フォークダンス関連書籍  詳細ページ       書籍:一覧へ        ホームへ

Book 画像クリックで拡大表示 タイトル FOLK DANCE OF YMCA A 副題   
著者 鈴木吉太郎 著 出版社 東京YMCA フォークダンスクラブ
  (非売品)
発行日 1960年(昭和35年) その他 約B5判 17.5 x 24.5 x 1.1 cm
ページ数 164頁 管理# Y-2
コメント 1958年から1979年の21年間にわたって発行された、フォークダンス・オブ・YMCAの全8巻(@〜G) シリーズのNo.A です。 世界各国のフォークダンス99曲の踊りかたをわかりやすいように解説されている。
全国のYMCA・フォークダンサーのバイブルとして愛用された。

テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント 番号
Y2-001 アレワンダー Alewander スイス スイス中央部のニッドバルデン地方の伝統的な踊り。 69
Y2-002 アレキサンドロオフスキー Alexandrrovsky  ロシア ワルツ曲, 山のロザリア(作詩-丘 灯至夫(おかとしお))。 Alexandrrovska, 踊り方複数あり。 ♪ 山の娘 ロザリア いつも一人 うたうよ 青い牧場 日昏れて 星の出るころ〜 ♪ 歌→橋 幸夫(CD→Victor VICL-36429)山のロザリア。 小鳩 くるみ(元、童謡歌手で今は大学教授)、 他にダーク・ダックスやスリーグレイセスなどの歌があります 142
Y2-005 アット・ジ・イン At The Inn ドイツ ドイツの有名な民謡「キャセリンの婚礼」で踊られる。 264
Y2-006 ブレッキング Bleking スウェーデン スウェーデン南部のブレッキング地方の踊りで地名がそのまま踊りの名称になった。 5107
Y2-007 ボニー・ダンディー Bonnie Dundee スコットランド 意味→「ボニーとは「美しい」とか「すてきな」の意。ダンディーはアンガス州にある町の名前」。スコットランドの最も有名な民謡の一つ。 573
Y2-008 ブランディスワルツァー Brandiswaltzer スイス 意味→「ブランディスのワルツ、 ブランディス(Brandis)はスイスの町の名前、ワルツァーは本来バルツァーでワルツのこと」。 軽快なワルツで人気がある。 ショルダー・ウェスト・ポジション→クローズド・ポジションの順番であるが踊っている内に逆になったりする、2人で楽しく踊ればOKよ! 594
Y2-009 コール・ツー・ザ・パイパー Call To The Piper スコットランド 意味→「バイパーとはスコットランド特有の管楽器であるバグ・パイプ(風笛)の奏者の意で、「コール・ツー・ザ・パイパー」はバグ・パイプ奏者への呼びかけ(合図)ということ」 725
Y2-010 チャマリータ(シャマリータ) Chamarrita ポルトガル 非常に古く、宗教的な意義を持つ踊り、 805
Y2-013 シェリト・リンド Cielito Lindo メキシコ メキシコ民謡。"Cielito Lindo"(美しい空)。 一般には美しい女性のことを指している。 夜明けの美しい青空の下で歌をうたって新しい日を迎えよう、と言うような内容の歌。 ♪ Ay Ay Ay Ay canta y no Hores〜♪ 865
Y2-014 チョコラーヌ Cicoarlanul ルーマニア "ひばり"という意味、 863
Y2-015 カム・レット・アス・ビー・ジョイフル Come Let Us Be Joyful ドイツ 原名は"Freut euch des Lebens "で、邦名は"みんなで楽しく"。 人生は若いうちに楽しめという意味の歌、 「♪ 歌いましょう、ほがらかに、踊りましょう、かろやかに ♪」 歌いながら踊りましょう。 1427
