フォークダンス関連書籍  詳細ページ       書籍:一覧へ        ホームへ

Book タイトル フォーク・ダンス  (1954年) 副題 Folk Dances of the Whole World
著者 玉置 真吉 (著) 出版社音楽之友社
発行日 1954年(昭和29年) その他 B5判
8.2×25.7X.2.3cm
ページ数 299頁 管理# B-40
コメント フォークダンス・オブ・ザ・ホール・ワールド(全世界の民族舞踊)。 本書は、昭和29年発行の古書で、貴重な書籍です。 フォークダンスの用語の解説、組み方が豊富なイラスト付きで解説されている。踊り方はシングル、カップル、ロングウェイズなどフォーメーション別、ワルツ、マズルカ、ポルカなど踊りの種目別に分類されて編集されている。 踊り方は振付が解りやすく解説されています。 

(注: 下記ページの曲は、同じ曲名は最初のペ−ジにのみ記載、以後省略しています)

                                   ※ DBリンクをクリックすると、曲詳細が表示されます。
テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント DBリンク
082 オオ・スザンナ  Oh Susanna SD/アメリカ Oh Susannah, Mixer dance, USA、
「オオ、スザンナ」 はおなじみの「草競馬」 「オールドブラックジョー」と共に、フォスターの名曲。  元気が出る曲だ軽快に踊ろう!
スクェア・ダンスの踊り方あり。♪ わたしは アラバマから バンジョー 肩に はるかな ルイジアナまで行くのです〜♪
*3546.html
082 シューフライ  Shoofly アメリカ 初心者対象に向いている、7〜8カップルほどのシングル・サークルが適当。
シンギング・コール(Singing Call)、
*4322.html
083 キャプテン・ジンクス Captain Jinks SD/アメリカ 意味→「騎馬水兵のジンクス隊長」、原曲はイギリスで南北戦争直後のアメリカに伝えられ大流行した。 ミクサーの踊り方は2種類あります、A. 各自拍手から  B. コーナーとドーシードから
シンギング・コール(Singing Call)、
*745.html
084 サーカシアン・サークル Circassian Circle イギリス 意味→「コーカサス地方サーカシアの民族習慣からイギリス人が作った踊り」。原曲はグッド・ヒューマー(Good Humour)である。
 →収穫を祈って踊るものの一つ)
*2480.html
084 パッチ・タンツ Patch Tanz イスラエル(ユダヤ) 意味→「パッチ・タンツは英語で"Clap Dance"となり拍手の踊り」。 ユダヤ民族によって保存伝承されていた踊り(Yiddish dance)。
結婚式のとき、花嫁花婿を中にいれて、その前途を祝福し幸せを祈るおめでたい踊り。
*3682.html
085 ファミリー・ワルツ Family Waltz スカンジナビア スカンジナビア諸国(デンマーク、スウェーデン、ノルウェー)
北欧にはファミリー・ワルツと同系のものが多く、踊り方も種々ある。
ミクサー・ダンスで踊りは簡単、いろいろな人と心をこめて挨拶しながら踊る
*1484.html
086 ハイランド・ショティッシュ  Highland Schottische スコットランド 永い伝統を持つダンス。
踊りのスタイルは、左手は肘を軽く曲げ、手の平を内側に向けて頭上に上げ、右手は手の甲を腰につける。
☆ ハイランド・フリング(Highland Fling)を簡素化した踊り。
*1939.html
087 セブン・ステップ (ドイツ) Seven Step (Germany) ドイツ ドイツで古くから踊られている。
7歩前進、7歩後退。

