テキストNo. (ページ) |
曲 名 | 曲 名(英) | 国 名 | コメント | 番号 |
B17-064 | ノーウィジャン・ポルカ (ノルウェー・ジヤン・ポルカ) | Norwegian Polka (Norwe Gian Polka) | ノルウェー | 前後へ前進スイングと、前進・ピボット・ターンの繰り返し。 | 3499 |
B17-067 | フェイアル (フェアー) | Feiar | ノルウェー | カップルで次々と新しい組と踊る、 | 6795 |
B17-069 | ラゲン (ルッゲン) | Rugen (Ruggen) | ノルウェー | ルッグ(Rugg)は頑丈な大男の意味、 ショテッシュ調。 | 4051 |
B17-071 | ノーウイジャン・マウンテン・マーチ | Norwejian Mountain March | ノルウェー | 意味→「ノルウェイ山のマーチ」。 男子はガイド、女子2人は登山者で山登りを描写した踊り。 | 3500 |
B17-074 | ラインレンダー | Rheinlander | ノルウェー | 意味→「ラインの住民」、 | 3992 |
B17-077 | グスタフス・スコール | Gustaf's Skoal | スウェーデン | グスタフ →アドルフ・グスタフU世(Adolf Gustav) →スウェーデンの君主の名前で「グスタフ王乾杯」という意味。 優雅な貴族の踊りと軽快な農民の踊りが組み合わされている。 スクェア隊形で踊り方は2種類ある。 | 1751 |
B17-079 | ブレッキング | Bleking | スウェーデン | スウェーデン南部のブレッキング地方の踊りで地名がそのまま踊りの名称になった。 | 5107 |
B17-081 | タントリー | Tantoli | スウェーデン | ♪ 私と彼女はポルカをやろうと、床におりたらタントリとなった〜♪ | 4774 |
B17-088 | ファミリー・ワルツ | Family Waltz | スカンジナビア | スカンジナビア諸国(デンマーク、スウェーデン、ノルウェー) 北欧にはファミリー・ワルツと同系のものが多く、踊り方も種々ある。 ミクサー・ダンスで踊りは簡単、いろいろな人と心をこめて挨拶しながら踊る(ラストダンス)。 | 1484 |
B17-089 | ザ・ハッター | The Hatter | デンマーク | 4カップルのスクェア隊形で踊られる、 踊りの間にコーラスが入る、 | 4910 |
B17-092 | ハンボ | Hambo | スウェーデン | フォークダンスの王様。 パーティのランチ・タイムによく流れる曲。 一口に"ハンボ"と言っても沢山の曲があり、どこのパーティでは○○の曲が、なんて覚えてないよ! よって"ハンボ"に統一。 | 1804 |
B17-094 | マスカレイド | Masquerade | デンマーク | 意味→「仮面舞踏会」。 その昔デンマーク王朝の繁栄した頃に宮廷で行われた華やかな仮面舞踏会を象徴した踊り。 | 3132 |
B17-096 | ツラーレン | Trallen | デンマーク | 隊形的に変化する、コーラスと呼ばれる繰り返しのパートが多い北欧独特の踊り、 | 5057 |
B17-099 | ウィーヴイング・ダンス | Weaving Dance | スウェーデン | 約14人を一組として踊る。 糸車がくるくる廻っている様子が出ていて、少し複雑であるが、面白いダンス。 | 329 |
B17-104 | リトル・マン・イン・ア・フィックス | Little Man In A Fix | デンマーク | パーティでよく踊られる。 デンマーク語源名→Bitte Mand I Knide(ビッテ・マン・イ・クニーベ)は"苦境に立つ小人"・"板ばさみになって困っている小人"の意味。 自由隊形で会場内いっぱいに散らばって踊り始めます。 踊りで次の相手を探すとき、見つからなかったり、複数の組が押し寄せたりしたときの状態をいう。 | 2931 |
B17-107 | ト・トゥール | To Tur (Totul) | デンマーク | 意味→「ト(To)は英語のTwoすなわち2つ、トゥール(Tur)はフィギュアーのこと。 したがって二つのフィギュアーのある踊り」。 | 5010 |
B17-109 | セブン・ジャンプ | Seven Junp | オランダ、デンマーク、子供FD | 意味→踊りの動作が全部で7っ次々と変化してゆくところから取られている。 長い伝統を持った踊りでデンマークでも踊られている。 子供と一緒に踊れる簡単な踊り。 | 3371 |