Y2-016 カム・マイ・ラブ Come My Love アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play Party Game)。 誰にもできる簡単な動作で楽しい雰囲気を高められる踊り。 歌 ♪ 私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、あなたにいい人世話しましょう〜♪ 歌いながら踊りましょう。 パートー3で相手をすぐに得なかった人は、円の中に進み、手を挙げて相手を見つけましょう、それでも見つからない場合は一人ですました顔して歩きましょう。 シンギング・コール(Singing Call)、 シンギング・コール(Singing Call)、 922
Y2-019 オール・ザ・ウエイ・ツー・ガール・ウエイ All The Way To Galway アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 原曲→「Reitty's Own」、 アクティブ・カップルは男女位置を交代して踊り始める、 152
Y2-020 アーカンソー・トラベラー Arkansas Traveler アメリカ、SD アーカンソーの旅行者 アーカンソー州は、米国南部の州。州の北はミズーリ州に接し、東はテネシー州とミシシッピ州に、 西はオクラホマ州とテキサス州に、南はルイジアナ州に接している。 @  コントラダンス(Contra Dance)、 245
Y2-020 ボース・オブ・オーク・ヒル Beaus of Oak Hill アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 曲名は"Wrights Quickstep"、 7506
Y2-021 ダッツ・リール Duds Reel アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 曲名は"Dob's Double Clog", 7504
Y2-021 グッド・ガール Good Girl アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 原曲→「Reel de ti Jean」、  1706
Y2-022 ヘイメイカーズ・ジグ Haymaker's Jig アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 ジグの音楽ならなんでも踊れる、 7505
Y2-022 メープル・リーフ・ジグ Maple Leaf Jig アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 1956年にマイケル・ハーマン氏一行と来日したラルフ・ページ氏が日本に最初に指導したコントラダンス。 3078
Y2-023 パディ・オン・ザ・ターン・パイク Paddy On the turnpike アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 パディ(Paddy)はアイルランド人の俗称、 ターン・パイク(turnpike)は通行税を取る料金所のゲィト、 3633
Y2-024 コリード Corrido  メキシコ メキシコの踊りといえばまずコリード、パーティでも圧倒的な人気を得ています。 メキシコの叙事的な「物語り風の歌」で軽快な曲にあわせて踊ります。クロス・ステップやグレープバインなどが入る。 932
Y2-027 コットン・アイド・ジョー Cotton Eyed Joe アメリカ 意味→「コットンは綿、アイドは〜のような目、ジョーは男子の名称」で、「綿のような目をしたジョー」という意味になります。 アメリカの民謡でアフリカから来た黒人奴隷達の歌でフイドル(バイオリン)によって演奏されるのが原形。 ☆ 関連曲→ コットン・アイド・ジョー・ミクサー (アメリカ(カントリー・ダンス))、 937
Y2-028 クレステッド・ヘン、 ザ Crested Hen 、The デンマーク 男子中央、女子両側の3重サークル。 954
Y2-029 カンバーランド・スクエア・エイト
(キャンバーランド・スクエア)
Cumberland Squar Eight イギリス カンバーランドとはイングランド北西部にある州でスコットランドとの境にある、この土地の名からとられている。 イングリッシュ・カントリ-・ダンス(English Country Dance)、バーン・ダンス(Barn Dance)。 980
