|
花 と 緑 | 春には踊ろう! |
|---|
| DBリンク | 曲 名 | 曲 名(英) | 国 名 |
|---|---|---|---|
|
桃の節句・ひな祭り | ||
| *7548.html | うれしいひなまつり (嬉しい雛まつり) | Uresii Hinamaturi | レク/童謡唱歌 |
| *7550.html | おひなさま (お雛様) (♪内裏様やら〜) | Ohinasama | レク/童謡唱歌 |
| *9404.html | おひなさん (お雛さん) | Ohinasan | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *9768.html | おひなまつり (♪赤いひな壇〜) | Ohinamaturi | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *9403.html | ひなまつり (♪赤いもうせん〜) | Hinamaturi | レク/童謡唱歌 |
| *9769.html | ひなまつり (♪赤い雛壇〜) | Hinamaturi | レク/童謡唱歌 |
| *12496.html | アヴィヴ・イスラエリ | Aviv Israeli | イスラエル |
| *12054.html | エイプリル・ワルツ | April's Waltz | ライン・ダンス |
| *12053.html | エービー・ エイプリル・フール | AB April Fool | ライン・ダンス |
| *220.html | 青い山脈 | Aoi Sanmyaku | SD/レク/日本 |
| *1041.html | 仰げば尊し | Aogeba Toutosi | 唱歌/RD |
| *4692.html | 憧れは馬車にのって | Akogareha Basyani Nothute | SD |
| *224.html | アパット・アパット | Apat Apat | フィリピン |
| *5722.html | 阿美族之春 (アァメェズゥチュン) | 阿美族之春 | 台湾 |
| *5965.html | ありがとう・さようなら | Thank you, goodbye | レク/童謡唱歌 |
| *5980.html | イ・トラタ (シルトー) | I Trata (Syrtos) | ギリシャ |
| *8742.html | イースター・ウェディング | Easter Wedding | スコットランド(S.C.D.) |
| *8740.html | イースター・エッグ 、ザ | The Easter Egg | スコットランド(S.C.D.) |
| *8741.html | イースター・リール | Easter Reel | スコットランド(S.C.D.) |
| *7314.html | 夜来香 (イエライシャン) | Ye Lai Xiang | RD/中国 |
| *12101.html | イエロー・ローズ | Yellow Roses | ライン・ダンス |
| *8129.html | いづこ行くか (何處へゆく) | ー | レク/唱歌/学校ダンス |
| *2172.html | イリシム | Irisim | イスラエル |
| *7479.html | ヴァルス・アヴィヴィ | Vals Ah-V-V | イスラエル |
| *7661.html | ウイーンの春 | Spring in Vienna (Fruhling in Wien) | オーストリア/アメリカ |
| *8702.html | ウエルカム・スプリング | Welcome Spring | スコットランド(S.C.D.) |
| *11661.html | ウエルカム・スプリング | Welcome Spring | ライン・ダンス |
| *8267.html | ウグイス(鶯 ) | Cettia diphone | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *7899.html | 美はしの春 | Uruhashi no Haru | レク |
| *7250.html | 絵日傘(えひがさ) | Ehigasa | レク/童謡唱歌 |
| *1467.html | エブリィ・スプリング・デー | Every Spring Day | RD |
| *1441.html | エレヴ・シェル・ショシャニム (バラの夜) | Erev Shel Shoshanim (Evening of Roses) | イスラエル |
| *6041.html | おお牧場はみどり | The Ranch is Midori | レク/唱歌/子供FD |
| *7030.html | おかあさん | Mother | レク |
| *5857.html | 贈る言葉 | Okuru Kotoba2 | レク |
| *4228.html | お花を植えましょう(セオ・ルータ) | Sejau Ruta | リトアニア/子供FD |
| *3265.html | おぼろ月夜 (朧月夜) | Oboro tukiyo (A Night With a Hazy Moon) (Moonlight Mist) | レク/ RD/童謡唱歌/学校ダンス |
| *3974.html | 思い出のアルバム (おもいでのアルバム) | Album of Memories | レク |
| *2417.html | カチューシャ | Katyusha | ロシア |
| *6824.html | カッパ黄桜(河童黄桜) | Kappa Kizakura | レク |
| *7815.html | カッパ黄桜(河童黄桜) #2 | Kappa Kizakura #2 | レク |
| *2396.html | カランフイル | Karamfil | ブルガリア(ピリン) |