B17-111 | ハーベスト・イズ・オーバー、ザ | The Harvest Is Over | デンマーク | 意味→収穫を終わって。 | 4908 |
B17-113 | ラディコ (ラティコ) | Radiko (Rattiko) | フィンランド | 軽快なメロディと簡単な動作の繰り返しで踊られる、 | 3926 |
B17-114 | ポック・マズルカ | Potck Mazuruka | フィンランド | 別名→「キック・マズルカ(Kick Mazuruka)」、 | 7988 |
B17-116 | スピニング・ワルツ | Spinning Waltz | フィンランド | 曲名は女子と男子がそれぞれ手の下をスピン(回転)することから名付けられた。 | 4526 |
B17-118 | トリップ・ツー・ヘルシンキ | Trip To Helsinki | フィンランド | 意味→Trip(旅行)。 皆で旅に出かけましょう、目指すはフィンランドのヘルシンキだ、途中いたるところで山や谷を越して行きます。その様子を踊りで表現します、カップルが向かい合って交互にアーチをくぐる動作など。 | 5093 |
B17-122 | バンドラ・ポルカ | Vandra Pollka | エストニア | マズルカ(Mazurka)ステップは身軽に、躍動的に行う。 | 5219 |
B17-124 | アイデ・ラタス | Eide Ratas | エストニア | 意味→「英語でspinning Wheel(紡ぎ車または糸車)」のこと。 | 1369 |
B17-128 | スドマリナス | Sudmalinas | ラトビア | 水車・風車の意味。 女子8人、男子8人の16人で踊る。 2組対のスクェア・フォーメーション。 日本で踊られているスードマリーニャスは4組8人で踊る。 | 3317 |
B17-135 | ノリュ・ミエゴ | Noriu Miego | リトアニア | 意味→「私は眠りたい」、でも踊りは目が覚めて眠れないよyな楽しい踊り、 | 3497 |
B17-137 | グラスホッパー 、ザ (ジオゲリス) | The Grasshopper (Ziogelis) | リトアニア | バッタ(昆虫)面白さをダンスで表現、 原名→「(ジオゲリス(Ziogelis)」、 | 2921 |
B17-142 | キャルベリス | Kalvelis | リトアニア | 意味→「小さい鍛冶屋さん」。 踊りの中に鍛冶屋が金床をたたくような動作がある。 | 2373 |
B17-145 | オドヴォツアフカ(クヤビアク)(クジャビアカ) | Od Wloclawka (Kujawiak) | ポーランド | ポーランドの森の"月の美しい夜"の情景を描いた踊り。 | 3525 |
B17-149 | ココテック | Kokotek | ポーランド | 意味→「ひよこ」、 ひよこが集まっておしゃべりしている様子をユーモラスに表現しているダンス。 | 6143 |
B17-154 | トロヤック (ザシアリー・ゴラーリー) | Trojak (Zasiali Gorali) | ポーランド | トロはトロイカなどの3人の意味、ヤクは踊りの意味なので3人の踊り、 別名→「ザシアリー・ゴラーリー(Zasiali Gorali)」、 トロヤックには複数の踊り方あり、 | 5109 |
B17-156 | トロイカ | Troika | ロシア、レク, ポピュラー | トロイカとはロシア語で数字の3、三つ一組のもの、英語で"Three Horses"のこと。 広大なロシアの雪平原を鈴を鳴らして走る3頭立ての馬車もしくはソリを表す。 ダンスも3人一組で軽快なリズムに合わせて踊ります、吹雪の中をついて走るトロイカを想像して元気よく活発に踊りましょう 。 A→ ♪雪の白樺並木 夕日が映える 走れトロイカ朗らかに 鈴の音高く〜♪。 | 4208 |
B17-158 | コハノチカ | Kohanotchka | ロシア | ボールルーム・ダンス。 流れるような動きで踊る。 意味→最愛の人。 | 2495 |
