フォークダンス関連書籍  詳細ページ       書籍:一覧へ        ホームへ

Book タイトル みんなでおどろう フォークダンス (V) 副題 (フ〜ワ行)
著者 日本フォークダンス連盟 編 出版社 日本フォークダンス連盟
発行日 1995年(平成07年) その他 B5判
25.8 x 18.28 x 1.4 cm
ページ数 203頁 管理# N-17
コメント 本書は、みんなでおどろう フォークダンス ・シリーズ3巻(T〜V)の3巻目で、50音順(フ〜ワ行)です。日本フォークダンス連盟の自主制作レコード"NF盤"(1971年(昭和46年)から23年間制作)に対応した踊り方解説書です。

                                 ※ DBリンクをクリックすると、曲詳細が表示されます。
テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント DBリンク
001 ファイアマンズ・ダンス  Fireman's dance アメリカ 消防夫の踊り。

*1520.html
003 ファイブ・フット・ツー  Five Foot Two  SD/アメリカ 意味→5(Five )フィート2(Two)インチ、約158センチ、 *1527.html
005 ファード・ブランキータ Fado blanquita ポルトガル 意味→「ファード(Fado )はリスボンを中心とした地方の民謡。 ・ブランキータ(blanquita)白色、よって "白いファード" の意」。
ポルトガル系のダンスは足の動きを激しく踊る。
☆ この曲で カバリート・ブランコ(Cabalito Blanco)メキシコが踊れる。
*1480.html
006 ファーマーズ・ジグ Farmer's Jig イギリス(コミュニティ・ダンス) イングランドのコミュニティ・ダンス。 ファーマー(Farmer)→農夫、農民。
原曲→"Life on the Ocean Wave :Jonn Brown's Body"
リズミカルでたいへん親しみやす曲です。
 ファーマーズ・ジグの最初のパートには2つの踊り方があります。全員TOPを向いて進み、内回りしてもとの場所に戻るところ(16呼間)は、1組の男女が内回りして列の間を末尾に向かって進み4組のいた場所を廻って元の位置に戻る、2〜4組は前の人について行く踊り方
*1495.html
007 フィヤスケルン Fjaskern スウェーデン 意味→慌てふためいて(英語でHurry Scurry)、
008 フェアウェル・マリアン Farewell Marian イギリス(ウェールズ) ゆっくりとした優雅な音楽にふさわしく、流れるように踊る。 *1491.html
009 フェイチャー・マズール Veitscher Mazur オーストリア 別名 "Veitcher Ochsentritt"(牡牛の足踏み)、
010 プフベルガー・ショティッシュ Puchberger Schottisoh ドイツ 1978年、西ドイツのヘッセン州で行われた民族舞踊祭で紹介された、 *6527.html
011 フライデー・ナイトスペシャル Friday Night Special アメリカ パーティ向きの簡単なミクサー・ダンス、 *6529.html
012 フライング・スコッツマン、ザ The Flying Scotsman イギリス(E.C.D.) フライング・スコッツマンとは英国でもっとも有名な老舗の特急の名称で、1862年より運行開始になったキングスクロス〜エディンバラ間を百年以上1日も欠かさず、走り続けた。 この踊りはDances for Childrenとして子供向きとされているが一般大衆にも好んで踊られるイングリッシュ・カントリ-・ダンス *4894.html
013 ブランル #2 Branle #2 フランス フランス・ロネーヌ地方の踊り、
コルルイ・ルネッサンス民謡のブランル #1」と区別して、「#2」として紹介された。
*595.html
014 プリムローズ・ポルカ Primrose Polka スコットランド/イギリス 意味→「プリムローズ(Primrose)→西洋桜草」、
演奏→Jimmy Shand楽団、
両手の組み方から「ダブル・ホールド・ポルカ(Double Hold Polka)」ともいう、
*3879.html
015 ブルード・ヴァルス 
(ファミリエヴァルス)
Brudvals 
(Familjevals)
スウェーデン 北欧に数多くみられるファミリーワルツの一つ。
016 ブレゴブスコ・ホロ Bregovsko Horo ブルガリア(シィバ) ブルガリアの踊りであるが、音楽、踊りとも セルビアの踊りを思わせる。 *638.html
017 フレンチ・リール French Reel デンマーク デンマークのホールセン地方の農村に発祥したフランスク・リール(Fransk Reel)を元にした踊り、 *1577.html
019 プログレッシブ・カップル・サーカシアン・サークル Progressive Couple Circassian Circle アメリカ サーカシアン・サークルの曲を使用してデュプル・マイナー・セットで踊ります。 *3884.html
020 プロモロアカ Promoroaca ルーマニア(モルドバ) 初心者講習会やパーティ、例会など足慣らし曲に向いている。
初心者から熟練者まで楽しく踊れる曲です。
*3893.html
021 ペザント・ダンス Peasants Dance フランス ペザント・ダンスはフランス南部、ボークリューズ県の都市アビニョンが発祥の地である。
有名な「アビニョンの橋の上で」はこのアヴィニョンのローヌ川に架かっていた石造アーチ橋の「サン・ベネゼ橋」のことである。
*3699.html
022 ヘジテーション・ワルツ Hesitation Waltz  スコットランド/アメリカ 意味→「Hesitation(ためらい)」。  踊りの中に(ためらい)のワルツ特有の動作が組み込まれています。 音楽はスコットランドの民謡で有名な詩人Robert Burnsの"A Red Red Rose "に作曲されたもので「ワルツ・カントリー・ダンス」の中にも出てきます。 *1900.html
024 ベラ・ラダ Bela Rada  セルビア 意味→「きれいな、美しいラダ(女子の名前)」。  セルビアのコロー、素早い足さばきで足がからまるようにステップして踊る。 この曲を踊ったら休憩しよう!
セルビアン・メドレー#3の5番目で踊られている、
*440.html
025 ペリコン Pericon アルゼンチン ウルグアイ、チリ、ブラジル南部でも踊られている、
030 ヘル Hellu フィンランド 意味→鰊(にしん)のこと、