| *1624.html | ガルーン (カルーン) | Garoon (Karoon) | アルメニア |
| *8681.html | 季節の中で | In season | レク |
| *8696.html | 季節は春 | Kisethu ha Haru | レク |
| *5906.html | 北国の春 | Kitagunino Haru | レク |
| *8657.html | 今日から一年生 | One year from today | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8734.html | 清らに飾れ | Kiyorani Kazare | レク/童謡唱歌/子供FD |
| *8331.html | ギョルゴヴデンスコ | Georgovdensko | ブルガリア(ピリン) |
| *8240.html | 燦(きら)めく星座 (煌めく星座) | The constellation which twinkles | レク |
| *5754.html | 銀色の道 | ー | レク |
| *5759.html | 郡上踊り(春駒) | Gujo Odori - Haru Koma | 日本民踊(岐阜県) |
| *1948.html | グリーン・スリーブス (みどりのトンネル) (1) | Green Sleeves | イギリス/子供FD |
| *5760.html | 迎春花 | Ying Chun Hua | 中国 |
| *2446.html | ケショシャナ | Keshoshana | イスラエル |
| *804.html | こいのぼり (♪ いらかの波と〜) |
Koinobori | レク、 童謡唱歌、学校ダンス |
| *7637.html | こいのぼり (鯉のぼり) (♪ 屋根より 高い〜) | Koinobori | レク/童謡唱歌 |
| *5780.html | 高校3年生 | Koko Sannensei | レク |
| *5778.html | 荒城の月 | Kojyo no Tsuki (Moon Over a Ruined Castle) | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8664.html | 仔馬の春 | The Kouma no Haru | レク/学校ダンス |
| *8694.html | 胡蝶(こちょう) | Kochou | レク/学校ダンス |
| *8695.html | 子供の四季 | Kodomo no Siki | レク/学校ダンス |
| *8732.html | 子ども花まつり | Kodomo hanamathuri | レク/童謡唱歌/子供FD |
| 5786 | 桜色舞うころ | ー | レク |
| *8651.html | さくら行進曲 | Sakura march | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8693.html | 櫻の歌 | Sakura no Uta | レク/童謡唱歌 |
| *8663.html | 櫻の精 | The Sakura no Sei | レク/学校ダンス |
| *8662.html | さくら | Cherry Blossoms | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *4107.html | さくらさくら (桜 桜) | Sakura Sakura | レク/子供FD |
| *8674.html | さくら変奏曲 | Sakura hensokyoku | レク/学校ダンス |
| *7232.html | 桜待ち | Sakura mati | レク |
| *6752.html | 三月桃花(サンユエタオハ) | 三月桃花 | 台湾 |
| *8688.html | 四季の雨 | Shiki no Ame | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *5795.html | 四季の歌 (四季のうた) | Siki no Uta | レク |
| *8686.html | 四季の月 | Shiki no Tuki | レク/学校ダンス |
| 4302 |
四季の花 | Shikinohana | レク |
| *5794.html | 四季のメドレー (フォーシーズンズ・メドレー ) | Four Seasons Medley | レク |
| *7879.html | 支那の夜 (春來冬去) | Shina no Yoru (China Nights) | レク/中国 |
| *7430.html | シネイ・ショシャニム | Shnei Shoshanim | イスラエル |
| *8667.html | 小 路 春 遊 (シャオロツェンヨウ) |
小 路 春 遊 | 中国、台湾 |
| *8016.html | 十九の春 | Spring of Nineteen | レク |
| *7725.html | 春夏秋冬 | Syunkasyuutou | レク |
| 5809 |
春夏秋冬ふられ節 | ー | レク |
| *5888.html | 白いバラのタンゴ | Tango of white rose | イングランド |
| *5830.html | 人生の扉 | Jinsei no Tobira (The Door of The Life) | レク |
| *4533.html | スプリング | Spring | RD |
| *4536.html | スプリング・タイム・ワルツ | Spring Time Waltz | RD |
| *12006.html | スプリング・ブロッサム | Spring Blossoms | ライン・ダンス |
