テキストNo. (ページ) |
曲 名 | 曲 名(英) | 国 名 | コメント | 番号 |
N5-010 | ウインナ・ツー・ステップ (プログレッシブ・ツー・ステップ) |
Vienna Two Step (Progressive Two Step)(Wien bleibt Wien) |
イギリス, OTD | 別名→プログレッシブ・ツー・ステップ(Progressive Two Step)。 曲名からオーストリアのウィーンにちなんだものと思われる。 ☆ 「ウインナー・ツー・ステップの音楽は19世紀後半に兄のヨハン・シュランメル(Johann Schrammel) の作曲で、曲名は「ウイーンはいつもウイーン(Wien bleibt Wien)」といいます。フランツ・ヨーゼフ皇帝の時代のオーストリアで戦争に敗れ、自信をなくしたウイーン市民を鼓舞するために作られた。→(しんちゃんより、2008/08/19)」 スポーツ番組のテーマ音楽として使われたこともあり、ブラスバンドなどでもよく演奏されている(行進曲)。 バルソビアナ・ポジションだが、長時間はきついのでWポジションでもOKよ! | 5283 |
N5-012 | オスロー・ワルツ (サークル・ワルツ) |
Oslo Waltz (Circle Waltz) |
イギリス、スコットランド、 | ノルウェーの首都オスロー市の名を冠し、ノルウェー民謡が編み込まれている。 バーン・ダンス(Barn Dance) 「オスロー・ワルツ」は日本で躍られている名前で、本場のイギリスでは「サークル・ワルツ(Circle Waltz)」のタイトルで踊られている。 アメリカにも"Circle Waltz"の曲があるので、輪になって踊るワルツのことでしょう。 パーティのラスト・パートで踊られる。 | 3607 |
N5-015 | グッド・マン・オブ・バランギー | Geud Man of ballangigh | イギリス | ロングウェーズ(1、2組で1セット)の隊形、 きれいな直線を保って列を乱さないようにして踊る。 | 1659 |
N5-018 | カナデイアン・バーン・ダンス | Canadian Barn Dance | イギリス、OTD | イギリスのオールド・タイム・ダンス(Old Time English Bollroom Dance)ですから上品に踊りましょう。 でも、バーン・ダンス(Barn Dance)→直訳すると、「納屋の踊り」だから楽しく踊りましょう、音楽も軽快でノリがいいし。 | 738 |
N5-020 | カンバーランド・スクエア・エイト (キャンバーランド・スクエア・エイト) (キャンバーランド・スクエア) |
Cumberland Squar Eight | イギリス | キャンバーランドとはイングランドの土地の名からとられている。 イングリッシュ・カントリ-・ダンス(English Country Dance) | 980 |
N5-022 | ギャザリング・ビースコッズ | Gathering Peascods | イギリス | シングル(8〜12カップル)で踊る。 サークル全体が一緒になつて調和をとりながら楽しく踊ります。 | 1631 |
N5-025 | グリーン・スリーブス (みどりのトンネル) |
Green Sleeves | イギリス | 意味→「緑の袖」 イギリスで用いられた古い時代の服装のこと。 春のフェスティバルのときには、手にグリーンの月桂樹の枝を持って踊ると伝えられている。 | 1948 |
N5-028 | クライスト・チャーチ・ベルズ (教会の鐘) | Christ Church Bells | イギリス | イギリスの古いカントリー・ダンス。 | 854 |
N5-030 | サーカシアン・サークル (お花のサークル), (輪になって) | Circassian Circle | イギリス | 意味→「コーカサス地方サーカシアの民族習慣からイギリス人が作った踊り」。原曲はグッド・ヒューマー(Good Humour)である。 | 2480 |
N5-034 | サディ・ユー・ガンダー | Thady You Gander | イギリス | イングリッシュ・カントリ−・ダンス(English Country Dance)に属する。 "カモン・ボーイズ"といつて一人の女子が多数の男性を引き連れてまわる。 次に "カモン・ガールズ"といつて一人の男性が多数の女性を引き連れてまわる。 プレイ・パーティ・ゲーム的な楽しい踊り、 | 4846 |
