フォークダンス関連書籍  詳細ページ          書籍:一覧へ        ホームへ

Book 画像クリックで拡大表示 タイトル FOLK DANCE OF YMCA C 副題   
著者 鈴木吉太郎 著 出版社 東京YMCA フォークダンスクラブ
  (非売品)
発行日 1966年(昭和41年) その他 約B5判 17.5 x 24.5 x 0.8 cm
ページ数 156頁 管理# Y-4
コメント 1958年から1979年の21年間にわたって発行された、フォークダンス・オブ・YMCAの全8巻(@〜G) シリーズのNo.C です。 世界各国のフォークダンス101曲の踊りかたをわかりやすいように解説されている。
特集編はスコティッシュ・カントリ−・ダンス(Scottish Country Dance)で各ステップの説明と22曲が紹介されている。
全国のYMCA・フォークダンサーのバイブルとして愛用された。

テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント 番号
Y4-001 アハトウリガー Achttouriger ドイツ 北ドイツ地方の踊り、 意味→ワルツによる8人の旅行、 5956
Y4-003 アルフェルダー Alfelder ドイツ 3人で踊る、楽しいダンス  カム・レット・アス・ビー・ジョイフル に良く似た踊り、 50
Y4-004 バット・イフタッハ Bat Yiphtach イスラエル 意味→イフタッハの娘、 385
Y4-005 ブラック・フォーレスト・マズルカ Black Forest Mazuruka ドイツ ドイツの南部、アルプスの近く、ブラック・フォーレスト地方の踊り。 バーデン・ビュルテンベルグ地方のシュバルツバルト(Schwεγzwald = Black Forest)から名付けられた。 513
Y4-006 ブラック・ナグ (ブラック・ナッグ) Black Nag イギリス 意味→「黒毛の子馬」 4783
Y4-008 ボン・ファイア Bon Fire アイルランド セブンアンドスリーズ・ステップ、 1741
Y4-009 ブライド・ダンス Brides Dance ギリシャ 花嫁の踊り、 4687
Y4-010 コラーグアス Collaguas ペルー 南米ペルーの素朴なアイ・マラ・インデアンと称する原住民の人々は地方色豊かな服装と巧みな表情で踊りを見せてくれる。 913
Y4-012  ダッシング・ホワイト・サージャント  、ザ Dashing White Sergeant  、The スコットランド(S.C.D.) スコットランドで非常に古くから踊られている人気のあるダンス。  トリプル(男子中央、女子外側の3人1組)でデュプル(ミクサー) 1055
Y4-013 デ・ブリーヒェルト De Vleegerd オランダ 東オランダ地方の有名なカントリー・ダンス、 1064
Y4-014  デブカ・デブカ (デブカ) Debka Debka (Debka) イスラエル パートナーを必要としない輪舞をイスラエルはデブカという。 セルビアのコロー、ギリシャのシルトー、マケドニアのオロ、ブルガリアのホロなど。デブカ・ジャンプやヒール・クリックで元気よく踊る、 1080
Y4-016  デブカ・ダルウナ (デブカ・ダロナ) (バノット・アレナ) Debka Dalona (Dabke Dal'ouna) (Banot Alena) イスラエル 別名→バノット・アレナ(Banot Alena)という、 1078
Y4-017 デブカ・ダヤギム Debka Dayagim イスラエル 意味→漁師のデブカ。 1079
Y4-018 デン・ハルフ・ケーデ Den Halve Kaede デンマーク 意味→デンマーク語でHalveは半分、 Kaedeとは"くさり"、 1105
Y4-020 ドディ・リ Dodi Li イスラエル 意味→「私の愛しい人」、 1211
Y4-022 ダブル・カドリール Double Quadrille デンマーク グループ・ダンスとしての美しさを持ち、歩ける人なら誰でもできる踊り。 1255
Y4-023 ドライ・ストロンプ Drei Lederns Strompf スイス 意味→三本革のストッキング、 1280
Y4-026 ドライファッハ・クロイツポルカ Dreifach Kreuzpolka スイス スイスのベルン地方のクロイツポルカ、 1284
Y4-027 エレッツ・ザバット・ハラブ 
(エレッツ・ザバット)