*6662.html
089 スイス・チェンジング・ダンス  Swiss Changing Dance  スイス チェンジング・ダンス(Changing Dance)。
パートナーがつぎつぎと変わる軽快な曲です。
別名→スイス・ショティシュ、 スイス・チェンジング・ポルカで各地に紹介されている。
原曲は牧場賛歌の"なつかしき牛舎のあと"という歌名で歌われる民謡のメロディー。
*4704.html
090 オクラホマ・ミクサー  Oklahoma mixer アメリカ フォークダンス初心者に教える種目として最適。
マイム・マイム、コロブチカと共に、日本で最もよく知られている曲、学生時代を思い出して!
パートナー・チェンジ、彼女が来る前に終っちゃつたよ・・・淡い初恋の思い出、運動会
*3563.html
090 カーチャ Kaca ボヘミヤ 意味→ボヘミヤ語で子猫(Kitty), *9578.html
090 カム・マイ・ラブ Come My Love アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play Party Game)。
誰にもできる簡単な動作で楽しい雰囲気を高められる踊り。
歌 ♪ 私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、あなたにいい人世話しましょう〜♪
歌いながら踊りましょう。 パートー3で相手をすぐに得なかった人は、円の中に進み、手を挙げて相手を見つけましょう、それでも見つからない場合は一人ですました顔して歩きましょう。
*922.html
091 プログレッシブ・バーン・ダンス  Progressive barn dance イギリス/OTD バーン・ダンス(納屋の踊り)、 
*3883.html
092 パティケーク・ポルカ  Patticake Polka アメリカ Patticake Polka, Mixer Dance, USA、
意味→「"パティ"とはフランス語のPattyで饅頭のような小型のパイが元になっている」。 国はアメリカで分類しているがイギリスでも同じ踊り方をしている稀なダンス(曲名は→Rat-a-cake Polka)。
ケーキをこねて(PAT-A-CAKE) 美味しく食べよう。
音原は"Buffalo Gals (アメリカ、SD)"
*3687.html
093 コロブチカ  korobuchka ロシア 意味→行商人の荷、 「マイム・マイム」、「オクラホマ・ミクサー」と共に普及度ベスト・スリーの曲。
*2402.html
093 ショティッシュ (スウェディッシュ・ショティッシュ) Schottische (Swedish Schottische) スウェーデン スウェーデンの最もポピュラーなフォークダンスの一つ、
☆ 8フィギュア構成のショティッシュ、など複数の踊り方あり、
*4195.html
094 ポール・ジェンス  Paul Jones アメリカ 行進曲風の4/4の曲で踊る。
096 シシリアン・サークル Sicillian Circle アメリカ/イギリス デュプル・マイナーセット(4人)で踊る楽しいダンス。
スクエア・ダンスの基本動作が沢山入っている。

*4336.html
097 サークル 、ザ The Circle アメリカ デュプル・マイナー・セット(4人)で踊る。 *7248.html
098 スードマリーニャス (スドマリニャス) Sudmalinas ラトビア マリーニャス(malinas)→水車の意でバルト海沿岸にはたくさんの水車(Mill)の踊りがある。
意味→「小さな水車(The Little Mill)」、 
*4640.html
098 ソルジャース・ジョイ Soldiers' Joy SD/アメリカ 兵士の喜び、
(踊り名: エンジ・ターン・イン、Ends Turn In)、
*4473.html
099 スコッチ・リール Scotch Reel スコットランド 音楽は"The Campbells are Coming"、 *8298.html

100 スパニッシュ・サークル・ワルツ  Spanish Circle Waltz アメリカ ワルツ・カントリー・ダンスと非常に似ている。 W・P・ニブロ氏が愛好した、波涛をこえて(Over The Waves)の曲。ブルー・パシフィック・ワルツもこの曲で踊れます。 *4518.html
100 フラワー・オブ・エジンバラ Flowers of Edinburgh 、The スコットランド(S.C.D.) エジンバラの花、これも人気曲。 2組でのプーセット(Poussette)の動作をマスターしよう !
*4893.html
101 ハウ・ドゥ・ユー・ドゥ・マイ・パートナー  How Do You Do My Partner  スウェーデン (今日は)、 ♪ もし、もし、ごきげんいかがですか!〜♪
歌を歌いながら踊ると楽しい。
踊り方多数あり、
スカンジナビア地方では"How Do You Do My Rosa" という名で有名。
*2075.html
102 チェスター・ショテイッシュ Chester schottische アメリカ ペンシルバニア州南東部にあるチェスター市がこの踊りの発祥地、
プロンプト・コール(Prompt Call)、
*829.html
103 トロイカ Troika ロシア ロシア民謡(Russian folk Song)、
トロイカとはロシア語で数字の3、三つ一組のもの、英語で"Three Horses"のこと。 広大なロシアの雪平原を鈴を鳴らして走る3頭立ての馬車もしくはソリを表す。 ダンスも3人一組で軽快なリズムに合わせて踊ります、吹雪の中をついて走るトロイカを想像して元気よく活発に踊りましょう 。
*4208.html
104 ポルカ・ツ・ドライエン Polka Zu Dreien ドイツ 別名→ポルカ・フォー・スリー(Polka For Three)、 *3804.html
105 カム・レット・アス・ビー・ジョイフル Come Let Us Be Joyful ドイツ 原名は"Freut euch des Lebens "で、邦名は"みんなで楽しく"。
人生は若いうちに楽しめという意味の歌、
「♪ 歌いましょう、ほがらかに、踊りましょう、かろやかに ♪」 歌いながら踊りましょう。
*1427.html
106 ダッシング・ホワイト・サージャント  、ザ Dashing White Sergeant  、The スコットランド(S.C.D.) The dashing white sergeant, Dance for trios, Scotland、
スコットランドで非常に古くから踊られている人気のあるダンス。 
トリプル(男子中央、女子外側の3人1組)でデュプル(ミクサー)
*1055.html
107 レッド・リバー・バレー  Red River Valley SD/アメリカ アメリカ民謡、 意味→「赤い川の谷間」。 "赤い河(Red River)"とは河の水の色が赤い色をしているのではなく、テキサス州北西部から、南部を横断してミシシッピー河へ注ぐ大河。
シンギング・コール(Singing Call)、
*3970.html
108 ファイアマンズ・ダンス  Fireman's dance アメリカ 消防夫の踊り。