N5-036 | ザ・ロバーツ | The Roberts | イギリス,OTD | オールドタイム・ダンスなので、威容を正して踊る、 | 4942 |
N5-040 | スインゴラ (スインゴラー・ワルツ) |
Swingola | イギリス,OTD | 都会の舞踊場で踊られるボールルーム・ダンスです。 | 4702 |
N5-043 | セリンジャーズ・ラウンド | Sellenger's Round | イギリス(イングランド) | カントリ−・ダンス(Country Dance)、 | 6289 |
N5-046 | セント・バーナード・ワルツ | St.Bernard Waltz | イギリス、OTD | セント・バーナードは聖徒バーナードの名から取られたもので犬ではないよ。 | 4554 |
N5-049 | バレッタ・ワルツ | Valeta Waltz | イギリス,OTD | オールド・タイム・ダンス。 ワルツ・ターンの練習曲として向いている。 | 5200 |
N5-052 | ダーガソン | Dargason | イギリス,イングランド | ソードダンス(Sword Dance)であるがソードは使わない。 ロングウェーズ(4組、8人)一列、 | 1045 |
N5-054 | チェスナット・ツリー (大きな栗の木の下で) |
Chestnut Tree | イギリス、 レク、 子供フォークダンス | イギリスのゲームソング、 邦名→大きな栗の木の下で。 ゼスチュアが踊りに含まれている。 プレイ・パーティ・ゲーム(Play party game)なのでレクリェーションの行事などで踊ると楽しい。 ♪ 大きな栗の木の下で あなたとわたし なかよく遊びましょう 大きな栗の木の下で〜♪ | 830 |
N5-056 | ディンキー・ワン・ステツプ | Dinky One-Step | イギリス、OTD | ディンキー(Dinky)とは小さなこざっぱりの意味。 ワン・ステツプではピヴォット・ターンを一歩ごとに回る。 | 1170 |
N5-058 | ピッキング・アップ・スティックス | Picking Up Sticks | イングランド(E.C.D.) | イングリッシュ・カントリ−・ダンス(English Country Dance) | 3729 |
N5-061 | ブラック・ナグ (ブラック・ナッグ) |
Black Nag | イギリス | 意味→「黒毛の子馬」 | 4783 |
N5-064 | ホール・イン・ザ・ウオール | Hole In The Wall | イギリス | メヌエットを思い起こすような荘厳な音楽で優雅に踊れれる、 | 1926 |
N5-066 | ボストン・ツーステップ | Boston Two Step | イギリス,OTD | イギリスの伝統を誇る古都「ボストン」。 キースリー(Keithley)夫妻がおしえた別の踊り方もある。 | 581 |
N5-068 | ラッキー・セブン | Lucky Seven | イギリス | グランド・チェーン時にパートナーと右手を取り"ワン(One)"、同様に左手で"トゥ(Two)"以上を繰り返して7人目"セブン(Seven)"まで行う。 7人目に出会った人が曲名の"ラッキー・セブン"である。 | 3007 |
N5-072 | ラ・リンカ | La Rinca | イギリス | 意味→「リンカ(フランス語)、英語でリンク(Rink)すなわちスケート場のこと」。 スケートをする人の動作をダンスにしたもの。 アイス・スケート・リンクの上で踊っているような気持ちで、のびのびと踊りましょう。 スケートが出来る人はフィギュアー・スケートをペアで楽しむ心持でどうぞ! 呼間をいっぱいに使って滑らかに動作しましょう。 | 2746 |
N5-076 | ラ・ルース・カドリール | La Russe Quadnille | イギリス | ラ・ルースとも呼ばれ、フランス語でロシアの意味、 | 2750 |
N5-079 | ロンドン・ブリッジ (ロンドン橋) (ロンドン・ブリッジ・フォーリン・ダウン ) |
London Bridge (London Bridge is Falling Down) |