| *10534.html | スプリング・フリング・リール、 ザ | The Spring Fling Reel | スコットランド(S.C.D.) |
| *5698.html | スポーツの春 | Spring of sports | SD |
| *5700.html | すみれ色のワルツ | Violet Waltz | レク |
| *8738.html | すみれの花売り娘 (ラ・バイオレテラ) |
La Violetera | RD |
| *5699.html | すみれの花咲く頃 | Sumire no hana saku koro (Quand Refleuriront Les Lilas Blancs) | レク |
| *903.html | 青春サイクリング | Youth Cycling | レク |
| *4228.html | セオ・ルータ (お花を植えましょう) | Sejau Ruta | リトアニア/子供FD |
| *2800.html | セント・パトリックス・ディ | St. Patrick's Day | スコットランド(S.C.D.) |
| 早春 (唱歌) | Early spring | レク/童謡唱歌 | |
| *5852.html | 早春賦 (そうしゅんふ) | Soshunfu (A Song of Early Spring) | レク/童謡唱歌 |
| *7074.html | 宗谷岬 | Souya-Misaki | レク |
| 田植うた | Taueuta | レク | |
| *3976.html | ダニューブ河の漣(さざなみ)、(ドナウ河の漣) | Danube wave (Waves Of The Danube) | レク/ 学校ダンス |
| *8706.html | たんぽぽ (タンポポ) | Dandelion | レク/童謡唱歌 |
| チェリー・ヒル・パーク | Cherry Hill Park | RD | |
| *831.html | チェリー・ブロッサム | Cherry Blossom | スコットランド(S.C.D.) |
| *8705.html | チェリー・ブロッサム・タイム | Cherry Blossom Time | スコットランド(S.C.D.) |
| *825.html | チェリー・ブロッサム・ツー・ステップ | Cherry Blossom Two-Step | RD |
| *6317.html | 茶摘み (ちゃつみ) (茶つみ) | Cha-tsumi (Tea picking) | レク/RD/童謡唱歌 |
| 8690 | 茶つみうた | Tyatumi Uta | レク/学校ダンス |
| *6333.html | チューリップ | Tulip | レク/童謡唱歌 |
| チューリップのワルツ | Waltz of tulip | レク/学校ダンス | |
| *705.html | 蝶々 (ちょうちょう) 蝶々スィング (蝶々渦巻き) | Butterfly Whirl | SD/レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *2801.html | ツァハカズ・バレリ | Tsaghkadz Baleri | アルメニア |
| *7318.html | テキサスの黄色いバラ | The Yellow Rose of Texas | SD/アメリカ |
| *5928.html | 田楽(でんがく)ばやし | Dengaku Bayasi | 日本民踊(広島県) |
| *5766.html | 天然の美 (美しき天然 )(うるわしきてんねん) | Tennen no Bi | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *6800.html | どこかで春が | Dokoka de haru ga (Somewhere, spring is born) | レク/童謡唱歌 |
| *8166.html | 鳥籠 (鳥かご) | Bird in a Cage | レク/学校ダンス |
| *3427.html | ナヴリジュヴァ・プロレタ (レスノト ) | Nabližuva Proletta (Lesnoto) | マケドニア |
| *5886.html | 農村風景 | scenery of farm village | SD |
| *1881.html | 野ばら、 野薔薇(のばら)、野バラ、(ハイデンリュースライン) | Heidenroslein (Nobara) | イングランド/レク/唱歌/学校ダンス/RD/アメリカ |
| *8654.html | 野原には春がいっぱい | The field is full of spring | レク/子供FD |
| *8730.html | 法の深山 (のりのみやま) | Nori no Miyama | レク/童謡唱歌/子供FD |
| *311.html | バ・ラ | Ba La | イスラエル |
| *5743.html | 花 〜はるのうららの〜 | Hana | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *3349.html | 花〜ムーンライト・ソーンタ | Moonlight Saunter | イギリス/OTD |
| *8669.html | 花うり | Hana Uri | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8689.html | 花おどり | Hana odori | レク/学校ダンス |
| *3614.html | 花かげ | Hanakage | レク/童謡唱歌 |
| *8687.html | 花かご | Hanakago | レク/学校ダンス |
| *7620.html | 花ストラスペイ | Flowers Strathspey | スコットランド(S.C.D.) |