*1520.html
108 ポートランド・ファンシー Portland Fancy SD/アメリカ ニュー・イングランド地方で発祥した踊りで、メイン州ポートランド(Portland)市の名をとってファンシー・ボール(仮装舞踏会)のファンシー(Fancy)(空想とか想像という意味)から名付けられた。
隊形的に特徴と変化があり、一度覚えたら楽しい踊り!
スクエア・ダンスの組の編成替えに応用できる。

*3837.html
109 ダウンイースト・ブレイクダウン Downeast Breakdown アメリカ

110 ブラックベリー・カドリール  (テンペスト) Blackberry Quadrille  (Tempest) アメリカ/SD テンペスト(Tempest)ともいう。
コントラダンス(Contra Dance)/スクェアダンス(Square Dance)、
ブラックベリー→バラ科、 6月上旬頃から実ができはじめる。収穫時期7〜8月、
家庭菜園におすすめ、実のなる木です。
*27.html
111 カリフォルニア・リール California Reel アメリカ 4列サークルで踊る、
112 リトル・マン・イン・ア・フィックス Little Man In A Fix デンマーク パーティでよく踊られる。
デンマーク語源名→Bitte Mand I Knide(ビッテ・マン・イ・クニーベ)は"苦境に立つ小人"・"板ばさみになって困っている小人"の意味。 自由隊形で会場内いっぱいに散らばって踊り始めます。 踊りで次の相手を探すとき、見つからなかったり、複数の組が押し寄せたりしたときの状態をいう。
*2931.html
113 さらば友よ Farewell to You レク パーティの閉会や送別会用の踊り、
114 ハルカ・モドローラ Halka Modrooka チエコ 意味→ 青い目のお嬢さん、

*9728.html
114 ラ・クカラチャ  La Kucarcha メキシコ 日本名「車にゆられて」♪ 村の娘たちゃ 踊りが大好き、ショールをなびかせ 愉快に踊るよ〜 ♪ メキシコ民謡の「クカラチャ」とはスペイン語で原始的な虫、ゴキカブリ・あぶら虫という意味ですが、戦場へゆく民兵のあとを、鍋釜をさげて女性たちがゾロゾロついて行った様子が油虫の行列にソックリだとか。この歌の意味するゴキちゃんは人、女性のことですよ(メキシコ革命時軍隊と共にいる女性を「ラ・クカラチャ」と呼んだという、 *2718.html
115 メイポール・ダンス  Maypole Dance イギリス/学校ダンス メイポール・ダンス(Maypole Dance)→背の高いポールのてっぺんからリボンを何本も垂らし、その端を踊り手が持って、ポールに巻きつけながら踊る。

世界各地で、さまざまな踊り方で踊られている。
華やかなので、お祭り、イベントなど、デモストレーション向き、
*3142.html
117 ギャザリング・ビースコッズ Gathering Peascods イギリス シングル(8〜12カップル)で踊る。 サークル全体が一緒になつて調和をとりながら楽しく踊ります。 *1631.html
117 ラ・ヴィルヘンシータ La virgencita メキシコ "The Little Maiden"