Eretz Zavat Halav(Chalav) (Eretz Zavat) イスラエル 意味→乳と蜜の流れる大地(A Land Flowing With Milk And Honey)、 1438
Y4-028 フィーアトゥアー
(フィアー・トウアー)
Firetur Fra Vardeegnen デンマーク 意味→「フィーア→デンマーク語で四っのこと、トゥアー →ダンスのこと 」。英語でフォア・ダンスともいわれています。 1522
Y4-031 フット・スィンギング・ダンス Foot Swinging Dance ドイツ ババリア地方の踊り、 足を前にスィングする動作から出ている、 1556
Y4-032 ギャザリング・ビースコッズ Gathering Peascods イギリス シングル(8〜12カップル)で踊る。 サークル全体が一緒になつて調和をとりながら楽しく踊ります。 1631
Y4-033 ハプリク 
(ハプリカ)
Haplik フィリピン フィリピン群島中部のパナイ島の踊り、 パクリク・ステップで踊られるので"ハプリク"と名付けられている、 1833
Y4-035 ハロア・ハクタナ Haroa Haktana (Ha'Roa'a Ha'Ktana) イスラエル 意味→「小さな羊飼いの娘」。 休む暇なし、元気に踊ろう! 1848
Y4-036 ハサピコス Hasapikos ギリシャ ギリシャで最もポピュラーな踊りの一つ。村の祭や結婚式のパーティ、レストランなどでも踊られ、実に様々なバリエーションが存在する。トルコ語の kasap(肉屋)が語源) 4416
Y4-038 バリ・ハサピコ
(スロー・ハサピコ) 
Vari Hassapiko (Slow Hassapiko) ギリシャ ゆっくりしたテンポなのでバリ(Vari ) = スロー(Slow)ハサピコと呼ばれている。 1852
Y4-039 ハブ・ラヌ・ヤイン
(ヤイン)
Have Lanu Yayin イスラエル 意味→「ワインを我らに」、Have Lanu Yayinを英訳すると"Give Us Wine"。 1867
Y4-040 ヘジテーション・ワルツ Hesitation Waltz (A Red Red Rose) スコットランド〜アメリカ 意味→「Hesitation(ためらい)」。  踊りの中に(ためらい)のワルツ特有の動作が組み込まれています。 音楽はスコットランドの民謡で有名な詩人Robert Burnsの"A Red Red Rose "に作曲されたもので「ワルツ・カントリー・ダンス」の中にも出てきます。 1900
Y4-041 ホッツァイツ・タンツ Hochzeits Tanz オーストリア 結婚式を祝う踊り、 1918
Y4-043 ホラ・フロム・サリド        Hora From Sarid イスラエル ルーマニアのサリド地方から伝えられた踊りなので、この名がある。 2009
Y4-045 インターナショナル・ダンス International Dance アメリカ ワルツ3部作の構成で、パート-A エアリアル・ワルツ、パート-B ヘジテーション・ワルツ、パート-C ブルー・ワルツ。 2158
Y4-048 カルー・ラグライム Kalu Raglayim イスラエル バルカン地方特有の膝の屈伸を十分に使って踊る、 意味→軽快な足取りで、 2370
Y4-050 キャルベリス
(カルベリス) (かじや(鍛冶屋)さん)
Kalvelis リトアニア 意味→「小さい鍛冶屋さん」。 踊りの中に鍛冶屋が金床をたたくような動作がある。 2373
Y4-051 コロブチカ korobuchka ロシア 意味→行商人の荷、 「マイム・マイム」、「オクラホマ・ミクサー」と共に普及度ベスト・スリーの曲。 2402
Y4-054 コザック・コロー  Kossacko kolo セルビア この踊りはウクライナの影響を強く受けたもので、特にこの伴奏】曲はウクライナの「ホバック」とほとんど同じでです。したがってこの曲で「ホバック」が踊れます。 6144
Y4-055 クラコヴィアク  Krakowiak ポーランド ポーランドのナショナル・ダンス。  テンポも速く躍動的な踊りで、単純なものからデモ用に向いた複雑なものまで多様な踊り方があります。 1767
Y4-058 クービラス Kubilas リトアニア クービラス→桶のこと、 6118
Y4-060 レオール・ヒュヘッヘ Leor Chiyuchech イスラエル 意味→「輝かしきほほえみ(Brilliance of Your Smaile)」、 2869