031 ペンシルベニア・ポルカ Pennsylvania Polka アメリカ ジェーシー・ポルカの音楽を使用して踊る、
032 ホース・アンド・バギー Horse And Buggy アメリカ/スカンジナビア 意味→馬と馬車、 「ホースは馬、バギーは一頭立ての軽装馬車」

2組のカップルで踊る、前のカップルが馬、後ろのカップルが御者、前後の連手が手綱となる、
*2063.html
033 ポスティース・ジグ  Postie's Jig スコットランド(S.C.D.) 意味→ Postie's→郵便配達人、

休む暇なし、オール・ダンシング。 アーチを作るの、アーチの下をくぐるの どっちがどっち??・・・
(4組男子はアーチ作りばかり、1組女子はくぐってばかり、トップを向いた組はアーチ作る、ボトムを向いた組はくぐる、) 
*3877.html
035 ボストン・ツーステップ Boston Two Step イギリス/OTD イギリスの伝統を誇る古都「ボストン」。 
アメリカで大流行し、キースリー(Keithley)夫妻がおしえた別の踊り方もあるなど6種類も踊り方がある。
*581.html
037 ホタ・クリオージャ Jota Criolla アルゼンチン 牧童祭り(Fiesta Gaucha)とも呼ばれている。
かけ声、"アデントロー"(Adentro = さあ始めよう)で踊りだす。
*2312.html
039 ホタ・バレンシアナ Jota Valenciana スペイン 意味→バレンシアナのホタ、

