戻る ポルカ・フォークダンス

☆☆  加古川・西公・ポルカ・フォークダンスの例会記録-2009年  ☆☆

 
   H21                         2009年
  月別目次→
01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 発表会 クリスマス会
01月06日(火) 公民館が年末年始の休日。  
01月13日(火) あけましておめでとうございます。 新年の初例会日です。(行事 新年会は11:00〜12:30)
アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)     タタロチカ(ロシア)
エーデルワイス(ラウンド)                   タミィ(ラウンド)
大阪ラプソディ-(レク)                      いのちのうた(コロブチカ)(ロシア)
おお牧場はみどり(レク)

今年最初の例会は「アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)」で踊り始めをしました。
♪ 山の娘 ロザリア いつも一人 うたうよ 青い牧場 日昏れて 星の出るころ〜 ♪
歌→橋 幸夫盤(2008年)で踊る。
☆ 今日踊った曲の中から3月7日(土)AMの老大の卒業式のお祝いに踊る曲を皆さんに決定してもらいました。
@ 大阪ラプソディ(レク)
A アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)


01月20日(火) 雪山賛歌 (レク)                   アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)
雪山賛歌 (いとしのクレメンタイン)(アメリカ)  大阪ラプソディ-(レク)
タンゴ・ポキート(アメリカ)               ダンシング・イン・ザ・ストリート(アメリカ)
クッド・アイ・ハブ・ディス・ダンス(ラウンド)

寒い冬です。 季節の踊りは「雪山賛歌」を取り上げました。
原曲はアメリカ民謡。 西部劇映画"荒野の決闘"の中で、"いとしのクレメンタイン"(My Darling Clementine)として歌われた曲です。 日本では雪山賛歌として親しまれています。 第1次南極越冬隊の隊長西堀栄三郎さんの作詞で、ポピュラーな山の歌になりました。
♪ 雪よ岩よ われ等が宿り 俺たちゃ 街には 住めないからに〜♪。  ♪ オーマイダーリン オーマイダーリン  オーマイダーリン クレメンタイン〜♪ 
レク・ダンスの踊り方とアメリカの踊り方の2種類で踊りました。
My Darling Clementine - いとしのクレメンタインの歌と映画はここから(You Tube)>>

先週踊ったアレキサンドロオフスキー (山のロザリア)を小鳩 くるみ盤で踊る。(元、童謡歌手で今は大学教授)。 他にダーク・ダックスやスリーグレイセスなどの歌があります。 山のロザリアの歌は少し沈み込んだ感じの歌が多いのですが、小鳩 くるみさんのは、クセの無いきれいな声で明るいのが良いですね。(^0^)
01月27日(火) トロイカ (ロシア)                アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)
大阪ラプソディ-(レク)              雪山賛歌 (いとしのクレメンタイン)(アメリカ)
ラ・クカラチャ(メキシコ)             ヴァルス・ドゥ・ラミツィエ (友情のワルツ)(カナダ)
クッド・アイ・ハブ・ディス・ダンス(ラウンド)

今週の季節の踊りは「トロイカ」です。トロイカとはロシア語で数字の3、三つ一組のもの、英語で"Three Horses"のこと。  広大なロシアの雪平原を鈴を鳴らして走る3頭立ての馬車もしくはソリを表します。 ダンスも3人一組で軽快なリズムに合わせて踊ります。 吹雪の中をついて走るトロイカを想像して元気よく活発に踊りましょう。
02月03日(火) トロイカ (ロシア)                アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)
大阪ラプソディ-(レク)              惚の字の、ほ(レク)
ラ・クカラチャ(メキシコ)             ビンゴー(アメリカ)
白い恋人達(ホワイト・ラバーズ)(ラウンド) 

☆ レクダンスは演歌を取り上げました「惚の字の、ほ」です。歌→天童よしみ、2002年、 ♪ ほっほっほ〜 ほの字のほ〜 ♪  ノリの良い、アップテンポの曲です。
☆ 今週の季節の踊りは「白い恋人達」です。 毎年、冬のシーズンになると踊りたくなります。
☆ 今回、アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)は「スリーグレイセス」盤で踊りました(☆ スリー・グレイセス(the Three Graces)は、1958年に結成され、「山のロザリア」で脚光を浴びた女性3人組のコーラスグループ)。
☆ 節分です。 トロイカの踊りで、トリプル・サークル(男子中央、女子外側)、ミクサーするときに中央の人が前の組の間に進みますが、その時両側の人が送り出します。 "鬼は外" で手を思いっきり引っ張って放り出し、次の組が"福は内" と優しく迎え入れました、節分の雰囲気をダンスで表現し賑やかに踊りました。

☆ 白い恋人達はここから(You Tube)>>
02月10日(火) ラ・リンカ (イギリス)              アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)
大阪ラプソディ-(レク)              ホラ・メドゥラ(イスラエル)
タミィ(ラウンド)                  アパット・アパット(フィリピン)
白い恋人達(ホワイト・ラバーズ)(ラウンド) タンゴ・ポキート(アメリカ)
G.K.W.ミクサー(アメリカ)

☆ 暦の上では立春を過ぎましたがまだ寒いね、冬の踊り最後は「ラ・リンカ」です。 
意味→「リンカ(フランス語)、英語でリンク(Rink)すなわちスケート場のこと」。 スケートをする人の動作をダンスにしたもの。 スケーティング・ポジション(左手上)でアイス・スケート・リンクの上で踊っているような気持ちで、のびのびと踊りました。
スケートが出来る人はフィギュアー・スケートをペアで楽しむ心持でどうぞ! 呼間をいっぱいに使って滑らかに動作しましょう。
02月17日(火) 早春賦 (そうしゅんふ)(レク)         アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)
大阪ラプソディ-(レク)              あの町この町 (アメリカ, SD)
パティケーク・ポルカ(アメリカ)

☆ 春遠からじ! 春を呼ぶ踊り。「早春賦」を踊る。 少し気温が上がったり、寒さが戻ったり、 三寒四温、少しずつ春の息吹が近づいているように思えます。
早春賦は安曇野の早春を歌った唱歌、安曇野の春を待ちわびる思いを詩にしたのですね。 1913年(大正2年)、吉丸一昌作詞・中田 章作曲。  ♪ 春は名のみの 風の寒さや、谷のうぐいす 歌は思えど〜 ♪
  早春賦の歌はここから(You Tube)>>