*7253.html
119 トロパンカ  Tropanka  (Stampdans) ブルガリア(ドブルジァ) 農民の素朴な踊り。 
シングルサークルでパートナーを必要としないので初心者向きの踊りです。スタンプダンス (Stampdans)。
*5113.html
119 ラフティ・タフティ Rufty Tufty イングランド "ターン・シングル"、
120 チェボガー Cshebogar  ハンガリー 意味→「チェボガー とは英語で"Beetle" カバトムシのこと」
あの角の突き出た虫のように踊りの中で両手を取り合って伸ばし、円心へ、円外へと動く。
*3712.html
121 クレステッド・ヘン、 ザ Crested Hen 、The デンマーク 男子中央、女子両側の3重サークル。 *954.html
122 リル Ril ノルウェー リル(Ril)とはリール(Reel)、のこと、
Norwegian Reel、
*8841.html
123 アイリッシュ・リルト Irish Lilt アイルランド 足の動作を主としている跳躍的なダンス(アイリッシュ・ダンス)。
125 イン・ザ・グリーン・メドウス In The Green Meadows チェコ 原名→ナ・チ・ルーツェ・ジェレニ(Na Ty Louce Zeleny),
意味→「緑の牧場の中で」、
*2148.html
125 ストロー・カッター 、ザ The Straw Cutter ドイツ 意味→「麦刈り人」。 一種の職業を表現している。
このダンスはドイツのババリア地方の踊りで踊って楽しく、見て美しい!。
*2376.html
128 ラリ・オ・ガフ Larry Q'Gaff アメリカ ロングウェーズ(6組)、 *9711.html
129 アイリッシュ・ワッシャー・ウーマン Irish Washer Woman アメリカ/RD/子供FD 踊り方は2種類あり(ダブルサークルとシングルサークル)、
意味→アイルランド人の洗濯する女、
アメリカの踊りは大部分がヨーロッパをはじめ、各国から移民した人々によって育てられたのでアメリカナイズされている、この種の踊りはあまりステップを気にせず、楽しくエンジョイすることに主眼をおいている。
*2169.html
129 ジァファーソン・アンド・リバァティ Jefferson and Liberty アメリカ アメリカのメイン州でよく踊られている。
129 セント・パトリックス・ディ St. Patrick's Day スコットランド(S.C.D.) 奇数組は正面から遠ざかり偶数組は正面に近づてくる。
聖パトリックの祝日(せいパトリックのしゅくじつ、英: St Patrick's Day、セントパトリックス・デー)は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。3月17日。カトリックにおける祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日。
*2800.html
130 コーラス・ジグ Chorus Jig


130 ロリ・オモーア Rory Omare


131 グレイセス Graces アイルランド

131 ブリーン・マウンテン・ジグ The Green Mountain Jig


132 リール、ザ The Reel アメリカ

134 アラバマ・ガール Alabama Girl SD/アメリカ シンギング・コール(Singing Call)
Coming through in a hurry Alabama Girl

134 レディー・ウォルポールズ・リール Lady Walpole's Reel アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、
人気曲です、 踊り方が2種類あります、
*2772.html
135 ギルダロイ・リール Guilderoy Reel


136 オペラ・リール Opera Reel アメリカ

137 デビルス・ドリーム Devil's Dream アメリカ ロングウェーズ(5組)で踊られる。
137 ミス・ブラウンス・リール Miss Brown's Reel アメリカ

138 バージニア・リール  Virginia Reel アメリカ Virginia Reel, Six couples dance from USA、、
イングランドの"Sir Roger de Coverly"が移民によってアメリカに渡り、これが原型となって生まれた踊り。
☆ 動作していない組は拍手して調子をとる。
パター・コール(Patter Call)、
*5292.html
140  マネマスク Monymusk  スコットランド(S.C.D.) コントラダンス(Contra Dance)、
意味→「結婚には早すぎる」、 1851年にアバーディンで踊られた。
ストラスペイの代表的な踊りです。
*3125.html
141 ハルス・ビクトリー Hull's Victory アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 *7249.html
143 ニューセンチュリィ・ホーンパイプ       New Century Hornpipe アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、
原曲→「レィリィズ・オウン」、 

147 ノベル・ダーク・オブ・ヨーク、 ザ The Noble Duke of Yark アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play party game)、
シンギング・コール(Singing Call)