Y4-062 マンガブスコ・コロー Mangupsko Kolo セルビア セルビアのパ・ド・バスクは、他国のそれと異なり、各呼間を同じ重さで行う、 3070
Y4-063 マリオアラ Marioara ルーマニア 音楽が速いので小さいステップで踊る。 3107
Y4-064 メイポール・ダンス Maypole Dance イギリス メイポール・ダンス→背の高いポールのてっぺんからリボンを何本も垂らし、その端を踊り手が持って、ポールに巻きつけながら踊る。 世界各地で、さまざまな踊り方で踊られている。 華やかなので、お祭り、イベントなど、デモストレーション向き、 3142
Y4-066 ナタリィノ・コロ Natalijino Kolo セルビア ナタリー女王(Queen Natalie)の名からとられた。 4691
Y4-067 ネオポリタン・タランテラ(B) Neoporitan Tarantella B イタリア タランテラはイタリアのナショナル・ダンスでシシリアン、ネオポリタン、ビラジオ、ジュゼピーナなど音楽や地方によって数え切れないほどたくさんある。又同じ名前でも音楽も踊り方も違うのが何種類もあるのだ〜。「B」はデモように使える、ジャンケンする、女性はタンバリンの下から右手をすばやく出す、男性は隠すものがないので、次なに出すか見透かされてしまうのだ、負けたら腰ぶっけで跳ね飛ばされたり、タンバリンで頭を叩かれるのだ! 3457
Y4-069 オレンジーズ・アンド・レモンズ Oranges and Lemons イングランド オレンジ組とレモン組、 3599
Y4-071 ピザント・ミリタリー・ツー・ステップ Peasat Military Two Step アイルランド 1900年初期のボールルームダンス、 4706
Y4-073 ピッキング・アップ・スティックス Picking Up Sticks イングランド(E.C.D.) イングリッシュ・カントリ−・ダンス(English Country Dance)、 3729
Y4-076 ポルカ・コケッカ Pollka Koketka ロシア(ウクライナ) ドミノ・ポルカ(Domino Polka)の原型の踊り。 この曲を用いてロシアン・ポルカが踊れる、 3805
Y4-077 ポルカ・サ・ナヨン Polka Sa Nnyon フィリピン 意味→村(部落)のポルカ、 フィリピンのルソン島南部バダンガス地方のタガログの踊り、 3775
Y4-080 ポルカ・トゥ Polka To デンマーク デンマークのユトランド半島の踊り、 3777
Y4-081 ポゼレノイ・トゥラティ Pozelenoj Trati ユーゴスラビア パートナー同士がだんだん親しくなってゆく様子を踊りで表現する楽しい踊り、 3850
Y4-082 プエルトリカン・マズルカ Puertorican Mazurka プエルトリコ プエルトリカン・マズルカステップで踊る、 3899
Y4-083 リボン・ダンス Ribbon Dance イングランド 男女はリボン、ハンカチなどを右手に、または二人の間にもちあう。 ロングウェーズ(4〜6組で1セット)、 2/2拍子、  7369
Y4-084 ルカッド・ハー・トライム R'kod Ha Tlayim イスラエル イスラエルの数少ないカップル・ダンス。 英訳でDance of Flocks(ダンス・オブ・フロックス)→羊の群れの踊り。 ハァ、ハァ、 ホゥ、ホゥ、とかけ声をかけて手の平をうち合い、最後に ヘイッ! 4011
Y4-085 ロシアン・ポルカ Russian Polka ロシア ロシアのボールルームダンス、 ロシアン・ポルカはアメリカに渡ったロシアの移民達が紹介した踊り。 4076
Y4-087 サケッツ・ハーバー Sackets Harbor アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 7501
Y4-088 ラ・サルダーナ La Sardana スペイン スペインのカタロニア人の踊り。 千年も昔から踊られている、公園や町の広場などに集ってサルダーナを踊ります。 ギリシャのシルトーと似ている。 4160
Y4-093 サワレンダー・カドリール Saverlander Quadrille ドイツ ニーハイマー・ステップでホップの連続、土を固めるときは呼んでね! 6パートあり、順番を覚えたら楽しく踊れる!! 4171
Y4-095 シュワルツ・エルデナー 
(ブラック・アース・サークル)