イギリス | シンギング・ゲーム(singing Game) イギリスの有名な民謡、 ロンドン橋という名で古くから歌われている。 首府ロンドンの街中を流れるテームズ河に架けられた橋の名のこと。 ♪ ロンドン橋が落ちる 落ちる ロンドン橋が落ちる 落ちる さあ どうしましょう〜♪ 2人でアーチを作り橋の役をする、他の人はアーチをくぐる。 | 2960 |
N5-080 | エイトサム・リール | Eightsome Reel | スコットランド | 演奏→Jimmy Shand楽団、 演奏時間 8分弱の大曲。 踊りと同時に録音されているのでスコットランド独特のかけ声や足音も入っており、踊りの雰囲気を知るうえで非常に参考になる。 | 1420 |
N5-084 | キャンベルス・アー・カミング (こんにちは) |
Campbells Are Coming | スコットランド | 意味→「スコットランド西部ローモンド湖から"キャンベルス一家がやってくる"」 | 734 |
N5-086 | ゲイ・ゴードンス | Gay Gordons | スコットランド | 意味→「ゴードンは人名で、ゲイは快活なという意味」、スコットランドの農民の踊り。 | 1651 |
N5-088 | 51師団リール | Reel of the 51st Division | スコットランド | 第二次世界大戦中、イギリス陸軍の第51師団に所属する2人のハイランド出身の将校が1940年ドイツ戦線で創つたもの。 ジェービー(J.B.)ミルンと共によく踊られた。 | 3975 |
N5-090 | コール・ツー・ザ・パイパー | Call To The Piper | スコットランド | 意味→「バイパーとはスコットランド特有の管楽器であるバグ・パイプ(風笛)の奏者の意で、「コール・ツー・ザ・パイパー」はバグ・パイプ奏者への呼びかけ(合図)ということ」 | 725 |
N5-092 | カンバーランド・リール | The Cumberland Reel | スコットランド | カンバーランド(Cumberland)はイングランド北西部の州の名前、 Jimmy Shand楽団、 | 4880 |
N5-094 | ロード・ツー・ジ・アイルズ | Road To The Isles | イギリス、 スコットランド | スコットランドの古くから親しまれている民謡。 意味→「島への道」。 ア メリカでも人気があります。 | 4014 |
N5-096 | ハイランド・ショティッシュ | Highland Schottische | スコットランド | 永い伝統を持つダンス。 踊りのスタイルは、左手は肘を軽く曲げ、手の平を内側に向けて頭上に上げ、右手は手の甲を腰につける。 | 1939 |
N5-098 | ビクトリー・ワルツ | Victory Waltz | スコットランド | 親しみ易く優雅なスコットランドのワルツ。 演奏→Jimmy Shand楽団、 | 5287 |
N5-101 | ダッシング・ホワイト・サージャント | Dashing White Sergeant (The Dashing White Sergeant) | スコットランド | スコットランドで非常に古くから踊られている人気のあるダンス。 トリプル(男子中央、女子外側の3人1組)でデュプル(ミクサー) | 1055 |
N5-104 | ボニー・ダンディー | Bonnie Dundee | スコットランド | 意味→「ボニーとは「美しい」とか「すてきな」の意。ダンディーはアンガス州にある町の名前」。スコットランドの最も有名な民謡の一つ。 | 573 |
N5-106 | プリムローズ・ポルカ | Primrose Polka | スコットランド、イギリス | 意味→「プリムローズ(Primrose)→西洋桜草」、 演奏→Jimmy Shand楽団、 | 3879 |
N5-108 | マネマスク | Monymusk (Manymask) | スコットランド | コントラダンス(Contra Dance)、 意味→「結婚には早すぎる」、 1851年にアバーディンで踊られた。 ストラスペイの代表的な踊りです。 | 3125 |
