曲 名 | 早春賦 (そうしゅんふ) | Soshunfu (A Song of Early Spring) | |
---|---|---|---|
国・地方名 | レク、 「 136 」童謡唱歌 | Rec.、Childrens、Japan. | |
隊形など | @ シングル、 A ダブルの場合は向かい合う、 バランス・レフト ・アンド・ ライト(Balance Left and Right)、 ステップ・スイング(Step-swing)、 B 福祉(椅子に座って踊れる踊り方もあり)。 |
||
レコード・CD | CD→キング 懐かしい童謡(KICW-9205/6(5)、 LD→KL098-9571、 CD→BCS-3010、 | ||
テキスト・書籍 | ポルカ例会資料、 #5852、 みんなのレクダンス、シングル文庫I、 | ||
ティチャー・講習 | |||
コメント | 春を呼ぶ踊り。 少し気温が上がったり、寒さが戻ったり、 三寒四温、少しずつ春の息吹が近づいているように思えます。 意味→「賦は"漢詩・漢文の一体。詩。歌。"の意」、つまり早春の風景を歌詞にちりばめた歌という意味。 安曇野の春を待ちわびる思いを詩にした、安曇野の早春を歌った唱歌。 1913年(大正2年)、吉丸一昌作詞・中田 章作曲。 ♪ 春は名のみの 風の寒さや、谷のうぐいす 歌は思えど 時にあらずと声もたてず〜♪。 リズムはワルツですが、ワルツ・ターンもないので歌いながら楽しく踊れます。 うぐいすは未だ時にあらずと声もたてませんが、私達は大きな声を出して踊りました、春遠からじ! |
||
パーティ | |||
動画 |
(歌のみ) |
||
ビデオ# | 動画はここから−2>> | ||
その他 | ☆ 関連コメント記事はここから>> | ||
#- T - M | 5852 | P25-A | MD125-17(歌)、 |