Schwaiz Erdener (Black Earth Cirele) ドイツ ドイツ南部のライン河上流のSchwarzwald)地方(黒林地帯)に古くから伝えられた踊り。 別名はSchwaiz Erdenerの英訳名で→ブラック・アース・サークル(Black Earth Cirele)という。 女子の移動(ファミリー・ワルツ)は右から左へ送るので注意! 4207
Y4-104 ブラック・ダンス Black Dance スコットランド(S.C.D.) リール(Reel)、 520
Y4-105 カンバーランド・リール Cumberland Reel スコットランド(S.C.D.) リール(Reel)、カンバーランド(Cumberland)はイングランド北西部の州の名前、 4880
Y4-106 ダルケイス・ストラスペイ Dalkeith's Strathspey スコットランド(S.C.D.) ストラスペイ(Strathspey)、 3
Y4-107 ディル・アマング・ザ・ティラーズ Deil Amang the Tailors スコットランド(S.C.D.) 最初は2組1セットで踊る、最後に3組みが加わる。 6395
Y4-108 デューク・オブ・パース  、ザ Duke of Perth  、The スコットランド(S.C.D.) 演奏 Jimmy Shand楽団、 4886
Y4-109 エイトサム・リール Eightsome Reel スコットランド(S.C.D.) 演奏→Jimmy Shand楽団、 演奏時間 8分弱の大曲。 踊りと同時に録音されているのでスコットランド独特のかけ声や足音も入っており、踊りの雰囲気を知るうえで非常に参考になる。 1420
Y4-111 グラスゴー・ハイランダース The Glasgow Highlanders スコットランド(S.C.D.) グラスゴー(Glasgow)はイギリスのスコットランド南西部に位置するスコットランド最大の都市。、Jimmy Shand楽団 4901
Y4-111 フラワー・オブ・エジンバラ
(エジンバラの花) 、ザ
Flowers of Edinburgh 、The スコットラン(S.C.D.)ド エジンバラの花、これも人気曲。 2組でのプーセット(Poussette)の動作をマスターしよう ! 4893
Y4-113 ハミルトン・ハウス Hamilton House スコットランド(S.C.D.) ジグ(Jig)、 1838
Y4-114 ジェーシーズ・ホーンパイプ Jessie' Hornpipe スコットランド(S.C.D.) プーセット(Poussette)の動作が出てくる、 2275
Y4-114 ジェニス・ボービー Jenny's Bawbee スコットランド(S.C.D.) ストラスペイ(Strathspey)、 4879
Y4-115 ラム・スキネット Lamb Skinnet (J8x32) 3C (4C set) スコットランド(S.C.D.) ジグ(Jig), ラム(Lamb)→子羊、 2825
Y4-116 ロッホ・レーベン・キャッスル Loch Leven Castle スコットランド(S.C.D.) リール(Reel)、 5539
Y4-117 ロード・ロスリング・ファンシ Load Rosslyns Fancy スコットランド(S.C.D.) ジグ(Jig)、 4713
Y4-118 マシン・ウイズアウト・ホーセズ、 ザ The Machine Without Horses スコットランド(S.C.D.) ジグ(Jig)、 4855
Y4-119 マリーズ・ウェディング  (S.C.D.) Mairi's Wedding  スコットランド(S.C.D.) マリィの結婚式 3036
Y4-120  マネマスク Monymusk (Manymask)  スコットランド(S.C.D.) コントラダンス(Contra Dance)、 意味→「結婚には早すぎる」、 1851年にアバーディンで踊られた。 ストラスペイの代表的な踊りです。 3125
Y4-121 ニュー・スコットランド・ストラスペイ New Scotland Strathspey スコットランド(S.C.D.) ストラスペイ(Strathspey)、 3475
Y4-123 51師団リール Reel of the 51st Division (Reel of the Fifty-First Division) スコットランド(S.C.D.) 第二次世界大戦中、イギリス陸軍の第51師団に所属する2人のハイランド出身の将校が1940年ドイツ戦線で創つたもの。 ジェービー(J.B.)ミルンと共によく踊られた。 ☆ 5組で踊る場合は1・3組同時スタートする。 3975