N5-112 | ワルツ・カントリー・ダンス (田園ワルツ) | Waltz Country Dance | イギリス、スコットランド | 最初は「みかんの花咲く丘」と同じ動きですが、女子をトワールしないで位置交代していきます。次は「オスローワルツ」と同じで左側の女子を右側へ送ります。最後はワルツターンで次の組へ。伝統あるスコットランドのカントリー・ダンスの中では珍しいワルツの踊りです。 | 5371 |
N5-116、 | サイムス・バーテ (シェイムサ・バルタ)(ブルーベル・ポルカ)(ジョイ・フォア・ツウ) | Saimse Berte (Siamse Beirte)(Bluebell Polka) | アイルランド | 英語で「ジョイ・フォア・ツウ、Joy For Two」、二人で楽しくの意味。曲は「ブルー・ベル、Blue Bell」という名で、ブルー・ベルとは釣鐘草(ツリガネズイセン)のこと。 | 4103 |
N5-119 | プライド・オブ・エリン・ワルツ | Pride of Erin Waltz | アイルランド | 意味→「エリン(Erin)とはアイルランドのことで、アイルランドの誇り、の意」。 曲は広く世界で歌われているアイルランド民謡の「アイルランドの子守歌(That's an Irish Lullaby)」として有名。 又、この曲を用いて踊れる別の踊りがあります「アイリッシュ・ワルツ(Irish Waltz)」。 | 3876 |
N5-125 | メリー・ゴーランド | Jungfru skan | スウェーデン | 意味→回転木馬、 シンギング・ゲーム(singing Game) | 2329 |
N5-128 | アイ・シー・ユー (のぞきっこ) |
I See You (I See You, Peek-A-Boo) |
スウェーデン | シンギング・ゲーム(singing Game)、 歌いながら踊りましょう。 意味→「私は貴方を見ます」。 | 2103 |
N5-130 | グスタフス・スコール (王様とこども) |
Gustaf's Skoal | スウェーデン | グスタフ →アドルフ・グスタフU世(Adolf Gustav) →スウェーデンの君主の名前で「グスタフ王乾杯」という意味。 優雅な貴族の踊りと軽快な農民の踊りが組み合わされている。 スクェア隊形で踊り方は2種類ある。 | 1751 |
N5-132 | クラップ・ダンス (スウェディッシュ・クラップ・ダンス) |
Klapp Dans (Klappdans)(Swedish Clap Dance ) |
スウェーデン | Klapp Dansは英語でClap Dance、つまりクラップ(拍手)・ダンスのこと。 簡単で親しみやすい動作の踊り。 | 2479 |
N5-134 | ハウ・ドゥ・ユー・ドゥ・マイ・パートナー (ハウ・デュ・ユ・ドゥ)(ごきげんいかが)(今日は) |
How Do You Do My Partner (How Do You Do ) |
スウェーデン | (今日は)、 ♪ もし、もし、ごきげんいかがですか!〜♪ | 2075 |
N5-136 | スウェディッシュ・ショティッシュ(ショーティッシュ) | Swedish Schottische(Schottische) | スウェーデン | スウェーデンの最もポピュラーなフォークダンスの一つ、 | 4195 |
N5-140 | スウェディッシュ・バルソビアナ | Swedish Varsouvanna | スウェーデン | ボール・ルーム風のものと、農民が踊る田舎風のものと2種類の踊り方があり。 | 6805 |
N5-142 | スウェディッシュ・ワルツ | Swedish Waltz | スウェーデン | 初心者の会などでラストダンスとして適している。 | 4693 |
N5-144 | ハンボ | Hambo | スウェーデン | フォークダンスの王様。 パーティのランチ・タイムによく流れる曲。 一口に"ハンボ"と言っても沢山の曲があり、どこのパーティでは○○の曲が、なんて覚えてないよ! よって"ハンボ"に統一。 | 1804 |
N5-149 | ホップ・ルーム・アンニカ (ママといっしょに )(ママと一緒に) |
Hop Mother Annika | スウェーデン | 子供たちとお母さんが一緒に楽しむのにピッタリのダンス。 | 3829 |
N5-152 | スヌールボッケン (スヌール・ボッケン) |