Y2-030 チェボガー Cshebogar ハンガリー 意味→「チェボガー とは英語で"Beetle" カバトムシのこと」 あの角の突き出た虫のように踊りの中で両手を取り合って伸ばし、円心へ、円外へと動く。 3712
Y2-031 ダルダンス Daldans  スウェーデン 往年の名曲! スウェーデンの中西部ダラーナ(Dalarna)地方でカップルのソロダンスとして作られた。音楽はこの地方の古い伝統的なメロディーを組み合わせたものです(1960年)。 ダル・ダンスも最後に女性を リフトしますが無理しないように、若者に任せよう!! 1004
Y2-035 デニッシュ・ショティッシュ  Danish Schottische デンマーク デンマーク・スタイルのショティッシュ。 元気のよいフットワークと、精力的な表現でキビキビと踊ろう。 ☆ 関連ダンス→スコイタロベル・ダンス(スカンジナビア)、 1023
Y2-036 ディンキー・ワン・ステツプ Dinky One-Step イギリス、OTD ディンキー(Dinky)とは小さなこざっぱりの意味。 ワン・ステツプではピヴォット・ターンを一歩ごとに回る。 1170
Y2-036 ドードレブスカ・ポルカ Doudiebska Polka チェコ 意味→「ドードレブスカ(Doudiebska)とは英語の"ダブル(Double)"のこと」。  プレイ・パーティ的な楽しい踊り。 次のパートが始まる前に新しいカップルを作る時などに踊られる。 かけ声、歌いながら踊る→「ラーラーラーララ、ラーラッラー・・・」 1256
Y2-037 ドルル・ザッツリグ Drrr Gzatzlig (Dr Gzatzlig) スイス ドルル(Drrr)とは英語の"The"に相当するスイス語。 "Dr"と書いてドルルと発音する、しかしドクターの略字と間違いやすいのでDrrrと表記している。 スイス特有の掛け声"ヤッホッホー"と元気よくかける。 1295
Y2-039 フェイアル (フェアー Feiar ノルウェー カップルで次々と新しい組と踊る、 6795
Y2-039 フィアルネス・ポルスカ Fjallnas Polska スウェーデン スウェーデンではポルスカに地名を冠することが原則なのでフィアルネス(Fjallnas)のポルスカ、 6511
Y2-043  フレンチ・リール French Reel デンマーク デンマークのホールセン地方の農村に発祥したフランスク・リール(Fransk Reel)を元にした踊り、 1577
Y2-045 フリクスダルス・ポルスカ 
(フォー・カップル・ダンス)
Frykdal polska (Four Couple Dance) スウェーデン スウェーデンの中北部のフリクスダーレン地方の踊り、 4カップルで踊るので別名"Four Couple Dance"ともいう、 3818
Y2-050 スウェディッシュ・ハンボ Swedish Hambo スウェーデン フォークダンスの王様。 パーティのランチ・タイムによく流れる曲。 一口に"ハンボ"と言っても沢山の曲があり、どこのパーティでは○○の曲が、なんて覚えてないよ!  4690
Y2-054 ハバ・ナギラ
(ホラ・ヴァリエーション)
Hava Nagilla
(Hora And Variation)
イスラエル、 RD 意味→「さあ、踊ろう(歓喜しよう)」 有名なイスラエル民謡「ハバナギラ」の曲。 ホラはイスラエルの国民舞踊として広く世界に知れ渡っている。 ホラはルーマニア、ブルガリア、ギリシャ、旧・ユーゴなど各国の国民舞踊として基本ステップがあるのでよく練習して踊ろう。 ☆ B ハバ・ナギラ 曲で踊れるラウンドダンス版もあり。 1864
Y2-056 ヒンキー・ディンキー・パーリー・ブー Hinky Dinky,Parley-Voo アメリカ, SD 戦後アメリカで流行した音楽に振付けた踊り。パーティ・ミクサーの定番曲の一つ「ヒンキー・ディンキー・パーリー・ブー」と歌いながら踊る。 意味→「ヒンキー・ディンキーとは"すばらしい"とか"第一流"とかいう意味のスラング。パーリー・ブはフランス語の"Parlez Vous"が語源で、話せますか?(フランス語を)という意身になります」 シンギング・コール(Singing Call)、 ☆ 関連ダンス→月がとっても青いから(レク)、 1909