*2319.html
042 ホタ・モンカディニア Jota Moncadena フィリピン 関連ダンス→ホタ・クリオージャ (アルゼンチン)
ホタ・コルドベサ  (アルゼンチン) 
*2315.html
046 ホット・タイム・ミクサー Hot Time Mixer  SD/アメリカ 原曲→「A Hot Time in Old Town Tonight」→オールド・タウンの今晩は暑いぜ!!、
@ 軽快なミクサー曲です、 ワイパーやスナップなどアメリカン・スタイルで調子よく、ノリノリで踊りましょう。
A スクェアダンスのタイトルは「かがり火囲んで」
*2070.html
047 ホット・ブレッツェル Hot Pretzel アメリカ(ドイツ系) ブレッツェル(Pretzel)→お菓子、棒状の外側に塩のついたカリカリしたもの、ドイツではビールのつまみ。
ドイツ系のアメリカ人よってアメリカで広まった、
*2068.html
048 ポップ・ゴーズ・ザ・ウィーゼル Pop Goes The Weasel SD/アメリカ アメリカのフォークダンスの中には同じ曲でも踊り方が異なるものが沢山あります。 *3830.html
050 ボナ・フェスタ Bona Festa スペイン スペインのカタロニア人の踊り。
051 ボニー・ブレスト・ノット Bonny Breast Knot イギリス イギリスのSussex地方の踊り。 *6578.html
053 ボビー・ブラウンズ・カナディアン・ブレイクタウン Bobby Brown's Canadian Breakdown スコットランド/カナダ 意味→ボビー・ブラウンズのカナダ風にぎやかなダンス、ブレイクタウンとは騒々しいダンス、
056 ホーベルバンク Hobelbank ドイツ(北ドイツ) 意味→かんな台、
058 ポポヴィチャンカ Popovicanka  セルビア ポポビツエ(Popovice)の踊り、 *3833.html
059 ホラ・デ・ラ・ブルフ Hora de la Vrav ブルガリア(ブラハ) ワラキヤ人の踊り、 *1985.html
061 ホラ・ドラプタ Hora Dreapta ルーマニア 意味→まっすぐなホラ、 右を表す言葉、"まっすぐな"、
サークルで右へ進むが、なぜか左足から進む。
*2002.html
062 ホラ・ぺ・ゲアッツァ Hora Pe Gheata ルーマニア 意味→氷の上のホラ、