148 バウ・ベリンダ Bow Belinda アメリカ コントラ・ダンス(Contra Dance)
本来はバウ・ベリンダの曲で踊るが、キャプテン・ジンクスの曲が向いている。
シンギング・コール(Singing Call)
*5840.html
148 モーニング・スター Marning Star アメリカ

149 ペトロネラ Petronella スコットランド(S.C.D.)/イングランド 古い形のコントラダンスに属する。
ペトロネラ・ターン、
*3725.html
149 レディ・オブ・レイク Lady of Lake アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、
原曲→「レィリィズ・オウン」、 

150 ポップ・ゴーズ・ザ・ウィーゼル Pop Goes The Weasel SD/アメリカ/ アメリカのフォークダンスの中には同じ曲でも踊り方が異なるものが沢山あります。
*3830.html
152 ブラック・ナグ  Black Nag イギリス 意味→「黒毛の子馬」

*4783.html
155 パウ・パウ・パッチ  Paw Paw patch アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play party game)、
意味→「"パウ・パウ"とはアケビに似た果実で、熟すと木から落ちる。"パッチ"はそのパラパラと落ちた木の実の集った地面のことをいうそうである」。
*4265.html
157 アーカンソー・トラベラー Arkansas Traveler SD/アメリカ @  コントラダンス(Contra Dance)、
A  スクェアダンスSquare Dance)、
アーカンソーの旅行者
アーカンソー州は、米国南部の州。州の北はミズーリ州に接し、東はテネシー州とミシシッピ州に、
西はオクラホマ州とテキサス州に、南はルイジアナ州に接している。
*245.html
161 ラムベス・ウォーク Lanbetyh Walk アメリカ パーティ・ダンス。  
昭和戦前期ダンス・欧米に大流行の新ダンス「ザ・ラムベス・ウオーク」

162 コロ (セルビア) Kolo (Serbia) セルビア [コロ]はセルビアの伝統的な民族舞踊です。
「コロ」というのは「輪」という意味、
手を繋いだり、腰紐や肩をつかんで輪になってグループで踊ります。
コロは笛やアコーディオン、打楽器の2拍子の伴奏で踊られます。
セルビアで最も有名な舞踊団はその名も『コロ』で、設立60周年以上、来日回数も多い
*8109.html
163 ホット・ブレッツェル Hot Pretzel アメリカ(ドイツ系) ブレッツェル(Pretzel)→お菓子、棒状の外側に塩のついたカリカリしたもの、ドイツではビールのつまみ。
ドイツ系のアメリカ人よってアメリカで広まった、
*2068.html
164 ベレレンダンス Bellendans オランダ オランダで踊られている「ジングル・ベル」である、 ジングル・ベルの曲を使用して踊られる。 *2987.html
166 エバー・スリー・ステップ Eva Three Step イギリス/OTD エバー →振付けしたイギリスの有名なダンス教師エバンズ(Evans)さんの名前から名称はでている、
曲は熊のピクニックで(テディベアのピクニック、The Teddy Bear's Picnic)
熊→ベア(bear)、
テディベア(Teddy bear)はクマのぬいぐるみのこと。
*1465.html
167 ナポレオン Napoleon デンマーク Napoleon, Couples Dance, Denmark 、
明るく軽快なショーティッシュ・ステップの踊りで学校教材にも古くから取り上げられている。
元気よく活発に踊りましょう!!
*3435.html
168 タントリー Tantoli スウェーデン(スカンジナビア) Tantoli, Couples dance from Sweden、
スカンジナビア地方((Scandinavia)の踊りで類似したものが多い、、
♪ 私と彼女はポルカをやろうと、床におりたらタントリとなった〜♪
*4774.html
168 メヌエット Minuett (Minuet) フランス ミヌエットと踊り方が異なります、2パートの踊りでメヌエットの基本ステップの練習に向いている。
*3274.html
171 ボストン・ツーステップ Boston Two Step イギリス/OTD イギリスの伝統を誇る古都「ボストン」。 
アメリカで大流行し、キースリー(Keithley)夫妻がおしえた別の踊り方もあるなど6種類も踊り方がある。
*581.html
172 レイセス・アンド・グレイセス Laces And Graces アメリカ この踊りはイギリスのボールルーム・ダンスであるが、アメリカナイズされた踊りで西部地方で盛んに踊られている、 *2768.html
173 オックスフォード・メヌエット Oxford Minuet アメリカ メヌエットは本来3/4拍子で踊られるものだが、バリェーションとして2/2拍子や4/4拍子で踊られることがある、 オックスフォード・メヌエットもその一種である、 *3626.html
174 クルンパ・コイス  Klumpakojis リトアニア 「木の靴」という名称は、この地方の人たちが昔のままの伝統ある木製の靴をはいて床を踏みながらおもしろいゼスチェアを加えて踊るところから名付けられた。人差し指をパートナーに向けて振る、フィンガーズ・ダンスである。
*2484.html
175 ハイランド・フリング Highland Fling スコットランド(S.C.D.) ソロ(一人踊り)。 
ハイランドダンス(Highland Dance)の基本の踊り、
6〜8のステップを、その場でソロで踊ります。
*1902.html
179 タランテラ  Tarantella  イタリア タンバリンを持って踊る、イタリアの代表的な踊り。 *3690.html
183 ラゲン (ルッゲン) Rugen (Ruggen) ノルウェー ルッグ(Rugg)は頑丈な大男の意味、
ショテッシュ調。
*4051.html
184 チャルダッシュ Czardas ハンガリー 意味→「宿屋」。
 ハンガリーのナショナル・ダンスで昔から宿屋に集った人たちの楽しみとして踊られた。
*987.html
184 ロード・ツー・ジ・アイルズ Road To The Isles イギリス/スコットランド スコットランドの古くから親しまれている民謡。
意味→「島への道(The Far North Land)」。  アメリカでも人気があります。
*4014.html
190 ナーシサス Narcissus アメリカ