☆ スクェア・ダンスを久しぶりに踊る。「あの町この町」です。
スクエアダンスといえば、「ネリー・ブライ」か、この「あの町この町」が代表的な踊りです(Old Square Dance)。  スクエアダンスは他のフォークダンスとは異なり、いくつかの基本動作を覚えれば、どんな曲でも踊れるという特徴を持っています。
一組なかよくあの町へ、三組一緒にこの町へ、もいちど一緒にあの町へ、・・・とパター・コールで動きます。 音楽が軽快なので皆さんノリノリで楽しく踊りました。

   あの町この町(Golden Slippers)の音楽はここから(You Tube)>>
02月24日(火) 春一番(レク)                  アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)
大阪ラプソディ-(レク)              あの町この町 (アメリカ, SD)
バリから来た娘 (アメリカ, SD)

☆ 今週の季節の踊りは 春を呼ぶ踊り。「春一番」を踊る。
1976年(S.51)、3人娘の"キャンディーズ"のヒット曲です。 ♪ 雪が解けて川になって 流れて行きます  つくしの子が恥ずかしげに 顔を出します  もうすぐ春ですねぇ  ちょっと気取ってみませんか〜♪
からだ全体でリズムをとりながら早いテンポで踊ります。
  春一番の歌はここから(You Tube)>>

  今日の場所は公民館行事のため 2F 研修室にて実施しました。  スクエアダンス2曲を集中的に練習! 皆さん、スクエアダンスのフィギュアを少しづつでもマスターしていきましょう。
03月03日(火) アレキサンドロオフスキー (山のロザリア)(ロシア)
大阪ラプソディ-(レク)              バリから来た娘 (アメリカ, SD)

03月07日の西公学園の出演2曲を舞台上で練習し、細かいチェツク箇所を確認しながら最終仕上げを行いました。
又、初期のスクェア・ダンス時代で大人気の踊り。「可愛いあの娘(インドネシア民謡)」が原曲の「バリから来た娘」に時間を充分に投入、繰り返し踊って練習、完璧に踊れるようになったかな・・・!!
♪ 可愛いあの娘は 誰のもの いえ あの娘はひとりもの〜 ♪ 歌うとスクェア・セットが乱れるな〜 集中、集中 !
03月06日(金) 3月7日(土)の西公学園アトラクション出演のリハーサル
PM15:30〜16:30(集合15:00)
03月07日(土) 平成20年度西公学園卒業式・閉講式にアトラクション出演
AM10:15頃〜     出演 ダンス曲名
@ 山のロザリア(アレキサンドロオフスキー)(ロシア) 
A 大阪ラプソディ-      (レクダンス)


良く晴れた暖かな春の日に包まれて加古川西公民館の中の学校、西公学園の卒業式が行われ、ポルカ・フォークダンスがお祝いの会のゲストとして楽しく踊りました。 ♪o(^0^o)♪
ほとんどのメンバーが協力して参加してくれましたから舞台いっぱいに華やかな輪が開いたようで、初めは少し硬かった笑顔も楽しく踊っているのが良く分かる良い笑顔で無事に拍手を頂きました。
良かったね。皆さんお疲れ様でした。 グッド (^^)b
   写真はここから>>
03月10日(火) ☆ 茶話会(平成21年度新役員紹介など)あり。(14:00〜14:40)

春一番(レク)                    赤い花白い花(レク)
パティケーク・ポルカ(アメリカ)          ダンシング・イン・ザ・ストリート(アメリカ)
ホラ・デ・ムンテ(ルーマニア)           イダム・ネ・イダム(ブルガリア)
ロ・アハビティ・ダイ(イスラエル)         ラ・クカラチャ(メキシコ)
☆ 今週は花の曲。「赤い花白い花」を踊る。
1970(S.45)年にコーラスグループ"赤い鳥"、1975年女性デュオ"ビッキーズ"、1977年に芹洋子さんなどが歌っている曲です、作曲・作詞 中林 三恵。 芹 洋子 歌
  ♪ 赤い花つんで あの人にあげよ あの人の髪に この花さしてあげよ〜♪

  赤い花白い花の歌はここから(You Tube)>>

03月17日(火) コツェ・ベルベロト(マケドニア)      千の風になって(レク)
アット・ジ・イン (アカシアの風)(ドイツ)  赤い花白い花(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)

☆ 今週は恋人同士のワルツ。「スイートハート・ワルツ」を踊る。
スイートハート(Sweetheart) 意味→ 恋人とか恋人同士。
曲名は甘いのにミュージックは静かで、渋みがある感じ。 ゆっくりしたワルツで全体に流れるように踊る。 初心者でも楽しく踊れる人気のある踊りです。
バルソビアナ・ポジションで男女の位置交代の仕方とソンブレロ(連手を頭上から輪を描きながら下ろす)の動作に特色がある。
03月24日(火) スイートハート・ワルツ(アメリカ)      バリから来た娘 (アメリカ, SD)
思い出のアルバム(レク)