Y2-057 ホフ・ブラウ・ハウス・レンドラー Hof Brau Haus Laendler ドイツ ドイツのミユンヘンの有名なホフ・ブラウ・ハウスという大きなビヤホールにおいて踊られた踊り。 1920
Y2-060 アイブ・ビーン・ワーキング・オン・ザレイルロー
(線路は続くよどこまでも)
Ive been working on the Railroad アメリカ 19世紀のアメリカ民謡。日本では、『線路はつづくよどこまでも』として知られている。 ♪ 線路はつづくよ どこまでも、野をこえ 山こえ 谷こえて ♪。西部開拓時代のアメリカ。大陸横断鉄道の工事現場で働く工夫達の鉄道労働歌。 別名「汽車ポッポ」、「鉄路に歌えば」などの愛称で呼ばれている。歌いながら、左手の腕をまげて汽車の動輪を回転させる仕草など、いろいろなジェスチュァをまじえて踊りましょう。 ☆ 10月14日は「鉄道」の日。 2199
Y2-061 ジェニー・クラックコーン Jenny Crackcorn アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 ジェニーは女性の愛称、クラックコーンは「はじけとうもろこし」、 2256
Y2-062 ジビディ・ジビダ   Jibidi Jibida フランス、子供FD フランスのブルタニュー(Bretagne)地方の踊りで歌いながら踊られる。 「ジビディ・ジビダ」はダジャレ言葉、よってゴロ合わせで→"耳鼻科・耳鼻科"。 ☆ 男女のバランスが著しく欠ける場合や、初心者が多い時は、パート1・2のみを繰り返すとパートナー不要で踊れます。 2273
Y2-063 カラマチアノス Kalamatianos ギリシャ 意味→「カラマタ市に由来している」。  ギリシャでは広く踊れれている「シルトー」の一種で、神秘的なメロディとカウントのとりにくいステップ(7/8拍子)は独特のものである。 ☆ 関連ダンス→カラマチアノス (ジョー'10)(Kalamatianos (Joe-'10))、2784 2364
Y2-064 カナファスカ Kanafaska チエコ チェコ東部のモラヴィア(Moravia)地方(Hanak)の踊り。 地名はモラヴァ川に由来する。 カナファスカ→農村女性が着用しているスカートや前掛けのこと、 961
Y2-066 カシュービアン・ワルツ Kashubian Waltz ポーランド カシュービアンとはボモルズ地方ボメラニアに何世紀も続いた士族のこと。 使用曲→メリリー・ダンス(Merrily Dance)、 2410
Y2-067 カストリアノス・シルトス Kastrianos Syrtos ギリシャ(マケドニア地方) クラップシルトー(Clap Syrto)と呼ばれる、拍手5回のパートがある。 6076
Y2-068 キージティ・カージディ Kiigidi Kaagidi エストニア ステップはできるだけ小さく踏み出すようにする、 2457
Y2-069 コヤ・コヤ Koja Koja リトアニア この踊りはロシアの"オィーダ'の他のバリエーションと思われる、 2500
Y2-069 コール・ドディ Kol Dodi イスラエル Dodi→英訳すると"My Beloved"で「我が愛する人」とか「最愛の人」の意味。 左足?、右足?、左足からスタートです、いつも悩む! 右足に体重をおいて左足を前にトー・ポイントした時に左肩越しに後ろを見る事、いつも逆になって後ろの人とニラメッコになる、・・・それも又パーティでは楽しい! 2496
Y2-071 チャチャック・コロー  Cacak Kolo  セルビア 意味→「中央セルビア地方のシュマディアの踊りでチャチャック(Cacak)という町の名から名付けられた」。 セルビアン・メドレー #1の中で踊られている。 717
Y2-072 ククステア・コロ Kukunjestje Kolo セルビア レストステップとレギュラーステップで 7108
Y2-073 マケドンカ
(マケドンカ・コロー)
Makedonka Kolo マケドニア 意味→マケドニアのコロー、 ギリシャのシルトーの特徴である7/8拍子と同じリズムで踊る、 3045