190 リリ・マレーネ Lili Marlene RD/アメリカ ドイツの曲であるが、踊りはオクラホマ市のスーザン・ジェントリーさんが降り付けた踊り。  
別名→スーザンズ・ガボット(Susan's Gavotte)と呼ばれている。
歌→マレーネ・ディートリッヒ(Marlene Dietrich)、
*2909.html
191 グロー・ワーム・ガヴォット Glow-Worm Gavotte アメリカ ガヴォット(Gavotte)→フランスのp踊り(曲の種類名)、
192 ブレッキング Bleking スウェーデン スウェーデン南部のブレッキング地方の踊りで地名がそのまま踊りの名称になった。 *5107.html
201 ライ・ワルツ Rye waltz アメリカ/レク/SD 秋の風景、 意味→「ライ(Rye)→ライ麦(穀物、黒パンやウイスキーの原料)でライ麦畑」、  又ライ(Rye)はライ川との説もある。
原曲→「スコットランド民謡、Comin' Thro' The Rye」日本では「故郷の空」、「夕空はれて」で有名, ♪
*4087.html
202 オックスフォード・ワルツ Oxford Waltz アメリカ

202 バレッタ・ワルツ Valeta Waltz イギリス/OTD オールド・タイム・ダンス(Old time dance)。 ワルツ・ターンの練習曲として向いている。
*5200.html
206 フット・スィンギング・ダンス Foot Swinging Dance ドイツ ババリア(Bavaria)地方の踊り、
足を前にスィングする動作から出ている、
*1556.html
206 ラウテルバッハ Lauterbach スイス 風光明美の国スイスは、ドイツ語を話す人種とフランスを話す人種が仲良く生活している。 この踊りはドイツ系のダンスです。曲名はラウテルバッハ河畔のラウテルバッハという町の名前から。
*1134.html
208 テネシー・ワルツ Tennessee Waltz RD/アメリカ 1951年にパティ・ペイジ(Patti Page)の歌で大ヒットした有名曲(しかし、美しい失恋のワルツ曲である)。テネシー州の州歌となっている。
♪ I was dancin' with my darlin' To the Tennessee Waltz〜〜、私は彼とテネシーワルツを踊っていた・・・♪
*4815.html
211 ブラック・ホーク・ワルツ Black Hawk Waltz アメリカ 意味→「ブラツク・ホークとはアメリカン・インディアンの酋長の名前」。 この曲を使って「ペティ・ブラツク・ホーク」という踊りがあります。 *514.html
212 スピニング・ワルツ Spinning Waltz フィンランド 曲名は女子と男子がそれぞれ手の下をスピン(回転)することから名付けられた。アメリかでよく踊られている。
糸紡ぎ踊り(Spinning Dance)である、
曲名が"スプリング(Spring)"春と間違えそうですね!
*4526.html
213 セント・バーナード・ワルツ St.Bernard Waltz イギリス/OTD オールド・タイム・ダンス(Old time dance)。
セント・バーナードは聖徒バーナードの名から取られたもので犬ではないよ。
*4554.html
214 ボレロ Bolero スペイン 闘牛と唄と踊りで知られているスペインのインター・ナショナル・ダンス。女学生 →ワルトトィフェル作曲のエストゥディアンティナ(Estudiantina)で邦名を「女学生」と呼ばれている有名な曲。
*555.html
215 ラ・リンカ La Rinca イギリス 意味→「リンカ(フランス語)、英語でリンク(Rink)すなわちスケート場のこと」。 スケートをする人の動作をダンスにしたもの。 アイス・スケート・リンクの上で踊っているような気持ちで、のびのびと踊りましょう。
*2746.html
218 メキシカン・ワルツ Mexican Waltz メキシコ/SD メキシコの有名な曲、ラス・チャパニヤス(Chiapanecas)のクイック・ワルツの部分を取り上げた踊り。
メキシカン・ワルツ (メキシコ)のスクェア・ダンス版もあり。
*3232.html
219 ビューティフル・オハイオ Beautiful Ohio RD/アメリカ 意味→美しのオハイオ。 風光明媚なアメリカのオハイオ州。
ラウンドダンスの初期のもの。
*414.html
221 アレキサンドロオフスキー Alexandrrovsky  ロシア ワルツ曲, 山のロザリア(作詩-丘 灯至夫(おかとしお))。 Alexandrrovska, 踊り方複数あり。