☆ 平成20年度の最終例会日です。 旧役員さんの挨拶と新役員さんへの引継ぎがありました。 旧役員さん1年間ご苦労さまでした。
今日はスイートハート・ワルツとバリから来た娘の2曲を集中的に練習しました。 最後の曲に思い出のアルバムを踊る。 ♪ いつのことだか 思いだしてごらん、あんなこと こんなこと あったでしょう、うれしかったこと おもしろかったこと  いつになっても わすれない〜♪
増子とし作詞・本多鉄麿作曲、 歌→芹 洋子、他。 今日はひばり児童合唱団の曲で踊りました。 知っている方も多いと思います。歌いながら踊りましょう。
1981(S.56)年2月、NHK TVのみんなの歌で放送されました。 保育園や幼稚園の卒園式でよく歌われています。
☆ 思い出のアルバムを開きました。 春、満開の桜を見ながら踊りました「花 〜はるのうららの〜」。 夏、「浜辺の歌」を踊る。 秋はゆっくりしたタンゴのリズムで「野菊のタンゴ」を踊りました。 寒い冬です、季節の踊りは「雪山賛歌」を取り上げました。
頭の中でぺ−ジをめくると、あの踊り、この踊り・・・いろいろ思い出します。
ポルカも2週間の春休みです。 リフレッシュして4月14日から新鮮な気持ちでスタートしましょう。
03月31日(火) 第5週目&3/29〜4/7は公民館年度末で登録団体休止日 
04月07日(火) ☆ 3/29〜4/7は公民館年度末で登録団体休止日
04月14日(火) ☆ 平成21年、新年度最初の例会です。 気分新たにして楽しく踊りましょう。
* ヒネ・マ・トフ(イスラエル)              * イグライテ・ナム・ヤパ(クロアチア)
* ゼメル・ラッフ(イスラエル)             * アリパシャ (トルコ)
* イエディッド・ネフェシュ(イスラエル)       * サビラ・セ・ベラ・ロザ(セルビア)

花 〜はるのうららの〜(レク)             花言葉の唄(レク)
☆ 足ならし曲の入れ替え→上記*印の6曲を4月より毎例会のストレッチ体操後に踊ります。
初心者の方が入られるので、既に踊っている曲の中から比較的やさしい曲を選曲しました。


ようこそ ポルカへ! "歓迎" 新入会員の方がお二人、1年ぶりに復帰された方がお一人、見学に見えられた方がお一人と、賑やかで楽しい例会になりました。
☆ 4月の最初に踊るのは毎年この曲「花 〜はるのうららの〜」、春の踊りです。昨年はシングル・サークルの踊り方でしたが、今回はカップル・ミクサーでオクラホマ・ミクサー風の踊り方で踊りました。
本日のテーマ曲は「花言葉の唄」です。懐メロですが、素晴らしい曲ですよ。
作詞 西 条 八 十、作曲 池 田 不二男。 昭和11年・新興映画「初恋日記」主題歌。 主役の松平晃、伏見信子さんがデュエットし、大ヒットとなりました。 ワルツテンポで踊る優雅な曲です。
♪ 可愛いつぼみよ きれいな夢よ 乙女ごころに よく似た花よ〜 ・・・" 咲いたらあげましょ あの人に"・・・♪  LOD逆LODに行う、ソロ・ターンとトゥインクル、バック・ワルツ、女子のトワールと忙しく歌う余裕無し、・・・踊りの構成を理解したら次回からバッチリよ!!                 
04月20日(火) ヒネ・マ・トフ(イスラエル)             イグライテ・ナム・ヤパ(クロアチア)
ゼメル・ラッフ(イスラエル)            アリパシャ (トルコ)
イエディッド・ネフェシュ(イスラエル)      ビンゴ(アメリカ ) 
花言葉の唄(レク)                世界に一つだけの花(レク)

☆ 花シリーズは、「花 〜はるのうららの」、「花言葉の唄」、に続いて「世界に一つだけの花」です。
SMAPの楽曲で、2003年の代表曲の一つ。  作詞・作曲・編曲は槇原敬之。
 ♪ 花屋の店先に並んだ いろんな花を見ていた ひとそれぞれ好みは ...   ...そうさ 僕らは 世界に一つだけの花〜♪
踊りは小さなつぼみから徐々に動作を大きくし最後は4人で大輪の花を咲かせます。
04月28日(火) 赤い花白い花(レク)         世界に一つだけの花(レク)
ポッパ・ピッコリーノ(イギリス)        

☆ 今週はロングウェーズ(ニ列対向)の隊形で踊る、「ポッパ・ピッコリーノ」を踊る。
イングランドのコミュニティ・ダンス(Community dance)で、Poppa→とうさん、おじさんの意。
スタート! トップ組、ボトム組同時進行ですよ! 遅れないように。 どっちが内回り、外回り?? 環状線でないから衝突するぞ〜。 、分っちゃいるけどね!鉢合わせになる組や到着が遅れるも有り "ワイワイ・ガヤガヤ"賑やかなこと、大いに盛り上がりました。
05月05日(火) 祭日のため休み(こどもの日)
05月12日(火) ポッパ・ピッコリーノ(イギリス)        おかあさん(レク)
バ・ラ(イスラエル)               バラが咲いた(レク)
南の花嫁さん(レク)

今日のポルカは2日遅れの「母の日特集」の例会になりました。
主役の「」おかあさん」は1974年、森昌子さんのヒット曲、明るくてさわやかな曲です。お部屋はイスラエル「バ・ラ」や赤い「バラが咲いた」ような華やかさです、マイク真木さん(1990年)、♪ バラが咲いた バラが咲いた 真赤なバラが〜♪
嫁いだ当時の「南の花嫁さん」みたいです、懐メロ歌謡曲(昭和17年)、歌→高峰三枝子さん♪ 歓の並木を お馬の背に  ゆらゆらゆらと  花なら赤い カンナの花か〜♪ 。気分が良いのか歌っていますよ!             
05月19日(火) 南の花嫁さん(レク)             花言葉の唄(レク)
ファーマーズ・ジグ(イギリス)        ティップス・オブ・マイ・フィンガーズ(ラウンド)
タミィ(ラウンド)                みんなでフォークダンス(レク)
カム・マイ・ラブ (アメリカ)          芭蕉布(ラウンド)

☆ 新型インフルエンザが発生したことで学校が休止、孫の世話か!あるいは自粛された方も若干おられましたが、いつもの元気印で楽しく踊りました。
プレイ・パーティ・ゲームのミクサー・ダンス カム・マイ・ラブを踊る、♪ 私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、あなたにいい人世話しましょう〜♪ 歌いながら踊りましょう。
パートー3で相手をすぐに得なかった人は、円の中に進み、手を挙げて相手を見つけましょう、それでも見つからない場合は一人ですました顔して歩きましょう。
05月26日(火) 365歩のマーチ(レク)           一週間(レク)
見上げてごらん夜の星を(レク)      スイートハート・ワルツ(アメリカ)
オオ・スザンナ(アメリカ) 