Snurredocken | スウェーデン | 意味→ぐるぐる回転する山羊。 ヘルシングランド地方の農民達が威厳ある貴族の態度を風刺して踊ったと伝えられている。 「デルスポ・ポルスカ・ステップ(Delsbo-Polska Step)」で男子は左足から、すばやく左斜め前にステップし右回りに回転からスタートするのだが、タイミングがズレるとハンボ・ターンになってしまうのだ??(ハンボは男性、右足からスタート) | 4463 |
N5-154 | スメグレバン | Smegravn | スウェーデン | クラップ・ダンス(Klapp Dans (Clap Dancs))。 スウェーデンの南部スコーネ(Skane)地方の踊り、 | 4454 |
N5-156 | タントリー | Tantoli | スウェーデン | ♪ 私と彼女はポルカをやろうと、床におりたらタントリとなった〜♪ | 4774 |
N5-158 | 辻音楽師 | Vi Aro Musikanter | スウェーデン | シンギング・ゲーム(singing Game)ダンスなので歌いながら踊りましょう、 | 5277 |
N5-160 | フィアルネス・ポルスカ | Fjallnaspolska | スウェーデン | スウェーデンではポルスカに地名を冠することが原則なのでフィアルネス(Fjallnas)のポルスカ、 | 6511 |
N5-166 | フィラマナ・ダンス | Fyramanna Dans | スウェーデン | 意味→4人の男の踊り、 | 1594 |
N5-168 | 娘さん踊りましょう (フリック・ナ・デ・スモー) |
Flickorna De Sma (Flickorna De Sma Uti Ringen De Ga) | スウェーデン | シンギング・ゲーム(singing Game)、 原名→「Flickorna De Sma Uti Ringen De Ga」といって"少女たちが輪をつくって踊る"という意味、、 ♪ 娘さん踊りましょう 二人で一緒に踊りましょう〜、 ・・・ フル ボンフダララ ボンフダララ ボンフダラララ〜♪。 ・・・・・・円外いにいる時は拍手して、歌いながら楽しく踊りましょう!男子 最初は女子が円内へ入りLODへ歩く、次は男子と交互に歩く(男子が逆LODへ歩く踊り方もあるので踊る前に指示を出しておきましょう) | 1539 |
N5-170 | ブレッキング | Bleking | スウェーデン | スウェーデン南部のブレッキング地方の踊りで地名がそのまま踊りの名称になった。 | 5107 |
N5-172 | フィンガー・ポルケット | Finger Polkett | スウェーデン | クラップ・ダンスの一つ、 | 6514 |
N5-175 | セブン・ジャンプ (七だんとび) |
Seven Junp | オランダ、デンマーク、子供フォークダンス | 意味→踊りの動作が全部で7っ次々と変化してゆくところから取られている。 長い伝統を持った踊りでデンマークでも踊られている。 子供と一緒に踊れる簡単な踊り。 | 3371 |
N5-178 | エイス・オブ・ダイヤモンド | Ace Of Diamond | デンマーク | デンマークの農民の踊りで軽快に踊られる。 意味→ダイヤモンドのエース!、トランプのひし形をしたダイヤの切り札(エイス)を夢み、またそうなることを望んだので、その願いが踊りの名前になった。 | 523 |
N5-180 | コントラ・セーア | contrasejre | デンマーク | スクェア・セットでダニッシュ・バズ・ステップで踊られる、 | 6163 |
N5-183 | ザ・ハッター | The Hatter | デンマーク | 4カップルのスクェア隊形で踊られる、 踊りの間にコーラスが入る、 | 4910 |
N5-186 | クレステッド・ヘン (ザ・クレステッド・ヘン) |
Crested Hen (The Crested Hen) | デンマーク | 男子中央、女子両側の3重サークル。 | 954 |
N5-188 | シューメーカーズ・ダンス (靴屋さん)(陽気な靴屋さん) |
Shoemakers' Dance | デンマーク、子供フォークダンス、 | 意味→「靴屋さんの踊り」、 靴屋さんの金づちでたたく動作を手で表現して踊る。 シンギング・ゲーム(singing Game)、 | 4320 |