♪ 山の娘 ロザリア いつも一人 うたうよ 青い牧場 日昏れて 星の出るころ〜 ♪
*142.html
225 ポルカ・マズルカ Polka Mazurka アメリカ 原曲→"Love and Kisses Mayryka" *3795.html
229 アイデ・ラタス  Eide Ratas エストニア Eide Ratas, Couples Dance, Estonia、
意味→「英語でspinning Wheel(紡ぎ車または糸車)」のこと。
*1369.html
231 ハンボ Hambo スウェーデン フォークダンスの王様。 パーティのランチ・タイムによく流れる曲。 一口に"ハンボ"と言っても沢山の曲があります、 *1804.html
233 エスパン Espan ロシア エスパン(Espan)とはフランス語のEspagne(イスパニア)に当たりスペインという意味。
ボール・ルーム・タイプ(舞踏会風)の踊りです。 音楽が速いので滑るように、又流れるように、動きを止めることなく踊ります。
*1457.html
236 シュプラトラー (カップル・ダンス) Schuhplattler  (A Couple Dance) ドイツ ドイツ南部バイエルン地方の踊り、
男女2人の掛け合いで踊る。
*8767.html
238 ヴァルソヴィナ   (イギリス) Varsouvianna イギリス ヴァルソヴィナは世界各国で多種多様に踊られている。 このダンスはスウェーデンのスカンジナビア地方のダンスである。
イギリスで踊られている踊り。
*141.html
239 ロスピグスポルスカ Rospigspolska スウェーデン

240 スウェディッシュ・バルソビアナ  Swedish Varsouvianna  スウェーデン ヴァルソヴィナは世界各国で多種多様に踊られている。 このダンスはスウェーデンのヴァルソヴィナ。
ボール・ルーム風のものと、農民が踊る田舎風のものと2種類の踊り方があり。
マズルカ・ステップが入っている。
*6805.html
242 デニッシュ・バルソビンヌ Danish Varsovienne デンマーク バルソビンヌ( Varsovienne):スカンジナビア(Scandinavia地方では、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンで踊られている。 *8837.html
243 アメリカン・バルソビアナ(バルソビアナ) The American Vosouvianna(Varsouvianna) アメリカ 世界中で愛好されているマズルカの一種で、アメリカで古くから踊れている"バルソビアナ"、
ステップは同じでも、踊り方は種々あり、バリェーションもある、音楽jは
同じでも曲名は多種多様である、たとえば、テキサス州などでは♪ プット・ユア・リトル・フート〜♪ と歌いながら踊られていたので、この名がついている。 略してリトル・フートととも呼ぶ。
バルソビンナ・バイ・スリーは1回ごとに3人のパートナーが変わることを意味している。
*5237.html
252 バーン・ダンス Barn Dance アメリカ バーン・ダンス(納屋の踊り)、 *376.html
253 ミリタリー・ショティツシュ Military Schottische アメリカ 意味→ミリタリー(Military)とは軍事上, 軍事的、
あいさつが入ったミクサー・ダンス。
曲名は"ショティッシュ"であるがステップは"ポルカ"である
本来はイギリスのオールドタイム・ダンスの部類に入る踊りです、
*3261.html
254 アメリカン・ショティッシュ American Schottische アメリカ アメリカのショティッシュ、スウェーデンの踊りもあり。 *7246.html
256 フィニイッシュ・ショティッシュ  Finnish Schottische フィンランド フィニイッシュ(Finnish)とはフィンランドの形容詞、(フィンランド人を意味する場合は名詞のFinn(フィン)が使用されることもある、 *2196.html
257 デニッシュ・ショティッシュ  Danish Schottische デンマーク デンマーク・スタイルのショティッシュ。
元気のよいフットワークと、精力的な表現でキビキビと踊ろう。
*1023.html
261 ラインレンダー・ショティッシュ Rheinlander Schottische ドイツ