☆ 今週は皆さんから、リクエストがありました3曲をまとめて踊りました。
☆ 「365歩のマーチ」、歌→水前寺清子1968年(昭和43年)。 題名のとおり一日一歩ずつ歩み続ける人生を励ますマーチ(行進曲)調の曲、親しみやすいメロディーと水前寺の景気の良い歌声に乗って元気、元気で楽しく踊りました
♪ ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー ワン・ツー  幸せは歩いてこない  だから歩いてゆくんだね  一日一歩三日で三歩〜♪。"腕を振って 足を上げて ワン・ツー ワン・ツー"と元気よく歩きます。
☆ 「一週間」は、ロシア民謡でチャストゥーシカchastushka(村歌)。 ♪ 日曜日に市場に出かけ 糸と麻を買ってきた テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ〜♪、皆さんキック・ステップなどロシアンスタイルを織り込んでカッコよく踊れましたよ。
☆ 見上げてごらん夜の星は1963(S.38)年、歌手の坂本九さん主演の松竹映画"見上げてごらん夜の星を"の主題歌、作曲 いずみたく 作詞  永 六輔 。ミュージカル映画も坂本が主演した。 ♪ 見上げてごらん 夜の星を   小さな星の 小さな光りが   ささやかな幸せを うたってる 〜♪、前の2曲と違い静かな踊りです。 上半身だけの動きなので椅子に座っても踊れます、皆さんが良く知っている曲なので、集会があった時など待ち時間を利用して歌いながら踊ると盛り上がりますよ。  
06月02日(火) 一週間(レク)                 ダイヤモンド・ワルツ(アメリカ)
おお牧場はみどり(レク)           スイートハート・ワルツ(アメリカ)
オール・アメリカン・プロムナード(アメリカ)

☆ 6月に突入です。今日は組まずにワルツ・ステップで踊る「ダイヤモンド・ワルツ」を踊る。 ラインダンス(Line dance)系で2人で向き合いソロで位置交代するダイヤモンド型のターン・ステップがあるので"ダイヤモンド・ワルツ"なのでしょう。
☆ 次は簡単なミクサーで曲は軽快、マーチ風に歯切れよく踊ると楽しい「オール・アメリカン・プロムナード」を踊る。
曲が有名なアメリカン・マーチのメドレー(5曲)で、@アメリカン・パトロール Aディキシー Bヤンキー・ドゥードル Cカリホルニア・ヒア・アイ・カム Dスターズ・アンド・ストライブス。
2人で手をつなぎ前に前進したり、反転後退したり、バランスしたりする、 位置交代とパートナー・チェンジのパートは変化形が2・3あります。
06月09日(火) 一週間(レク)             おお牧場はみどり(レク)
歌の町(レク)             雨ふりお月さん(レク)
タタロチカ(ロシア)          オクラホマ・ミクサー(アメリカ)
ビンゴ(アメリカ )           ビリーヴ(レク)

☆ 兵庫県のトライやるウィーク事業。 地元中学校の行事の一つで学区内の社会体験学習として施設や史跡などを回るものです。 今回、西公民館のポルカ・フォークダンスに5名(男子2名、女子3名)の中学生が来られました。 ポルカの皆さんと一緒にフォークダンスを踊り、交流を深め、楽しいひとときを過ごされました。 生徒さんにとっても大変楽しく有意義な体験学習ができたと思います。
今日はお孫さんみたいな5名の方と踊るので、なつかしい童謡・唱歌を中心に踊りました。
☆ 「歌の町」は勝承夫作詞・小村三千三作曲、1951年)。
♪ よい子が住んでる よい町は 楽しい 楽しい 歌の町 花屋はチョキチョキ チョッキンナ かじ屋はカチカチ カッチンナ〜♪
もう、鍛冶屋さんの音を聞く世の中ではないけど、日曜大工で釘打ちすると、この歌を思い出します。

☆ 今日、梅雨入り宣言あり、6月の踊りはこの曲「雨ふりお月さん」です。 童謡名曲 歌→川田正子さん。 野口雨情作詞 中山晋平作曲(大正14年)
♪ 雨降りお月さん 雲の蔭(かげ) お嫁にゆくときゃ 誰とゆく 一人で傘(からかさ) さしてゆく〜♪
サークルの中に一人入り、傘の動き(サイン)に合わせて皆で踊る楽しい踊りです。傘をLODや逆LOD、前後、左右に動かしたりします。 傘の先に吊るしたテルテル坊主が次は右よ、左よ、と合図しているようでした。
          ☆ 写真はここから>>
06月16日(火) おお牧場はみどり(レク)           スイートハート・ワルツ(アメリカ)
花言葉の唄(レク)               テキサスの黄色いバラ(アメリカ<)
乙女のワルツ(ラウンド)           パティケーク・ポルカ(アメリカ)

☆ 今週は10月の発表会の候補曲6曲をまとめて踊りました。 この中から3曲選びます。

☆ 「テキサスの黄色いバラ」、は行進曲風、 ウオーク・ステップだけなので踊りの構成を覚えたらバッチリよ!  アメリカ南部に伝わる古い民謡。  南北戦争時代の1860年代に歌われたバラード。  「黄色いバラ」とは、テキサスに実在した若い女性のこと。 ドーサードやソロ・ウオークでは  "加古川の「黄色いバラ」とは私のことよ!"  と胸を張りスカートを振りながら活きのよい動きで踊りましょう。 1950-60年代のアメリカで人気を博したミッチ・ミラー(Mitchell William Miller)の最大のヒット曲。 ♪ There's a yellow rose of Texas  That I am going to see〜♪

☆ 「パティケーク・ポルカ」、は活気のあるミクサー曲。 意味→「"パティ"とはフランス語のPattyで饅頭のような小型のパイが元になっている。 ケーキをこねて(PAT-A-CAKE) 美味しく食べよう。 食べてから踊るか!踊ってから食べるか!もちろん食べてから踊るのよ。 某女性の声でした。                  
06月23日(火) おお牧場はみどり(レク)           スイートハート・ワルツ(アメリカ)
花言葉の唄(レク)               テキサスの黄色いバラ(アメリカ<)
乙女のワルツ(ラウンド)           パティケーク・ポルカ(アメリカ)
川の流れのように(レク)