B17-165 | アレキサンドロオフスキー | Alexandrrovsky | ロシア | ワルツ曲, 山のロザリア(作詩-丘 灯至夫(おかとしお))。 Alexandrrovska, 踊り方複数あり。 ♪ 山の娘 ロザリア いつも一人 うたうよ 青い牧場 日昏れて 星の出るころ〜 ♪ 歌→橋 幸夫(CD→Victor VICL-36429)山のロザリア。 小鳩 くるみ(元、童謡歌手で今は大学教授)、 他にダーク・ダックスやスリーグレイセスなどの歌があります | 142 |
B17-168 | コロブチカ | karobushka | ロシア | 意味→行商人の荷、 「マイム・マイム」、「オクラホマ・ミクサー」と共に普及度ベスト・スリーの曲。 | 2402 |
B17-171 | カラピエット (ロシアン・ツー・ステップ)(ツィガノチカ ) | Karapyet (Russian Two-Step)(Tsiganochka) | ロシア | カラピエット、 ロシアン・ツー・ステップ、 ツィガノチカ と呼ばれている、ロマノフ王朝時代の宮廷舞踊の流れをひいたボールルーム風の踊り。 | 2398 |
B17-174 | パ・デスパン | Pas d'Espan | ロシア | ロシアの踊りには手や腕のポーズがつくので是非会得して感情や心の動きを表そう! パ・デスパン(Pas d'Espan)はPasd'Espagnaとも書かれて、フランス語で"スペインのステップ(スパニッシュ・ステップ)" の意味。 ☆ 曲名が紛らわしい同系統の踊りでエスパン('Espan)がある。 | 3674 |
B17-176 | エスパン | Espan | ロシア | エスパン(Espan)とはフランス語のEspagne(イスパニア)に当たりスペインという意味。 ボール・ルーム・タイプ(舞踏会風)の踊りです。 音楽が速いので滑るように、又流れるように、動きを止めることなく踊ります。 踊り方はキースリー系とハーマン系があります(通常、ハーマン系で踊っています→プロムナード・PでLODへ前進から〜) ☆ 曲名が紛らわしい同系統の踊りでパ・デスパン(Pas d''Espan)がある。 | 1457 |
B17-180 | ホパック | Hopak | ロシア(ウクライナ) | ウクライナのナショナルダンス。 10パートの構成でウクライナ及びロシアの代表的なステップ・パターンより成り立っている。 男性は豪快なプリシャドカ・ステップで男性的強さを誇示する。 シングル・サークルで踊りたい人は「コザック・コロー」で楽しく!、円内はホパック 外周はコザック・コローで盛り上がる。 他に、ホパック (U)ー池間博之氏、17パート、 ホパック (V)ー19パートもあり。 | 1943 |
B17-183 | コロメイカ (コロミーカ) | Kolomeyka | ウクライナ (グツウール) | ウクライナの西部に住むグツウール人の、楽天的な陽気な踊り。 女子6人、男子6人の12人で踊る。 | 3308 |
B17-186 | プリシャドカ | Prysiadka | ロシア | プリシャドカは男性の踊り、 しゃがんだり、飛び上がったり、旋回したりする、 | 7989 |
B17-188 | ブォ・サドゥ | Vo Sadu (Vo Sadu Li, V Ogorode) | ロシア | 意味→果樹園の中で(In The Orchard),ロシアのロマノフ王朝時代の宮廷舞踊の流れをひくボール・ルーム・ダンス。 曲名のフルタイトルは「ボサドリ・ボガラディ.(Vo Sadu Li, V Ogorode)」で略してボ・サドゥと呼んでいる。 Russian folk song.、 外側の手(男子左手、女子右手)にハンカチーフを持って(途中で持ちかえる)、滑るようになめらかに踊る。 | 5318 |
B17-191 | ババリアン・レントラー | Bavarian Landler | 南ドイツ | 南ドイツ(ババリア地方)で踊られている、出会いからハッピー・エンドまで男女の恋を物語風に表現した人気曲。加古川公民館発表会-'03 | 402 |
B17-198 | ドライスタイアー | Dreisteyrer | オーストリア | オーストリアのチロル地方の踊り。 | 4867 |
B17-203 | ベンジルカ | Vengeraka | ハンガリー | チャルダッシュ(Csardas)、 | 5264 |
B17-211 | タンスイ (タンツイ) | Tancuj | チエコスロバキア | ツー・ヒール・タッチで踊る軽快なダンス! | 6319 |
B17-217 | アット・ジ・イン | At The Inn | ドイツ | ドイツの有名な民謡「キャセリンの婚礼」で踊られる。 | 264 |