| *5355.html | 花の街 (花のまち) | Hana no Mati | レク/童謡唱歌 |
| *8675.html | 花は咲く | Hana wa Saku | レク |
| *7094.html | 花は桜 君は美し | Hana wa Sakura | レク |
| *8354.html | 花祭り (エル・ウマウアケェニョ) |
Hanamaturi (El Humahuaqueño) | アルゼンチン/RD/レク |
| *8731.html | 花まつり行進曲 | Hanamatsuri koshinkyoku | レク/童謡唱歌/子供FD |
| *8733.html | 花まつりの歌 | Hanamathuri no Uta | レク/童謡唱歌/子供FD |
| *3428.html | 花リボン | Ribbon flower | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *7355.html | バラ・バラ | Ba-La Ba-La (Ba La, Ba La) | イスラエル |
| *363.html | バラが咲いた | Bara Ga Saita (Oh Rose, My Rose) | レク |
| 8207 | ばらとピストル (薔薇とピストル) | A rose and a pistol | レク |
| *8649.html | 春 | Spring | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *7055.html | 春一番 | Hharuichiban (Spring-heralding storm) | レク |
| *4183.html | 春が来た (はるがきた) | Haru ga kita (Spring has came) | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8652.html | 春がきたきた | Haru ga kita kita | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *7678.html | 春風 (唱歌) | Harukaze | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *5810.html | 春風の誘惑 | ー | レク |
| 春の足音 | Harunoashioto | レク | |
| *4535.html | 春の歌 | Spring Song | ロシア |
| *7898.html | 春の唄 (♪桜の花の咲くころは〜) | Haru no uta (Spring song) | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *7901.html | 春の唄 (♪ラララ赤い花束〜) | Haru no uta (Spring song) | レク/童謡唱歌 |
| 7916 | 春の海 (滝廉太郎) | Haru No Umi | レク/童謡唱歌 |
| *8672.html | 春の海 (宮城道雄) | Haru No Umi | レク/学校ダンス |
| *7873.html | 春の小川 | Haru no ogawa (Brook in Spring) | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *2216.html | 春のお馬車 | Carriage of spring | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *7671.html | 春のクヤヴィアク (ヴィオセンニィ・クヤヴィアク) | Wiosenny Kujawiak (Kujawiak of Spring) | ポーランド |
| *8655.html | 春の言葉 | Word of the spring | レク/子供FD |
| *8661.html | 春の駒 | Koma of spring | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8609.html | 春の散歩 (散歩唱歌) | haru no Sanpo | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8653.html | 春のスキャット | Spring scat | レク/子供FD |
| *8660.html | 春の日 | Spring day | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| 7920 | 春の微笑 | Spring smile | レク/学校ダンス |
| 8650 | 春はどこから | haru ha Dokokara | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| 7549 | 春よ来い (はるよこい) | haru yo Koi (Come spring) | レク/童謡唱歌 |
| *9407.html | 春を待つ手紙 | Letter to Wait for the Spring | RD |
| *8117.html | ハロエ・バショシャニム | Haroeh Bashoshanim (David Yafeh Einayim) | イスラエル |
| *6802.html | ビーチ・スプリング | Beach Spring | イングランド(E.C.D.) |
| *411.html | ビーン・セッティング | Bean Setting | イングランド |