☆ 6月の踊りは「父の日」から、 お仕事で頑張っているお父さんに感謝の意を込めて「川の流れのように」を踊りました。  踊りの中に肩を叩く動作が入っているのでこの曲を選びました。 また、美空ひばりさん没後20年になります、「川の流れのように」は最後の曲になりました。
美空ひばり、1988(S.63)年、作曲 見岳 章 作詞  秋元 康。
♪ 知らず知らず 歩いてきた 細く長い この道   振り返れば 遥か遠く 故郷が見える〜
     ・・・ ああ 川の流れのように ゆるやかに〜♪

清流、加古川の流れをイメージしながら踊りました。

☆ 発表会の候補曲6曲を踊り、最後に皆さんで選びました、全員が踊りたい曲が2曲(ワルツ)ありましたので10分以内に編集することで4曲踊ります、スイートハート・ワルツ、 乙女のワルツ、 パティケーク・ポルカ、 おお牧場はみどり。  7月から練習に入りましょう。   
06月30日(火) 第五週目につき公民館のサークル活動はありません。
07月07日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        パティケーク・ポルカ(アメリカ<)
見上げてごらん夜の星を(レク)        ダイヤモンド・ワルツ(アメリカ)
アパット・アパット(フィリピン)         ダンシング・イン・ザ・ストリート(アメリカ)

☆ 夏本番の七月到来! 今日は七夕です、 願いよ届け !! 「見上げてごらん夜の星を」を踊る。
♪ 見上げてごらん 夜の星を 小さな星の 小さな光りが〜♪と右手の人差し指を下から斜め頭上へ上げて天の川を指差しましたが今日の天気は曇りだ〜、晴れるのを待とう〜。今回は小鳩くるみさんの爽やかな歌声にのって踊りました。
    ☆ 七夕のページはここから>>   
07月14日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        パティケーク・ポルカ(アメリカ<)
岬めぐり(レク)                  エスパン(ロシア)
アイ・ウォント・トゥ・ビ・ニアー・ユー(イングランド (コミュニティ・ダンス) )

☆ 暑い夏は海岸で涼もう! 季節の踊りは「岬めぐり」です。
1975年(S.50)に、山本コータローとウイークエンドが歌ってヒットした曲です。 作詞 山上路夫作曲 山本厚太郎。 ♪ 岬めぐりの バスは走る  窓に広がる 青い海よ〜 ♪・・・熱射が潮風になってきたぞ〜!
☆ エスパン(Espan)とはフランス語のEspagne(イスパニア)に当たりスペインという意味。   ボール・ルーム・タイプ(舞踏会風)の踊りです。 音楽が速いので滑るように、又流れるように、動きを止めることなく踊ります。
暑い夏でも快適に踊るには、@ スピードを半分に落とす、A 繰り返し回数が多いので2/3程度でカット、これで楽に踊れます。
☆ アイ・ウォント・トゥ・ビ・ニア・ユーはスクェア隊形で踊るコミュニティ・ダンス。 ステップは歩くだけで、誰でもが気軽に楽しめる踊り。   @1組 A2組 B3組 C4組 Dヘッド・カップル Eサイド・カップル F全員、の順番で踊る。   
07月21日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        ポヴィタルニィ・ポロネーズ (ポーランド)
岬めぐり(レク)
☆ 昨日は海の日でしたので、もう一度「岬めぐり」を踊りました。
☆ 今日の練習曲は、ポーランドの踊りで「ポヴィタルニィ・ポロネーズ 」です。 動きの激しいマズールやクラコビアクの踊りとは異なり、ゆっくりしたリズム(3/4拍子)のポロネーズ ・ステップで踊ります。   
07月28日(火) ポヴィタルニィ・ポロネーズ (ポーランド)   ジャンボリー(レク)
乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        パティケーク・ポルカ(アメリカ)

学校も夏休みに入り、キャンプ・シーズンに突入ですね。 今日はキャンプ・ソングの中から「ジャンボリー」を取り上げました。
  ジャンボリー(Jamboree)は、全国的に、もしくは国際的に行われるボーイスカウトのキャンプ大会である。  一般的にはお祭り的なビッグ・パーティやイベントを指す。  キャンプファイヤーが一重円の中央に赤々と燃え、皆がそれを囲んでいるのをイメージし、盆踊り風に踊りました。
♪ ジャンボリー ジャンボリー ジャンボリー ・・・〜  おどれ おどれ おどれ おどれ おどれ ・・・〜 ♪   
08月04日(火) ポヴィタルニィ・ポロネーズ (ポーランド)   涙そうそう(レク、沖縄)
乙女のワルツ(ラウンド)            バ・ラ (イスラエル)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        おお牧場はみどり(レク)

☆ 暑い8月は、ゆっくりしたリズムの曲を踊りましょう、 この踊り「涙そうそう」です。 意味→沖縄の言葉で「涙がとめどなく流れる、涙がポロポロぼれ落ちる」、 歌 夏川りみ、作詞:森山良子・作曲:BEGIN、2001(H.13)年、 ♪ 古いアルバムめくり ありがとうってつぶやいた  いつもいつも胸の中 励ましてくれる人よ  晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔〜♪。  昨年は「ナンクルナイサ」を踊りました、 今年は足慣らしの後、"そうそう"に踊る。  前進、後退、円外、円内、斜め円外、斜め円内、と踊りのパートにより進む方向が変わります、 後退の時は、後ろの人にぶっからないように気をつけましょう。
08月11日(火) ポヴィタルニィ・ポロネーズ (ポーランド)   涙そうそう(レク、沖縄)
乙女のワルツ(ラウンド)            楽しき山小屋(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        おお牧場はみどり(レク)
リトル・マン・イン・ア・フィックス(デンマーク) 鉄砲節(盆踊り)
パティケーク・ポルカ(アメリカ)