N5-190 | セクストゥアー (セックス・トゥア) |
Sextur (Sex-tur) | デンマーク | デンマーク語でセックス(Sex)とは数字の"6"のこと、 トゥア(tur)とはフィギュア、またはダンスのこと、 | 4272 |
N5-193 | ツラーレン | Trallen | デンマーク | 隊形的に変化する、コーラスと呼ばれる繰り返しのパートが多い北欧独特の踊り、 | 5057 |
N5-196 | >ダンス・オブ・グリーテイング (手を打って)(ごあいさつ) |
Dance of Greeting | デンマーク | 踊りの動作に手を打って(拍手)とあいさつがある。 アメリカではクラップ・クラップ・バウ(Clap Clap Bow)と名付けられている。 | 1013 |
N5-198 | デニッシュ・ショティッシュ (ダニッシュ・ショティッシュ) | Danish Schottische | デンマーク | デンマーク・スタイルのショティッシュ。 元気のよいフットワークと、精力的な表現でキビキビと踊ろう。 | 1023 |
N5-200 | ダブル・カドリール | Double Quadrille | デンマーク | グループ・ダンスとしての美しさを持ち、歩ける人なら誰でもできる踊り。、 | 1255 |
N5-203 | フィーアトゥアー (フィアー・トウアー) |
Firetur Fra Vardeegnen | デンマーク | 意味→「フィーア→デンマーク語で四っのこと、トゥアー →ダンスのこと 」。英語でフォア・ダンスともいわれています。 | 1522 |
N5-206 | トゥ・ティン (トー・ティン) |
To Ting | デンマーク | デンマークのヒンマーランド地方の踊り。 意味→トゥ・ティンは英語で"Two Things"のことで"二つの物事"、または"二つのこと"。 | 5009 |
N5-208 | トレ・トゥア | Tre-tur | デンマーク | デンマーク語で"3っの踊り"、 | 6369 |
N5-211 | ト・トゥール (トゥ・トゥール)(トゥ・トゥアー)(ト・トール) |
To Tur (Totul) | デンマーク | 意味→「ト(To)は英語のTwoすなわち2つ、トゥール(Tur)はフィギュアーのこと。 したがって二つのフィギュアーのある踊り」。 | 5010 |
N5-213 | マスカレイド | Masquerade | デンマーク | 意味→「仮面舞踏会」。 その昔デンマーク王朝の繁栄した頃に宮廷で行われた華やかな仮面舞踏会を象徴した踊り。 | 3132 |
N5-216 | ナポレオン | Napoleon | デンマーク | 明るく軽快なショーティッシュ・ステップの踊りで学校教材にも古くから取り上げられている。 | 3435 |
N5-218 | デン・ハルフ・ケーデ | Den Halve Kaede | デンマーク | 意味→デンマーク語でHalveは半分、 Kaedeとは"くさり"、 | 1105 |
N5-220 | フレンチ・リール | French Reel | デンマーク | デンマークのホールセン地方の農村に発祥したフランスク・リール(Fransk Reel)を元にした踊り、 | 1577 |
N5-222 | モスクロッサー | Moskrosser | デンマーク | モスクロッサーの踊りはショティッシュが基調であるが地方によりポルカで踊られたり、アイルランドではアイリッシュ・ステップで踊られたり千差万別である、 | 3369 |
N5-224 | リトル・マン・イン・ア・フィックス (困った小人) |
Little Man In A Fix | デンマーク | パーティでよく踊られる。 デンマーク語源名→Bitte Mand I Knide(ビッテ・マン・イ・クニーベ)は"苦境に立つ小人"・"板ばさみになって困っている小人"の意味。 自由隊形で会場内いっぱいに散らばって踊り始めます。 踊りで次の相手を探すとき、見つからなかったり、複数の組が押し寄せたりしたときの状態をいう。 音楽は4回繰り返しでテンポが早い(2分28秒)のと5回繰り返しでゆっくり(3分24秒)の音楽があるので、状況を見て使い分けましょう。 | 2931 |