063 ポリー・ウォリー・ドゥードル Polly Wally Doodle アメリカ/レク リズムゲーム(Rhythm Game)、
テン・リトル・インディアンズと同じく男女2人づつ向き合う(デュプル・マイナー・セット(4人))、
前進、後退して通り抜け(ミクサー)
♪ Oh, I went down South for to see my Sal   Singin' Polly Wolly doodle all the day 僕は恋人のサルに会うために南へいったのさ、
 ポリー・ウォリー・ドゥードゥルを一日中歌いながら〜♪
*3806.html
064 ホール・イン・ザ・ウオール Hole In The Wall イングランド(E.C.D.) イングリッシュ・カントリ−・ダンス(English Country Dance)
メヌエットを思い起こすような荘厳な音楽で優雅に踊れれる、
*1926.html
065 ポルカ・アレグレ Polka Alegre メキシコ(北メキシコ) 前進・後退のパ・ド・バスクに特徴がある、
066 ポルカ・マズルカ Polka Mazurka アメリカ 原曲→"Love and Kisses Mayryka" *3795.html
068 ホルシュタイナー・ドライトウア Holsteiner Dreitour ドイツ(北ドイツ) 意味→「ホルシュタイナー(Holsteiner)とは地名、ドライトウア(Dreitour)は三部作のこと」
070 ポルスター・タンツ Polster Tanz スロベニア 複数の鬼?になった人は大きめのハンカチを用意、自分のハンカチは覚えといて忘れずに後で回収しましょう。 *3819.html
071 ポム・ターリオン Pom T'Aryong 韓国 TOKYO・Y・FDC創立20周年記念盤1982年
,曲の意味→春が来た、
*3821.html
073 マイリオーネン・キルク Mainzer Polka イギリス(ウェールズ) デュプル・マイナー・セット(2組対向)で踊る、
074 マウンテン・マズルカ Mountain Mazurka アメリカ 同名の踊りが、スイス、オーストリアにも見られる、
075 マカジス (マカズィツエ) Makazice セルビア 意味→はさみ(英語でScissors)、
後半のステップがハサミを使うときの動作に似ている。
*3038.html
076 マークレンダー Marklander ドイツ ドイツ貨幣のマルクから出ているといわれ、そのドイツ・マルクの国の人を意味している、 農村の踊り。 *3111.html
078 ザ・マーケット・ラス The Market Lass アメリカ 3組セットのコントラダンス(Contra Dance)、
080 マケドンカ・コロー Makedonka Kolo マケドニア 意味→マケドニアのコロー、
ギリシャのシルトーの特徴である7/8拍子と同じリズムで踊る、
ギリシャでjはシルトー、隣国のマケドニアではマケドンカ・コローとして踊られている。
*3045.html
081 マケドンスコ・デヴォイチエ Makedonsko Devojce マケドニア Macedonian Folk Song 、
意味→「Makedonsko→マケドニアの devoče→少女」で「マケドニアの娘」。 きれいな曲にあわせてやわらかに踊るレスノト型の踊りです。 歌は"マケドニアの娘は花のようだ"の歌い出しで始まります。 踊りは簡単なので皆で歌いながら踊りましょう。
*3049.html
082 マシューズ・ワルツ 
(マシーク・クヤビアク)
Mathew's Waitz 
(Maciek Kujawiak)
ポーランド マシューズ・ワルツとはアメリカ人が付けた名前(マシュー(男子の一般名)のワルツ)でポーランド本国ではマシーク・クヤビアク(Maciek Kujawiak)という名前で踊られている。 *3135.html
083 マスカレイド Masquerade デンマーク 意味→「仮面舞踏会」。 その昔デンマーク王朝の繁栄した頃に宮廷で行われた華やかな仮面舞踏会を象徴した踊り。 *3132.html
084 マズルカ Mazurka ドイツ このマズルカはドイツのにならずオーストリアでも広く踊られている。
*3170.html
086 マズルカ・メキシカーナ  Mazurka Mexicana メキシコ メキシコのバルソビンナの1つ。
メキシコ特有のマリアッチの演奏する陽気で美しいメロディ、楽しい歌、踊りも簡単で、とても楽しい踊りです。
曲名にマズルカ(Mazurka)とあるがバルソビアナという踊りはマズルカに属しているの意で、マズルカ・ステップは出てこない。
*3177.html
087 マーチング・ツー・プレトリア Marching to Pretoria SD/アメリカ スクエア・ダンスの基本動作(ベーシック)で構成されており、用語と動作を覚えるのに最適。
シンギング・コール(Singing Call)、
プレトリアは南アフリカ共和国、
♪ 我々は、プレトリア、プレトリア、に行進している 、 プレトリア、プレトリア、プレトリア〜♪
*3096.html
088 マリアンヌ Marianne アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play party game)、
軽快なリズムです、楽しく踊りましょう!
*3099.html
089 マーロー Malhao ポルトガル 意味→怠け者の名前 、毎日毎晩歌って、踊って、食べて、飲んで!! *3058.html
090 ミイケ・スタウト Mieke Stout ベルギー 意味→おてんばのミイケちゃん、
091 ミザルー (ミシルー)  Misirlou  ギリシャ 意味→「最愛の人(英語でBeloved)」という曲の名前。  原語では"ミシルー"と読む。  踊りの名称は「クリティコス」または「クリティコス・シルトー」と呼ばれている、クレタ島のシルトーの意味。 *3278.html
092 ミラノボ・コロー Milanovo Kolo セルビア セルビア地方の男性の名をとり、ミランのコローから「ミラノボ・コロー」となる。踊りながら次のようなかけ声をかけて、コローの楽しさと雰囲気を盛り上げる。Hup Hup(フップ、フップ)、Veselo(ベセロ)、Hupatsup(フパッスプ)、Hai Hai Bozbe Dai(ハイハイボズヘダイ)、Ingro kolo(イングロコロー)。 *3258.html
093 メイソンズ・エプロン・ミクサー Mason's Apron Mixer アメリカ 音楽はスコットランド舞曲の「スター・オブ・エジンバラ」、
094 メープル・リーフ・ジグ
(メイプル・リーフ・ジグ)
Maple Leaf Jig アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、
1956年にマイケル・ハーマン氏一行と来日したラルフ・ページ氏が日本に最初に指導したコントラダンス。
*3078.html
096 メキシカン・ショティッシュ (ファンタジック・メキシカン) Mexican Schottische (Fantastic Mexican) メキシコ ファンタジック・メキシカン(Fantastic Mexican )と同じ踊り。
原曲→「Alice Y San Diego」、
この曲を使って踊れるチョティス・ミクサー(Mexican Mixer Chotis)がある。
メキシコではショティッシュ のことをチョティスという。
*3229.html
098 メホル・オバディア Mechol Ovadia イスラエル 意味→「オバディア(人名)の踊り」、
かけ声→"ヘイ ホッ"
*3183.html
099 モスクロッサー Moskrosser デンマーク モスクロッサーの踊りはショティッシュが基調であるが地方によりポルカで踊られたり、アイルランドではアイリッシュ・ステップで踊られたり千差万別である、 *3369.html
100 モロヴァッツ・コロ  Moravac Kolo  セルビア セルビアン・メドレー #1の中で踊られている、 *3355.html
103 モラフスコ・コロ Moravsko Kolo セルビア ベオグラードの東に流れるモラヴァ川の流域で踊られている、 *3356.html
104 ヤマヤ・ラバヤルグ Jamaja Labajalg エストニア エストニアの古い伝統的な踊り。 *2222.html
106 ヨバノ・ヨバンケ Jovano Jovanke マケドニア レスノトを基にした踊り、
Macedonian Song、
♪ ヨバノ〜 ヨバンケ〜♪と歌いながら踊りましょう。
*2321.html
108 ヨンキャリス Jonkelis リトアニア 意味→小さなジャック、