キャンプ・シーズンです。 歌って踊れる、みんなのキャンプ・ソングから「楽しき山小屋」を踊りました。 アメリカ民謡、 松田 稔 詩、 若月明人 編。 ♪ ながれにそいて たつ山小屋は いつも楽し いこいすむ 小鳥はおとずれきて ともにうたう〜♪。 ミクサ ・ダンスです、軽快な曲に、乗りのいい歌ですね。
8月には盆踊りの曲を入れています、「鉄砲節」、1961年にレコード『鉄砲節河内音頭』がミリオンセラーになり、河内音頭ブームを再燃させました。   ♪ エーさては一座の皆様へ〜… ♪。 皆さん、すっかり町内の盆踊り気分です!  
08月18日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            浜千鳥(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        おお牧場はみどり(レク)
浜辺の歌(ラウンド)              ホレホロンスキー・チャルダッシュ(スロバキア)
ヒンキー・ディンキー・パーリー・ブー(アメリカ)

☆ 猛暑8月、今日の例会が最後です、次回(次々週)は、もう秋です。 夏の曲はゆっくりした浜辺シリーズでワルツの曲を踊りました、 「浜千鳥」です。
童謡名曲 川田正子さん。  ♪ 青い月夜の 浜辺には 親を探して 鳴く鳥が〜 ♪。  これも歌いながら踊りましょう、両手で゙大きな円を描くのは青い月を表現します、又S字カーブ状に歩くのは親を探している様子ですね、このように情景を頭に浮かべて踊ると、より深みのある表現ができます。
浜辺の歌♪ あした浜辺を さまよえば昔のことぞ 忍ばるる 〜 ♪。  おなじみの愛唱歌です、林古渓作詞・成田為三作曲、大正7年.。 ラウンド・ダンスの踊り方で踊りました。 順序 Intro-ABC-ABC-ABC-Ending,。   
08月25日(火) 衆議院選挙の会場に使用のため、例会は休みになります。
09月01日(火) みんなでフォークダンス (レク)        丘を越えて(レク)
乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        パティケーク・ポルカ(アメリカ)
グッド・オールド・サマータイム(アメリカ)

☆ 今日から秋に突入です、発表曲の練習に入る前に「丘を越えて」を踊る。
唄:藤山一郎、作詞:島田芳文、作曲:古賀政男、 昭和6年(1931)公開の新興映画作品『姉』の主題歌。 ♪丘を越えて行こうよ 真澄の空は朗らかに 晴れて楽しい心 鳴るは胸の血潮よ〜♪
軽快なメロディーとほがらかな歌声にのって楽しく踊りました。

☆ 残暑お見舞いで「グッド・オールド・サマータイム」を踊る。 映画 グッド・オールド・サマータイム( 1949年 ) 意味→古き良き夏場で!、映画タイトル風にすると「懐かしき夏の頃」や「古き良き旅情」、ジュディ・ガーランド(Judy Garland)主演。
アラモ・スタイルで放す手を間違うと方向がわからなくなる、迷子になるぞ!!、 ワイワイ、ギャ〜ギャ〜賑やかでした。   
09月08日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        証城寺の狸ばやし(レク)
野ばら(イングランド)              ポロネーズ(ポーランド) 
ジー・ケー・ダブリュ・ミクサー(アメリカ)

☆ 季節の踊り、秋は賑やかにこの踊り 「証城寺の狸ばやし」を踊る。
野口雨情作詩 中山晋平作曲 、(1925年)、   ♪ しょしょ 証城寺 証城寺の 庭は つ つ 月夜だ みんな出て 来い来い来い  おいらの友だちゃ ポンポコポンのポン〜♪  踊りの構成、順番が少し難しいですが、メロディ・歌詞と動作が一致しているので楽しく踊れますよ。 1955年、アメリカのアーサー・キット(Eartha Kitt)が『証城寺の狸囃子』を『Sho-Jo-Ji』(通称『The Hungry Raccoon』)という題名でカバー、大ヒットしました。

☆ スクェア・フォーメーションの隊形で、久しぶりに「野ばら」を踊る。  ゲーテ作詩。 お馴染みの曲、これもミセスの方に人気があります。
♪ 童は見たり 野中のばら  清らに咲ける その色愛でつ〜♪   右手または左手スターで円内を回転するとき、3/4回転で1組前の位置に移動するのがポイントです。
09月15日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)             おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)         ジョー・ビーン・エ・ジトン・ゼア(アメリカ)
椰子(やし)の実(レク)              血液ガッタガタ(レク) 
ジー・ケー・ダブリュ・ミクサー(アメリカ)    オクラホマ・ミクサー(アメリカ)
パティケーク・ポルカ(アメリカ)

☆ 9月も中旬に入りました、南洋諸島から黒潮に乗って、椰子の実が一つ、岬にたどりつく、夏も終わったな〜!と感傷に浸りながら 「椰子(やし)の実」を踊る。
作詞 島崎藤村、作曲 大中寅二、昭和11年(1936年)12月に、東海林太郎の歌でレコード発売された。   ♪ 名も知らぬ 遠き島より  流れ寄る 椰子の実一つ、故郷の岸を 離れて  汝はそも 波に幾月♪   踊りは椰子の葉がゆれるように両手で左右にゆらしたり、星空を表すように右手でキラキラと円を描いたりして情景をあらわしましょう。

☆ 2週連続休みに入るので最後は賑やかにミクサー・ダンスの「ジョー・ビーン・エ・ジトン・ゼア」を踊る。  アメリカのカントリー調で軽快な曲です、スクエアダンスが元ですが、「ヒンキー・ディンキー・パーリー・ブー」と同じようにミクサーで踊りました。  
09月22日(火) 祝日のため、例会は休みになります。  
09月29日(火) 第5週目のため、例会は休みになります。  
10月06日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        パティケーク・ポルカ(アメリカ)
ジョー・ビーン・エ・ジトン・ゼア(アメリカ)   森のくまさん(レク)

☆ 発表会が近づいてきました、舞台上で繰り返し練習、全体の仕上がりも良く、上出来です。
☆ 運動会のシーズンですね、そこで運動会向きの踊りを取り上げました。 「森のくまさん」(行進曲バージョン)を踊る。 アメリカ民謡 。作詞:馬場祥弘、
♪ ある日森の中 くまさんに 出会った  花咲く森の道 くまさんに 出会った  くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい  スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ〜♪
みなさん、小中学校時代にタイム・スリップして楽しく踊りました。    
10月13日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        パティケーク・ポルカ(アメリカ)
ライ・ワルツ(故郷の空)(アメリカ)