B17-219 | ボルガスター | Wolgaster | ドイツ | ドイツのポマレニア地方の踊り、 | 7990 |
B17-224 | カナファスカ | Kanafaska | チエコ | チェコ東部のモラヴィア(Moravia)地方(Hanak)の踊り。 地名はモラヴァ川に由来する。 カナファスカ→農村女性が着用しているスカートや前掛けのこと、 | 961 |
B17-227 | クロイツ・ケーニッヒ (クロイツ・ケーニー) | Kreuz koenig | ドイツ | 変化に富んだ魅力的なダンス。 | 2569 |
B17-231 | ウインドミゥーラー | Windmueller | ドイツ | 風車の踊り、 | 5456 |
B17-235 | マークレンダー | Marklander | ドイツ | ドイツ貨幣のマルクから出ているといわれ、そのドイツ・マルクの国の人を意味している、 農村の踊り。 | 3111 |
B17-238 | センフテンバーガー | Sentftenberger | ドイツ | マズルカ・ステップで踊られる、 | 4241 |
B17-240 | ニーガン・イル・ハー・コーデッシ | Nigan ir ha'Kodesh | イスラエル(ユダヤ) | 踊り方2種類あり、 | 7991 |
B17-245 | セルヤンツィッツァ・コロー | Seljancica Kolo | セルビア | オープニング・ダンスとして最適。 ソルジャンチカ・コロやコロー・ソルジャンチカとも呼ばれている、 | 4236 |
B17-248 | トロパンカ | Tropanka | ブルガリア (ドブルジァ) | 農民の素朴な踊り。 シングルサークルでパートナーを必要としないので初心者向きの踊りです。 | 5113 |
B17-250 | チャイムズ・オブ・ダンケルク | Chimes of Dunkirk | ベルギー,フランドル地方 | 邦名→ダンケルクの鐘、 ミクサー・ダンス。 初対面の人達の自己紹介をするときに利用するのも面白い。 | 844 |
B17-252 | スウェディッシュ・バルソビアナ (ヴァルソヴィエンヌ) (バルソビアナ) | Swedish Varsouvianna (Varsouvianna) | スウェーデン | ヴァルソヴィナは世界各国で多種多様に踊られている。 このダンスはスウェーデンのヴァルソヴィナ。 ボール・ルーム風のものと、農民が踊る田舎風のものと2種類の踊り方があり。 マズルカ・ステップが入っている。 | 6805 |
B17-255 | チャマリータ(シャマリータ) | Chamarrita | ポルトガル | 非常に古く、宗教的な意義を持つ踊り、 | 805 |
B17-261 | ベギス・ダンス | Weggis Dance (Weggis) | スイス | ヴェギス→ルチェルン湖北側の地名。 古い民謡曲。 踊りのコーラスにヨーデルで歌うと雰囲気が出るので、大いに歌って踊ろう! | 5398 |
B17-265 | メッチ・プッチ・デイ | Meitschi Putu Di | スイス | 意味→「娘さん顔を洗っておいで」 コーラス→あいさつ、後ろ交差でCW回り、膝打ち、拍手、両手合わせ。 | 3193 |
B17-269 | シシリアン・タランテラ | Sicillan Tarantella | イタリア | タンバリンを打ち鳴らして!! | 4335 |
B17-278 | タランテラ・ディピーナ (ネオポリタン・タランテラ) | Taranntera Di Peeppina (Neoporitan Tarantella) | イタリア | タランテラはイタリアのナショナル・ダンス。 猛毒の蜘蛛の名から、かまれて狂い動く様子に似たためと云われている。 求愛の踊りである。 | 4779 |
B17-284 | ネオポリタン・タランテラ (A) | Neoporitan Tarantella (A) | イタリア | タランテラはイタリアのナショナル・ダンス。 猛毒の蜘蛛の名から、かまれて狂い動く様子に似たためと云われている。 求愛の踊りである。 | 3455 |
B17-286 | ラ・ダンザ (ダンザ、ダンツァー) |
La Danza(→Danza) | イタリア | 宮廷舞踊であるが農民たちは軽快に踊る。 | 2699 |