111 ラ・アデリータ La Adelita メキシコ(北メキシコ) 意味→メキシコ独立戦争のときに活躍した女子軍が"アデリータ軍"と呼ばれた。 パートナーとは手を取らないが、充分に意識して、軽快に、楽しく踊る。 *2670.html
113 ラ・カプスラ 
(ポルカノルテーニャ)
La Capsula 
(Polka nortena)
メキシコ 意味→英語のカプセルで、豆のさやとか、ビンの口金、
「北部地方のポルカ」 とも呼ばれている(ポルカノルテーニャ)。
エンディング・ポ^ズでは2人が許し合う仲の場合帽子の陰に隠れてkissをする。
*2683.html
115 ラ・クカラチャ  La Kucarcha メキシコ 日本名「車にゆられて」♪ 村の娘たちゃ 踊りが大好き、ショールをなびかせ 愉快に踊るよ〜 ♪ メキシコ民謡の「クカラチャ」とはスペイン語で原始的な虫、ゴキカブリ・あぶら虫という意味ですが、戦場へゆく民兵のあとを、鍋釜をさげて女性たちがゾロゾロついて行った様子が油虫の行列にソックリだとか。メキシコ革命時軍隊と共にいる女性を「ラ・クカラチャ」と呼んだという、 *2718.html
116 ラス・チャパネカス Las Chiapanecas メキシコ メキシコの・チャパス( Chiapas)地方の踊り。
意味→チャパスの娘さんたち。
チャパネカスには、たくさんの踊り方があるが、基本ステップはすべて同じで、方向などが変わるだけである。
*2816.html
118 ラ・ストルタ・ダ・クラッシ La Storta Da Crusch スイス ヨーロッパの屋根、アルプス、スイスのサン・モリッツ(St.Moritz)を中心とした地域で古くから伝統的に踊られている。
クリック・マズルカ・ステップを含む美しいワルツの踊り。
*2754.html
119 ラッキー・セブン Lucky Seven イギリス グランド・チェーン時にパートナーと右手を取り"ワン(One)"、同様に左手で"トゥ(Two)"以上を繰り返して7人目"セブン(Seven)"まで行う。 7人目に出会った人が曲名の"ラッキー・セブン"である。
120 ラッツァ Raca セルビア 東セルビア地方の踊り、
左右にステップ・クローズやスタンプするだけの単純な踊りだがスピードが、だんだん速く軽快になる、
*3917.html
121 ラトヴィエシュ・デヤ Latviesu Deja ラトビア 木靴の踊り、木靴をぶっけて音を出しながら踊る、
123 ラトビアン・ペザント・ダンス Latvian Peasant Dance ラトビア バルト3国の中央部リガ湾に面しているラトビアの踊り。1967年リガ市の民族舞踊祭で踊られた。
ロシアン・ペザント・ダンスと共にパーティの人気曲。
ほとんどつま先だけで、軽々とバネをきかせて踊る。
8パートもあり順番が・・・!!
*2828.html
126 ラ・ファイラ・ダ・ストラダ La Faira Da Strada スイス 英語名→"The Fair of Street"、スイスの田舎の若い男女が、街頭で年1回開かれる市(お祭り)に連れだって出かける様子を描写した踊り。 *2702.html
128 ラ・ファイラ・ダ・セント La Faira da Sent スイス スイスの東南部、グラウビュンデン州の(カントン)の踊り、 *2701.html
130 ラ・マリエッタ La Marieta メキシコ ヨーロッパから伝わった、メキシコ革命時の1910年頃、大変評判になった曲。 *2723.html
131 ラ・モスカ La Mosca    メキシコ ,曲の意味→モスカとは蚊、(夏になると出現)、 *2731.html
132 ラ・レドーバ La Redova メキシコ 男子は両手を背後に組まずに、軽く握って親指をベルトに差し込むようにして踊る、 女子はスカートを広げて持つが振らない。 *2743.html
134 ランカシア・リール Lancashire Reel イギリス 北イングランドのカントリ・ダンス。
パーティ・ミクサー向きのダンス。  曲名はリール(Reel)であるがリールのステップは出てこない。
*2796.html
135 ランチェラ (ウルグァイの) Ranchera ウルグァイ 南米ウルグァイのお祭りなどで踊られる。ランチェラという踊りはブラジル、アルゼンチンにもある。 *3949.html
137 リグス・オー・マロウ Rigs O' Marlow イングランド モリス・ステックダンス(Morris Stick Dance)
ステック(長さ30〜40pの丸い棒)の中央を持って踊る。