☆ 今週の季節の踊りは 「ライ・ワルツ」です。  意味→「ライ(Rye)→ライ麦(穀物、黒パンやウイスキーの原料)」、  原曲→「スコットランド民謡、Comin' Thro' The Rye」  日本では「故郷の空」、「夕空はれて」で有名,   ♪ 夕空晴れて 秋風吹き つきかげ落ちて 鈴虫し鳴く おもえば遠し 故郷の空・・・ ♪
ワルツ・ターンのパートが長いので、前進後退のワルツ・バランスでの位置交替(8小節)にし、また最後のスライドをお互い左方向へ動きミクサーにしました。   
10月20日(火) 乙女のワルツ(ラウンド)            おお牧場はみどり(レク)
スイートハート・ワルツ(アメリカ)        パティケーク・ポルカ(アメリカ)
娘さん踊りましょう (フリック・ナ・デ・スモー)(スウェーデン)

☆ 発表会まで後5日、カウントダウン開始です。 今日は最後の練習日なので、皆さん衣装を着て本番のリハーサルです。
☆ 華やかな衣装を着て娘さんみたいにウキウキ気分なので 「娘さん踊りましょう」を踊りました。
原名→「Flickorna De Sma Uti Ringen De Ga」といって"少女たちが輪をつくって踊る"という意味、
♪ 娘さん踊りましょう  二人で一緒に踊りましょう〜、 ・・・ フル ボンフダララ  ボンフダララ ボンフダラララ〜♪
・・・円外いにいる時は拍手して、歌いながら楽しく踊りましょう!     
10月25日(日) 平成21年度 「加古川西公民館文化祭」 登録団体の「芸能発表会」がありました。
1階 大ホール、 時間 9:30〜16:30まで、
「ポルカ フォークダンス」は発表順位 #22 AM11:50〜(4曲で約10分)、午前中の最後です。
雨の予報を笑うようにさわやかな中で加古川西公民館の芸能発表会が始まりました。
私達は午前の部のラストなのでゆっくり集合して、おさらいなどしてちょっと緊張の本番を迎えます。
不祝儀勃発の方に代わり私も出ることに。お揃いの赤のスカート、手首にお花と華やかな舞台いっぱいのメンバーにとても嬉しくなります。( ^o^)ノ"
今年も全員が協力して楽しく踊っている「ポルカ」の雰囲気が出せた事に大満足です。
ミスも有りましたがそれもご愛嬌なのが「ポルカ」ですから、楽しく笑って皆さんに拍手を頂きました。
また来年も全員で踊ろうね! (^O^)

(発表曲の解説)
  @ 乙女のワルツ(ラウンド)
伊藤咲子(Itoh Sakiko) (1975年)  作詞:阿久 悠 作曲:三木たかし。
クラシックのフルオーケストラをも思わせるコーラス(合唱)の前奏8小節を待ってから踊り始めます。
♪ 好きといえばいいのに いつもいえぬままに 月が上る小道を 泣いて帰った〜♪
初恋の歌ですね!  パート-Bの♪ 白く咲いてる野の花を〜♪で、ググーッと歌も踊りも盛り上がって来ます。

  A おお牧場はみどり(レク)
チェコ民謡、訳詞 中田羽後、 ♪ おお牧場はみどり 草の海 風が吹く  おお牧場はみどり よく茂ったものだ(ホイ)〜♪
昭和36年にスタートしたNHK「みんなの歌」の最初の曲です。健康的な明るさとウキウキしたリズム感で踊りましょう。

  B スイートハート・ワルツ(アメリカ) 
スイートハート(Sweetheart) 意味→ 恋人とか恋人同士。
曲名は甘いのにミュージックは静かで、渋みがある感じ。 ゆっくりしたワルツで全体に流れるように踊る。初心者でも楽しく踊れ、女性に人気がある踊りです。
バルソビアナ・ポジションで男女の位置交代の仕方とソンブレロ(連手を頭上から輪を描きながら下ろす)の動作に特色がある。

  C パティケーク・ポルカ(アメリカ) 
意味→「"パティ"とはフランス語のPattyで饅頭のような小型のパイが元になっている」。 国はアメリカで分類しているがイギリスでも同じ踊り方をしている稀なダンス(曲名は→Rat-a-cake Polka)。 ケーキをこねて(PAT-A-CAKE) 美味しく食べよう。
食べてから踊るか!踊ってから食べるか! もちろん食べてから踊るのよ。
音原は"Buffalo Gals (アメリカ、SD)"

ポルカの皆さんご苦労さまでした、日頃の練習の成果が実りました。会場で応援して下さった皆さんありがとう。
  

 デモ

10月27日(火) 一把情種(台湾)                 マーガレッツ・ワルツ(イギリス)
アイル・オブ・カプリ (カプリ島)(アメリカ)  ラ・クカラチャ(メキシコ)
タンゴ・ポキート(アメリカ)

☆ 発表会も無事に終わり、ホーッ!!と一息です。今週はあまり踊っていない台湾の踊りを取り上げました 「一把情種」です。 
台湾阿美族現代舞踊。
歌(アーティスト) →陳小雲、小萍萍(シャオ・ピンピン)など。
有名な曲だけに踊り方も多数あるので、ポルカのレベルに合わせて楽しく踊りました。
曲も調子良くウキウキするようなリズムで元気が出てきそうです。 
11月03日(火) 祝日のため、例会は休みになります。
11月10日(火) 一把情種(台湾)                 マーガレッツ・ワルツ(イギリス)
詩人と私(レク)                  ありがとうの歌(レク)
ダンシング・イン・ザ・ストリート(アメリカ)   野ばら(イングランド)