267 ヒール・アンド・トゥ・ポルカ  Heel And Toe Polka ドイツ ドイツ民謡、ドイツ??? アメリカ
曲名はポルカだがポルカ・ステップは出てこない、
かかとを前につけ→だして(ヒール)、もどす→ひっこめて(トゥ)
♪ だして ひっこめて 1 2 3  だして ひっこめて 1 2 3 〜♪
*6305.html
271 コットン・アイド・ジョー Cotton Eyed Joe アメリカ/SD 意味→「コットンは綿、アイドは〜のような目、ジョーは男子の名称」で、「綿のような目をしたジョー」という意味になります。 アメリカの民謡でアフリカから来た黒人奴隷達の歌でフイドル(バイオリン)によって演奏されるのが原形。
*937.html
274 アメリカン・ポルカ American Polka  アメリカ ポルカ・ステップで軽快に踊る。 *7247.html
275 ルーデレン・ポルカ Luderen Polka スイス スイス・ショティシュの曲を利用して踊る、
276 ベギス・ダンス Weggis Dance スイス ヴェギス→ルチェルン湖北側の地名。 古い民謡曲。
踊りのコーラスにヨーデルで歌うと雰囲気が出るので、大いに歌って踊ろう! 
*5398.html
278 オイーダ Oyda ロシア ロシアのヒール・トー・ポルカ、活発なリズムを持つポルカの踊り。 *3630.html
279 ラディコ  Radiko  フィンランド 軽快なメロディと簡単な動作の繰り返しで踊られる、 *3926.html
279 リトル・ベイカ・ガール Little Baker Girl ポルトガル

280 ト・トゥール To Tur  デンマーク 意味→「ト(To)は英語のTwoすなわち2つ、トゥール(Tur)はフィギュアーのこと。 したがって二つのフィギュアーのある踊り」。 *5010.html
281 グスタフス・スコール Gustaf's Skoal スウェーデン グスタフ →アドルフ・グスタフU世(Adolf Gustav) →スウェーデンの君主の名前で「グスタフ王乾杯」という意味。
優雅な貴族の踊りと軽快な農民の踊りが組み合わされている。
スクェア隊形で踊り方は2種類ある。
*1751.html
282 カナファスカ Kanafaska チエコ (モラヴィア地方) チェコ東部のモラヴィア(Moravia)地方(Hanak)の踊り。
地名はモラヴァ川に由来する。
カナファスカ→農村女性が着用しているスカートや前掛けのこと、
*961.html
284 オーシャン・ウェーブ Ocean Wave, The SD/アメリカ 意味→波のりこえて、
原曲→「ライフ・オン・ザ・オーシャン・ウェーブ(Life on the Ocean Wave)」、
Old Square Dances of America、
*3521.html
284 マン・イン・ザ・ヘイ Man in The Hay ドイツ 意味→「邦名でまぐさつみの人」。 北ドイツの農村で昔から踊られている伝統のあるダンス。
*3063.html
286 アルプスの空の下 Under the sky of the Alps レク ビクター V-40873のレコードの歌にダンス構成した踊り。
287 スリー・ダンス Three Dance デンマーク スリー・ダンス→ サークル、 位置交換、 クラップ〜スィングの3部構成。

      

書籍:一覧へ