139 リデ Ridee   フランス 可愛い歌声に合わせて踊ります、
ステップ、クローズとト−・ポイントだけで簡単です。
*4000.html
140 リトル・ハムバーガー Little Hamburger デンマーク ハンブルグの名称がついた踊り、 *2930.html
141 リトル・マン・イン・ア・フィックス Little Man In A Fix デンマーク パーティでよく踊られる。
デンマーク語源名→Bitte Mand I Knide(ビッテ・マン・イ・クニーベ)は"苦境に立つ小人"・"板ばさみになって困っている小人"の意味。 自由隊形で会場内いっぱいに散らばって踊り始めます。 踊りで次の相手を探すとき、見つからなかったり、複数の組が押し寄せたりしたときの状態をいう。
*2931.html
142 リリ・マレーネ Lili Marlene  RD/アメリカ ドイツの曲であるが、踊りはオクラホマ市のスーザン・ジェントリーさんが降り付けた踊り。  
別名→スーザンズ・ガボット(Susan's Gavotte)と呼ばれている。
歌→マレーネ・ディートリッヒ(Marlene Dietrich)、
*2909.html
144 リンパ Pimpa スウェーデン 全体的に膝を柔らかく使ってステップする。 *6708.html
145 ルクシー・オーバー・デ・ヘイ Luksie Over Die Hei ベルギー 意味→荒野のルクシー、
146 ルスカヤ・ホラ Russkaya Hora ロシア 意味→「ロシアのホラ」、
ロシアでは、サークルダンスのことをホロヴォート(ハラヴォート)(Horovod)と呼んでいる。 女性が踊ることが多い。
*6711.html
148 ル・バル・ド・ジュゴン Le Bal De Jugon フランス ブルタニュー地方の踊りで、意味→「ジュゴン(Jugon→地名)の踊り」。
普通はフランス語の歌を歌いながら踊りますが。何を言っているのか解りませんので日本語の歌詞の音源で踊りました。♪赤い花をあなたにあげる、白い花をあなたにあげる。花はみんなあなたにあげる、花のようなあなたにあげる♪。
*2842.html
149 ルビ・ルビ Lubi Lubi フィリピン ビイコル(Bicol)地方の踊りでたくさんのバリエーションがある。
151 ルムニエスコ・コロー Rumunjsko Kolo ルーマニア 意味→「ルーマニアのコロー」。旧・ユーゴスラビアで「コロー」の名称で踊られている。 同じ形態のダンスはルーマニアでは「ホラ」の名称なので「ルーマニアのホラ」といえましょう。 *4062.html
152 レイジイ・ロビン Lazy Robin イギリス(ウェールズ) 踊りの名は"Idle Robin" "Robin Ddiog"、
153 レオール・ヒュヘッヘ Leor Chiyuchech イスラエル 意味→「輝かしきほほえみ(Brilliance of Your Smaile)」、 *2869.html
156 レスノト Lesnoto マケドニア パーティや例会の最後に踊る曲。 一口に"レスノト"と言っても沢山の曲があり、どこのパーティでは○○の曲が、なんて覚えてないよ! よって"レスノト"に統一。 *2874.html
156 レッド・ウイング  Red Wings アメリカ 意味→「赤い翼」。 カップルでプロムナードポジションとなり自由に進み新しいサークルを作る、プレイ・パーティ・ダンスである。
この曲で踊れるレクダンスの"すてきなともだち(紅い翼)"があります。
*3972.html
158 レッド・リバー・バレー  Red River Valley SD/アメリカ アメリカ民謡、 意味→「赤い川の谷間」。 "赤い河(Red River)"とは河の水の色が赤い色をしているのではなく、テキサス州北西部から、南部を横断してミシシッピー河へ注ぐ大河。 *3970.html
159 レパ・モヤ・ミレナ Lepa Moja Milena クロアチア プレゴレ(Prigore)村の踊り、 *6722.html
161 レビ・ジャクソン・ラグ Levi Jackson Rag イングランド(E.C.D.) 5カップルの位置、向きをきちんと保たれているようにして踊る、
女子の右手スターは、パートナーから数えて3人目の男子の所ヘ進む、
*6723.html
163 ロゴヴァッツ Logovac セルビア 意味→3番目の馬、


