blue Waltz)。 「スケーターズ・ワルツ(Skaters Waltz)」、「カッコー・ワルツ(Cuckoo Waltz)」と共にフォークダンスの三大ワルツといわれる。 |
|||
| パーティ | じゃがいも-'06、 ロアヴァルツ-'08、 じゃがいも-'08、 吹田-'08、 嵯峨野-'08、 神戸Y・OB-'09、 サークルQ-'10、 嵯峨野-'10、 ロア・ヴァルツ-'11、 じゃがいも-'14、 リープ-'15、 サークルQ-'15、 ロンド-'18、 | |||
| 動画 | ||||
| ビデオ | ||||
| その他 | ||||
| #- T - M | 2158 |   | MD11-25、 MD805-06、 | |