Y2-075 ミラノボ・コロー Milanovo Kolo セルビア セルビア地方の男性の名をとり、ミランのコローから「ミラノボ・コロー」となる。踊りながら次のようなかけ声をかけて、コローの楽しさと雰囲気を盛り上げる。Hup Hup(フップ、フップ)、Veselo(ベセロ)、Hupatsup(フパッスプ)、Hai Hai Bozbe Dai(ハイハイボズヘダイ)、Ingro kolo(イングロコロー)。 3258
Y2-076 プレスカバック・コロー (プレスカバック) Pleskavac Kolo セルビア 初心者に最適の踊り。  かけ声 → 「ヘイ、ヘイ(Hey Hey)」「ハップ、ハップ(Hup Hup)」「ハイ、ハイ(Hi Hi)」など。 3745
Y2-077 サラエブカ・コロー Sarajevka Kolo セルビア クィツク・パートとスロ・パートの組み合わせ、 5620
Y2-078 ラ・ワキニータ La Joaquinita メキシコ メキシコの北部地方で踊られている。 2712
Y2-080 ラ・ルース・カドリール La Russe Quadnille イギリス ラ・ルースとも呼ばれ、フランス語でロシアの意味、 旧帝政ロシアの宮廷舞踊から出たカドリール。 2750
Y2-081 レック・レック・ラミッド・バー Lech Lech Lamidbar イスラエル 意味→英訳で"Let's Go to the Desert" 「砂漠へ行こう!」 2854
Y2-083 マルナス Malunas リトアニア 16人で踊る、大きな水車(Mill)、Mill Dance、 1800
Y2-086 マスカレイド Masquerade デンマーク 意味→「仮面舞踏会」。 その昔デンマーク王朝の繁栄した頃に宮廷で行われた華やかな仮面舞踏会を象徴した踊り。 3132
Y2-088 マシューズ・ワルツ 
(マシーク・クヤビアク)
Mathew's Waitz 
(Maciek Kujawiak)
ポーランド マシューズ・ワルツとはアメリカ人が付けた名前(マシュー(男子の一般名)のワルツ)でポーランド本国ではマシーク・クヤビアク(Maciek Kujawiak)という名前で踊られている。 3135
Y2-089 マズール Mazur ポーランド ポーランドのナショナル・ダンス。 四つの基本ステップからなりたっている。 3157
Y2-095 メホル・オバディア Mechol Ovadia イスラエル 意味→「オバディア(人名)の踊り」、 かけ声→"ヘイ ホッ" 3183
Y2-096 メリー・ゴーランド Jungfru skan (Merry Go Round) スウェーデン 意味→回転木馬、 シンギング・ゲーム(singing Game)、 ♪ みんな いっしょに あつまって 木馬がまわる メリー・ゴーランド〜♪ 2329
Y2-098 メキシカン・ワルツ Mexican Waltz メキシコ、SD メキシコの有名な曲、ラス・チャパニヤス(Chiapanecas)のクイック・ワルツの部分を取り上げた踊り。 メキシカン・ワルツ (メキシコ)のスクェア・ダンス版もあり。 3232
Y2-099 ミザルー (ミシルー) Misirlou ギリシャ 意味→「最愛の人(英語でBeloved)」という曲の名前。  原語では"ミシルー"と読む。  踊りの名称は「クリティコス」または「クリティコス・シルトー」と呼ばれている、クレタ島のシルトーの意味。 3278
Y2-100 モサイコ・メキシカーノ Mosaico Mexicano メキシコ 有名なメキシコ民謡のラ・クカラチァ、シェリト・リンド、ラ・アデリータの3曲メドレーで構成。 情熱的な踊り! 3366
Y2-103 娘さん踊りましょう
(フリック・ナ・デ・スモー)
Flickorna De Sma
(Flickorna De Sma Uti Ringen De Ga)
スウェーデン シンギング・ゲーム(singing Game)、 原名→「Flickorna De Sma Uti Ringen De Ga」といって"少女たちが輪をつくって踊る"という意味、、 ♪ 娘さん踊りましょう  二人で一緒に踊りましょう〜、 ・・・ フル ボンフダララ  ボンフダララ ボンフダラララ〜♪。 ・・・・・・円外いにいる時は拍手して、歌いながら楽しく踊りましょう!男子 最初は女子が円内へ入りLODへ歩く、次は男子と交互に歩く(男子が逆LODへ歩く踊り方もあるので踊る前に指示を出しておきましょう) 1539