*2953.html
165 ロザセイ・ラント Rothesay Rant スコットランド(S.C.D.) 曲名は「ロスセイ・ラント」の方が現地の発音に近い、
166 ローゼン・ヴァルス Rozen Wals ベルギー 結婚式の時に踊られている伝統ある上品で優雅な踊り、 *6732.html
168 ロッシュー・シュルゲー Lassu sergo ハンガリー 意味→おそいシュルゲー、シュルゲーとは「輪」のことで、本来は女子のサークル・ダンスである、 *2822.html
170 ローラ・タンゴ   、ザ The Lola Tango イギリス/OTD オールド・タイム・ダンス [Old time dance]、 両足の位置、角度などポジションとスタイルを美しく!! *31.html
173 ロングダンス Longdance スウェーデン 歌ったり、ハミングしながら踊る、 *2961.html
174 ワイルド・ブル・オベレック Wild Bull Oberek ポーランド 意味→野生の雄牛のオベレック、 *5446.html
175 ワッテンタラ・マソルカ Wattentaler Masolka オーストリア アルプス地方のレントラーで第1拍目に強いアクセントがあるワルツ。 *5384.html
176 ワルツ・ベル  Waltz Bells アメリカ クリスマス種目としてはたいへんソフトなムードが出る踊りです。 *5369.html

      

書籍:一覧へ