☆ 今週は感謝の気持ちを込めて 「ありがとうの歌」を踊りました。
水前寺清子。昭和45年(1970年)、作詞 : 大矢弘子 作曲 : 叶弦大
♪ さわやかに 恋をして さわやかに 傷ついて さわやかに 泣こう〜  ・・・いつも心に青空を〜♪
身体全体をリズムにのせ、ゴーゴーを踊るように踊ります。
元気印の水前寺清子盤は歌に合わせて踊り方を構成しますので、通常8呼間単位ですが6呼間の所が3か所あり、そこを気をつけて楽しく踊りましょ。   
11月17日(火) タンゴ・ポキート(アメリカ)            円舞曲(わるつ)(ラウンド)
ファーマーズ・ジグ(イギリス )         ライ・ワルツ (故郷の空)(アメリカ)
南の花嫁さん(レク)               アパット・アパット(フィリピン)
コットン・アイド・ジョー・ミクサー(アメリカ)

☆ 今週はちあきなおみの歌でスローテンポのワルツ曲 「円舞曲(わるつ)」を踊りました。
作詞 阿久悠  作曲 川口真 1974年。 ゆっくりした3拍子のリズムに阿久悠による詞がもの哀しい「円舞曲(ワルツ)」です、 ♪ 誰かが ワルツを 踊っています  幸せ あふれた 二人です〜♪
同じ円舞曲でも速いテンポの「皇帝円舞曲(アメリカ)」とは対象的です、 充分に呼間を使って歌のリズムに合わせてゆっくり踊ります。
11月24日(火) * プロモロアカ(ルーマニア)         * シリウル(ルーマニア)
* イエバレヘハ(イスラエル)         * ベロ・リツェ・リュバム(マケドニア)
* ネバー・オン・サンデー (日曜はだめよ)(ギリシァ)
 
☆ 足ならし曲の入れ替え→上記*印の5曲を本日より毎例会ストレッチ体操後に踊ります。

円舞曲(わるつ)(ラウンド)          南の花嫁さん(レク)
きよしこの夜(アメリカ、RD)          野菊のタンゴ (タンゴ・ミクサー)(レク、アメリカ)
一人の手(レク)
☆ 今週は12月が近づいたのでクリスマス・パーティ向きの曲 「きよしこの夜」を踊りました。
この曲はクリスマス聖歌のうちで最も名高く賛美歌の109番として親しまれている。 クリスマス・パーティに合う曲です。 シングル・サ−クルでクローズド・ポジションの隊形からスタート。 パートBのウィスクからステップ、1,ト,2,ト,と4歩前進(ここだけワルツ・ステップでない)をクリアできたらOK!
♪ きよしこの夜 星は光り 、救いの御子は 馬槽の中に 、眠り給う いと安く〜 ♪

☆ 深まりゆく秋、季節の踊りは、「野菊のタンゴ」、 踊り方はタンゴ・ミクサーと同じです。  作詞:石森延男、作曲:下総皖一   ♪遠い山から吹いてくる 小寒い風にゆれながら  けだかく清くにおう花〜〜♪  
12月01日(火) きよしこの夜(アメリカ、RD)        ジングル・ベル(アメリカ)
わらの中の七面鳥(アメリカ)       サンタが町にやってくる(アメリカ)
赤鼻のトナカイ(アメリカ)         かわいいあの娘(レク)
歌の町(レク)                詩人と私(レク)

師走の12月に入りました、来週はクリスマス会だよ。 早速「クリスマス曲」を練習開始です。 カップル・ミクサーが主体になりますね。
「わらの中の七面鳥(ターキー・イン・ザ・ストロー)」 別名→陽気な洗い熊(Zip Coon)ともいわれている。  軽快なリズムでスクェア・ダンスの音楽としても有名です。 左右方向は歩いたり、スライドしたり、前後はスタンプや拍手を織り交ぜて踊りました。
町も活気づきます、「歌の町」は合唱、カラオケ、忘年会などで歌の町になり賑やかになるので踊りました。   ♪ よい子が住んでる よい町は 楽しい 楽しい 歌の町 花屋はチョキチョキ チョッキンナ かじ屋はカチカチ カッチンナ〜♪
12月08日(火) 今日はポルカのクリスマス会です。
雪の替わりにお日様がニコニコのちょっと早めのクリスマスで楽しみましょうと、外部の方も十数人もお招きして大きな輪を作り、年に一度しか掛からない曲も入れて楽しく踊りました。
飾り付けをてきぱきと済ませて、「プロモロアカ」の軽快なミュージックからスタート。クリスマス 役員さんのお陰で立派なツリーに灯が灯って雰囲気も上々です。 やはり「ジングル・ベル」は盛り上がるのに良いですね。 ♪♪♪〜。
皆さんもハツラツとしてとても楽しそうなのでうれしいことでした。
フリー・タイムは「きよしこの夜」と「詩人と私」の静かなワルツ曲を踊る。 ♪ きよしこの夜〜星は光〜♪ クリスマスの雰囲気も最高潮です。
今年一年の感謝の言葉をレスノト調の「トラグナラ・ルミャーナ」を踊りながらのキャンドルサービスの中で言うのは毎年の事ながら感慨深いですね(キーちゃん)。

また来年も皆で楽しく踊りましょう。( ^o^)ノ"

   プログラムはここから>>     スナップ写真はここから>>

  
12月15日(火)踊り納め例会。
足慣らし曲を踊っているとき、一人の女性が見学にお見えになりました。 楽しい雰囲気に早速1月より皆さんと一緒に踊りたいとのこと、 嬉しい!! 大歓迎です。

きよしこの夜(アメリカ、RD)        かわいいあの娘(レク)
エーデルワイス(アメリカ, RD)      踊ろうボサノバ (アメリカ/ブラジル)
12の誕生日(レク)             思い出のアルバム(レク)

今年最後の例会です。「踊ろうボサノバ」のゴーゴースタイルでリラックスして、「12の誕生日」から踊り納めをしました。♪ 一月うまれのあの人に おくってあげたいものがある 遠い国の 雪山の 淡いいのちの 雪の花〜♪1月から12月まで自分の誕生月の歌に入るとステップも一段と軽やかになりました。
今年1年を振り返りながら「思い出のアルバム」を踊る。
♪ いつのことだか 思いだしてごらん、あんなこと こんなこと あったでしょう、うれしかったこと おもしろかったこと   いつになっても わすれない〜♪
来年も元気で踊ろうと、言葉をかけ合いながらフィナーレです。
12月22日(火) 公民館が年末年始の休日の為サークル活動は休みになります(12月22日〜1月7日迄)。   

このページのTOPへ