| 7921 | ひばり(唱歌) | Hibari (Lark) | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *12458.html |
ファースト・オブ・メイ | First of May | ライン・ダンス |
| *4890.html |
ファーストディ・オブ・スプリング | Firstday of Spring | RD |
| *5326.html | フォールヤールス・マズルカ | Voorjaars Mazurka | オランダ |
| *8682.html | 不思議なピーチパイ | Mysterious peach pie | レク |
| *4893.html | フラワー・オブ・エジンバラ(エジンバラの花) 、ザ | Flowers of Edinburgh 、The | スコットランド(S.C.D.) |
| *8699.html | ブレス・オブ・スプリング | Breath of Spring | スコットランド(S.C.D.) |
| *3888.html | プロレトノ・オロ | Proletno Oro | マケドニア |
| *1896.html | ヘイ・バラ | Hey Vala | アルメニア |
| *5904.html | 坊がつる賛歌 | Bougaturu Sanka | レク |
| *1932.html | ホーム・スイート・ホーム (埴生の宿) | Home Sweet Hoome | アメリカ/イギリス/レク/ 唱歌/学校ダンス/RD |
| *7107.html | ポサディラ・ローズ | Posadira rose | ロシア |
| ポム・ターリオン | Pom T'Aryong | 韓国 | |
| *3031.html | マイエツイト | Maiezyt | スイス |
| *3036.html | マリーズ・ウェディング (S.C.D.) | Mairi's Wedding | スコットランド(S.C.D.) |
| *3256.html | みかんの花咲く丘 | Mikan no hanasaku oka | レク/童謡唱歌 |
| *3237.html | ミ・セ・ソブラレ | Mi Si Sobrale | マケドニア |
| *7736.html | みどりの歌 | Green Song | レク |
| *7739.html | みどりのそよ風 (緑のそよ風) | Midori no Soyokaze (Green breeze) | レク/童謡唱歌 |
| *6635.html | みどりの庭に | Midori no Niwani | SD |
| *8692.html | 緑の野に出て | Midori no nonidete | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *3266.html | ミムナ (デブカ・ミムナ) | MeeMuna Debka Mimuna (Mimuna) | イスラエル |
| *8666.html | 都の春 | Miyako no Haru | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *3417.html | ミリオン・ローズ (百万本のバラ) | Million Rose (Hyakumanbon no Bara) |
ロシア |
| *8737.html | 桃の花咲く道 | Momo no hanasaku Mit | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| *8781.html | 村の水車 | Water mill village | レク/童謡唱歌 |
| 2740 | ラ・プリマベーラ | La Primavera | メキシコ(北メキシコ) |
| *12356.html | ライト・レイン・イン・マーチ | Light Rain In March | ライン・ダンス |
| *2837.html | ラザルカ・ラチェニッツァ | Lazarska Racenica | ブルガリア |
| *8677.html | 凛として咲く花の如く | ー | レク |
| *8658.html | レアルツェヌ・バ・アヴィヴ | Leartzenu Ba Aviv | イスラエル |
| *12754.html | レイン・イン・マーチ | Rain in March | ライン・ダンス |
| *3968.html | レッド・カーネーションズ | Red Carnations | RD |
| *7599.html | ローズ・オブ・トラリーU | Rose of Tralee U | RD |
| *8673.html | 六段によせて 「春を想う」 | Rokudan ni Yosete | レク/学校ダンス |
| *8656.html | ロシアの春 | Russian spring | レク/子供FD |
| *5801.html | 若草の髪かざり | Wakakusa no Kamikazari | レク |
| 7922 | 若葉 (唱歌) | Waka-ba (Young leaves) | レク/童謡唱歌/学校ダンス |
| 5380 | ワシントン・スクェアーズ・ローズ (キュー入り) | Washington Square's Rose | RD |
| *11662.html | ワンダフル・スプリング | Wonderful Spring | ライン・ダンス |
| 5872 | 茶山春 | ー | 中国 |
| コメントーー> 3月〜5月 を春に設定。 春はやはり花、花見の桜。四季のメドレ−は春がスタートでTOPに。 バラは5月〜6月、初夏に近いですが春に入れました。ゴロ合わせの"バラ"も春へ。 曲名「春よ来い」は ♪春よ来い 早く来い〜♪なので冬に分類。 卒業、入学、ひな祭り、こいのぼり、茶摘み、母の日、田植え、その他 |