Y2-105 ノリュ・ミエゴ Noriu Miego リトアニア 意味→「私は眠りたい」、でも踊りは目が覚めて眠れないよyな楽しい踊り、 3497
Y2-106 ポンプリ Pompoorig アルメニア 踊りの種類名、 汽車が煙突から煙を上げる音、 3822
Y2-106 オイーダ Oyda ロシア ロシアのヒール・トー・ポルカ、活発なリズムを持つポルカの踊り。 3630
Y2-107 ポック・マズルカ Potck Mazuruka フィンランド 別名→「キック・マズルカ(Kick Mazuruka)」、 7988
Y2-108 プライド・オブ・エリン・ワルツ Pride of Erin Waltz アイルランド 意味→「エリン(Erin)とはアイルランドのことで、アイルランドの誇り、の意」。 曲は広く世界で歌われているアイルランド民謡の「アイルランドの子守歌(That's an Irish Lullaby)」として有名。 又、この曲を用いて踊れる別の踊りがあります「アイリッシュ・ワルツ(Irish Waltz)」。 3876
Y2-110 ラトウーカス Ratukas リトアニア リトアニアの伝統的な民族舞踊。  フインランドの「ラディコ(Radiko)と旋律も動作も良く類似している。 3959
Y2-110 ラインレンダー           Rheinlander ノルウェー 意味→「ラインの住民」、 3992
Y2-113 ラインレンダー・フォー・スリー Rheinlander For Three ドイツ 原名→Rheinlander Zu Dreienでラインの住民に意味。 3993
Y2-115 ラゲン (ルッゲン) Rugen (Ruggen) ノルウェー ルッグ(Rugg)は頑丈な大男の意味、 ショテッシュ調。 4051
Y2-115 ザ・ロバーツ The Roberts イギリス,OTD、スコットランド 意味→ロバーツ(Roberts)は人の名前、 オールドタイム・ダンスなので、威容を正して踊る、 ☆ 関連ダンス→ミリタリー・ショティシュ(アメリカ) 4942
Y2-116 ロシアン・ペザント・ダンス Russian Peasant Dance ロシア 原曲の「月は輝く(Shining Moon)」にアメリカでコンポーズされた踊り。 ポーリャンカ 」と共に踊り継がれている人気曲。 女性はハンカチやスカーフを電光石火のごとく、すぐ取り出せるように体のどこかに取り付けたり、忍ばせたりしておこう。 4075
Y2-121 セギディラ・セビィラーナ
(セギディーリヤス・セビリャーナス)
Seguidillas Sevillanas スペイン スペイン南部地方、アンダルシャの踊り。 カスタネットの音がバラバラにならないようリズムとテンポを合わせましょう! 4226
Y2-123 スクエア・ワルツ Square Waltz スコットランド,OTD スコットランドのオールド・タイム・ダンス [Old time dance] 4549
Y2-125 ネオポリタン・タランテラ (A)
ナポリタン・タランテラ
(チチェレネラ)
Neoporitan Tarantella (A) Neapolitan Trantella  (Cicerennella) イタリア タランテラはイタリアのナショナル・ダンス。 猛毒の蜘蛛の名から、かまれて狂い動く様子に似たためと云われている。 求愛の踊りである。 3455
Y2-127 シシリアン・タランテラ Sicillan Tarantella イタリア タンバリンを打ち鳴らして!! 4335
Y2-131 ビラジオ・タランテラ Villagio Tarantella イタリア 原名→Tarantella barese、 5289
Y2-132 テキサス・ショティッシュ 
(テキサス・ショティッシュ・フォー・スリー)
Texas Schottische (Texas Schottische for Three) アメリカ アメリカのショティッシュの曲なら踊れる簡単なミクサーダンス、 4840