Y4-123 ペトロネラ Petronella スコットランド,イングランド 古い形のコントラダンスに属する。 3725
Y4-124 スコテッシュ・レフォーム Scottish Reform スコットランド(S.C.D.) プーセット(Poussette)、 357
Y4-125 ウェイヴァリィ waverley スコットランド(S.C.D.) ジグ(Jig)、 4882
Y4-127 シェトニャ 
(シェトウンヤ)
?etnja (Setnja) セルビア 意味→「歩くとか散歩」。 セルビア中部のシュマディヤ地方の踊り。 4259
Y4-128 シシリアン・タランテラ Sicillan Tarantella イタリア タンバリンを打ち鳴らして!! 4335
Y4-129 シシリアン・ワルツ Sicillian Waltz イタリア シシリィ島のワルツ、 4337
Y4-130 スケーティング・アウェイ 
(いこうよみんなで)
Skating Away アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play party game)、 踊り方A・Bの2種類あり、 シンギング・コール(Singing Call)、 4421
Y4-134 スキップ・ツー・マイ・ルー Skip To My Lou アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play party game)、 男子と女子が逆方向へ歩いて回り、16歩目に近くのパートナーを見つけてプロムナード・ポジションに組む。 4423
Y4-135 スコッセ・フィョウェル Skote Fjuwer オランダ 阿蘭陀の踊りであるが、多少形を変えてドイツ、スイス、スウェーデンでも踊られている。 4431
Y4-136 スメグレバン Smegravn スウェーデン クラップ・ダンス(Klapp Dans (Clap Dancs) )。 スウェーデンの南部スコーネ(Skane)地方の踊り、 4454
Y4-137 スピンラドル Spinradl オーストリア 意味→「糸車(Spinning Wheel)」、 4528
Y4-138 スクチニス Suktinis リトアニア スクティニス→クルクル廻る人のこと、 6255
Y4-139 シルトー (シルトス) Syrtos (Syrto) ギリシャ シルトス(Syrtos)とも言う。 たくさんの踊り方あり(バリェーション)。 軽快な曲と踊り、右端のリーダーはハンカチを振りながら、ラインをリードする、時々"hupa(フーパッ)"とかけ声をかける。 6453
Y4-140 タアム・ハマン Ta'am Haman イスラエル 意味→Taste Of The Manna、 4735
Y4-142 タンスイ
 (タンツイ)
Tancuj チエコスロヴァキア ツー・ヒール・タッチで踊る軽快なダンス! 6319
Y4-143 タランテラ・フロム・ナポリ Tarantella From Naples イタリア ナポリ周辺にみられるタランテラの典型的な踊り、 4786
Y4-144 テドレイ Tidrehi イスラエル リープ、スタンプ、ジャンプで踊る、 4799
Y4-145 トレフナタンツ Treffnertanz オーストリア たくさんのフィギュアがあり、リーダーの指示で、その時の雰囲気や気分で踊られる、 5064
Y4-148 トレカンテ・スロイエフ Trekantet Slojfe デンマーク 3カップル6人のサークルを作る、 6402
Y4-149 ベダラス Vedaras リトアニア 意味→「プディングのことで、獣の血や脂を入れて作った色の黒いソーセージみたいなもの」、 5254
Y4-151 バレッタ・ワルツ Valeta Waltz イギリス,OTD オールド・タイム・ダンス(Old time dance)。 ワルツ・ターンの練習曲として向いている。 5200
Y4-153 ビクトリー・ワルツ Victory Waltz スコットランド 親しみ易く優雅なスコットランドのワルツ。 演奏→Jimmy Shand楽団、 5287
Y4-154 ゼメル・アティック 
(ゼマア・アティック)
Zemer Atik イスラエル 拍手や両手で指を鳴らしたりする、 5629
Y4-155 ゾマーブルード 
(ゾマーブリュード)
Zomervreugd オランダ 意味→英語で"Summer Joy"のことで "夏の喜び"。 原曲→ヤン・バン・ボウト(Jan van Vugt). 5664

      

書籍:一覧へ