N5-226 | パリス・ポルカ | Paris Polka | デンマーク | 軽快にはずむように踊る。 | 3669 |
N5-229 | ノーウイジャン・マウンテン・マーチ | Norwejian Mountain March | ノルウェー | 意味→「ノルウェイ山のマーチ」。 | 3500 |
N5-232 | ガンマル ラインレンダー | Gamal Reinlendar | ノルウェー | 意味→ガンマルGamal)は年をとった、ラインレンダー(Reinlendar)はライン河に沿った地域、 | 1616 |
N5-236 | ワルツ・ロメリケ (ノルウェー・ワルツ) |
Waltz Romerike Firetur Fra Nes,Romeeike (Norway Waltz) | ノルウェー | 踊りの発祥地は、ノルウェー北部のロメリケ(Romerike)、 | 1521 |
N5-239 | ラゲン (ルッゲン) | Rugen (Ruggen) | ノルウェー | ルッグ(Rugg)は頑丈な大男の意味、 ショテッシュ調。 | 4051 |
N5-242 | スピニング・ワルツ | Spinning Waltz | フィンランド | 曲名は女子と男子がそれぞれ手の下をスピン(回転)することから名付けられた。 | 4526 |
N5-244 | ジェンカ (ファーマー・ジェンカ) (レッツキス) (小熊のジェンカ) |
Jenka (Farmer Jenka)(Letkiss) |
フィンランド、 レク、 子供フォークダンス | フィンランドに古くから伝わる踊り。 老若男女だれとでも肩の上に手をのせてジャンプ・ステップ! 男女交互が楽しい、 ステップにこだわらず楽しく踊ろう、 ☆ ファーマー(Farmer)→農夫、農民。 歌→坂本 九(レッツキス)、 橋 幸夫/ひばり児童合唱団(2008年)、作詞:亜蘭知子 R.Lehtinen / 作曲:R.Lehtinen | 2253 |
N5-246 | ラディコ (ラティコ) | Radiko (Rattiko) | フィンランド | 軽快なメロディと簡単な動作の繰り返しで踊られる、 | 3926 |
N5-248 | トリップ・ツー・ヘルシンキ (ヘルシンキへの旅) | Trip To Helsinki | フィンランド | 意味→Trip(旅行)。 皆で旅に出かけましょう、目指すはフィンランドのヘルシンキだ、途中いたるところで山や谷を越して行きます。その様子を踊りで表現します、カップルが向かい合って交互にアーチをくぐる動作など。 | 5093 |
N5-251 | スカンジナビアン・ポルカ | Scandinavian Polka | スカンジナビア | スカポンは2パートの繰り返しの踊りと、8パートのメドレーがあり(8パートはスカンジナビアン・ポルカーBとか、スカンジナビアン・ポルカ・メドレーといって区別しています)、しかも音楽によって、繰り返しパート3回繰り返し、3分21秒と繰り返しパート2回繰り返し、2分40秒があり、あ〜ややこしい! メドレーは「ク→ヒ→ノ→ク→キ→ク→ス→ク」と覚えて踊っています。 神戸Y・OB会の定番曲です、音頭とりのポケさんがパートが変わる前に大きな声でク〜!、ヒ〜!とキューをいれ(時々間違いながら笑いをさそい) 楽しく踊っています。 | 4182 |
N5-254 | スコイタロベル・ダンス | Skojtelober Dans | スカンジナビア | ショティッシュとステップ・ホップで踊られる簡単な踊り、 | 4424 |
N5-256 | リング・マズルカ | Ring Mazrka | スカンジナビア | リングとはサークルのこと。 楽しいプレイ・パーティ・ゲームの踊りです。 | 4006 |
N5-258 | ファミリー・ワルツ | Family Waltz | スカンジナビア | 北欧にはファミリー・ワルツと同系のものが多く、踊り方も種々ある。 ミクサー・ダンスで踊りは簡単、いろいろな人と心をこめて挨拶しながら踊る。 | 1484 |
N5-260 | トリプル・ショティッシュ (トリプル・シャーティシ) |
Triple Schottsche | スカンジナビア | 三人一組。 一人の男性にたいして二人の女性が相争う様を踊りであらわしている。 | 5097 |