Y2-133 トゥ・ティン To Ting デンマーク デンマークのヒンマーランド地方の踊り。 意味→トゥ・ティンは英語で"Two Things"のことで"二つの物事"、または"二つのこと"。 5009
Y2-134 トリップ・ツー・ヘルシンキ
 (ヘルシンキへの旅)
Trip To Helsinki フィンランド 意味→Trip(旅行)。 皆で旅に出かけましょう、目指すはフィンランドのヘルシンキだ、途中いたるところで山や谷を越して行きます。その様子を踊りで表現します、カップルが向かい合って交互にアーチをくぐる動作など。 5093
Y2-136 トウレーカス・ポルスカ Trekarls Polska スウェーデン トウレーカス(Trekarls)とは、三人の男子(Three Man's)が1セットにいる。 6387
Y2-138 辻音楽師 Vi Aro Musikanter スウェーデン シンギング・ゲーム(singing Game)ダンスなので歌いながら踊りましょう、 踊りの中に楽器を演奏するゼスチェアを織まざった愉快なダンス、 5277
Y2-140 バンドラ・ポルカ Vandra Polka エストニア マズルカ(Mazurka)ステップは身軽に、躍動的に行う。 5219
Y2-143 アメリカン・バルソビアナ
(バルソビアナ)、
バルソビエンヌ・アメリカン、
バルソビンナ・バイ・スリー、
プット・ユア・リトル・フート
プログレッシブ・バルソビンナ
The American Vosouvianna
(Varsouvianna)、
Vosouvianna American、
Put Your Little Poot、Varsouvinne By Three、Progressive Vosouvianna
アメリカ 世界中で愛好されているマズルカの一種で、アメリカで古くから踊れている"バルソビアナ"、 ステップは同じでも、踊り方は種々あり、バリェーションもある、音楽jは 同じでも曲名は多種多様である、たとえば、テキサス州などでは♪ プット・ユア・リトル・フート〜♪ と歌いながら踊られていたので、この名がついている。 略してリトル・フートととも呼ぶ。 バルソビンナ・バイ・スリーは1回ごとに3人のパートナーが変わることを意味している。ー) 5237
Y2-145 バルソビンナ・カドリール Vasoninna Quadrille アメリカ 上品に踊りましょう! 5244
Y2-148 スウェディッシュ・バルソビアナ 
(ヴァルソヴィエンヌ) 
(バルソビアナ) 
Swedish Varsouvianna 
(Varsouvianna) 
スウェーデン ヴァルソヴィナは世界各国で多種多様に踊られている。 このダンスはスウェーデンのヴァルソヴィナ。 ボール・ルーム風のものと、農民が踊る田舎風のものと2種類の踊り方があり。 マズルカ・ステップが入っている。 6805
Y2-149 ヴァティエルカ vatielka スロバキア 東スロバキア地方の踊り、 3444
Y2-153 ブォ・サドゥ Vo Sadu  ロシア 意味→果樹園の中で(In The Orchard),ロシアのロマノフ王朝時代の宮廷舞踊の流れをひくボール・ルーム・ダンス。 曲名のフルタイトルは「ボサドリ・ボガラディ.(Vo Sadu Li, V Ogorode)」で略してボ・サドゥと呼んでいる。 Russian folk song.、 外側の手(男子左手、女子右手)にハンカチーフを持って(途中で持ちかえる)、滑るようになめらかに踊る。 5318
Y2-157 ベンジルカ Vengeraka ハンガリー チャルダッシュ(Csardas)、 5264
Y2-158 サノ・ドゥソー
ブランヤンカ
Sano Duso
(Vranjanka)
セルビア 意味→「サノ(Sano)女性の名前、ドゥソー(Duso)は恋人」 愛しき人を失った悲しみの下の歌(エレジー)。  現地の発音でシャノ・ドゥショという、  別名は「ブランヤンカ」という、ブランヤ(Vranje)は町の名前。 4138
Y2-160 ワルツ・ベル 
(ティング・ア・リング)
Waltz Bells
(Ting-A-Ling)
アメリカ クリスマス種目としてはたいへんソフトなムードが出る踊りです。 5369
Y2-161 ウインドミゥーラー Windmueller ドイツ 風車の踊り、 5456

      

書籍:一覧へ