B17-290 | プライド・オブ・エリン・ワルツ | Pride of Erin Waltz | アイルランド | 意味→「エリン(Erin)とはアイルランドのことで、アイルランドの誇り、の意」。 曲は広く世界で歌われているアイルランド民謡の「アイルランドの子守歌(That's an Irish Lullaby)」として有名。 又、この曲を用いて踊れる別の踊りがあります「アイリッシュ・ワルツ(Irish Waltz)」。 | 3876 |
B17-292 | セント・バーナード・ワルツ | St.Bernard Waltz | イギリス、OTD | セント・バーナードは聖徒バーナードの名から取られたもので犬ではないよ。 | 4554 |
B17-293 | ワルツ・カントリー・ダンス | Waltz Country Dance | イギリス、スコットランド | 最初は「みかんの花咲く丘」と同じ動きですが、女子をトワールしないで位置交代していきます。次は「オスローワルツ」と同じで左側の女子を右側へ送ります。最後はワルツターンで次の組へ。伝統あるスコットランドのカントリー・ダンスの中では珍しいワルツの踊りです。 | 5371 |
B17-295 | オスロー・ワルツ | Oslo Waltz | イギリス、スコットランド、 | ノルウェーの首都オスロー市の名を冠し、ノルウェー民謡が編み込まれている。 バーン・ダンス(Barn Dance) 「オスロー・ワルツ」は日本で躍られている名前で、本場のイギリスでは「サークル・ワルツ(Circle Waltz)」のタイトルで踊られている。 アメリカにも"Circle Waltz"の曲があるので、輪になって踊るワルツのことでしょう。 パーティのラスト・パートで踊られる。 | 3607 |
B17-297 | ダッシング・ホワイト・サージャント 、ザ | Dashing White Sergeant 、The | スコットランド | スコットランドで非常に古くから踊られている人気のあるダンス。 トリプル(男子中央、女子外側の3人1組)でデュプル(ミクサー) | 1055 |
B17-304 | ハイランド・ショティッシュ | Highland Schottische | スコットランド | 永い伝統を持つダンス。 踊りのスタイルは、左手は肘を軽く曲げ、手の平を内側に向けて頭上に上げ、右手は手の甲を腰につける。 ☆ ハイランド・フリング(Highland Fling)を簡素化した踊り。 | 1939 |
B17-307 | ロード・ツー・ジ・アイルズ | Road To The Isles | イギリス、 スコットランド | スコットランドの古くから親しまれている民謡。 意味→「島への道」。 ア メリカでも人気があります。 | 4014 |
B17-309 | クライスト・チャーチ・ベルズ | Christ Church Bells | イギリス | イギリスの古いカントリー・ダンス。 | 854 |
B17-310 | グリーン・スリーブス | Green Sleeves | イギリス | 意味→「緑の袖」 イギリスで用いられた古い時代の服装のこと。 春のフェスティバルのときには、手にグリーンの月桂樹の枝を持って踊ると伝えられている。 | 1948 |
B17-312 | グッド・ヒューマ | Good Humour | イギリス | イギリスの古いフォークダンス、 | 7987 |
B17-314 | カンバーランド・スクエア・エイト | Cumberland Squar Eight | イギリス | カンバーランドとはイングランド北西部にある州でスコットランドとの境にある、この土地の名からとられている。 イングリッシュ・カントリ-・ダンス(English Country Dance)、バーン・ダンス(Barn Dance)。 | 980 |
B17-316 | サーカシアン・サークル | Circassian Circle | イギリス | 意味→「コーカサス地方サーカシアの民族習慣からイギリス人が作った踊り」。原曲はグッド・ヒューマー(Good Humour)である。 ☆ この曲でプログレッシブ・カップル・サーカシアン・サークル(アメリカ)が踊れます。 | 2480 |
B17-317 | ブラック・ナグ | Black Nag | イギリス | 意味→「黒毛の子馬」 | 4783 |
B17-320 | エバー・スリー・ステップ | Eva Three Step | イギリス,OTD | エバー →振付けしたイギリスの有名なダンス教師エバンズさんの名から、 | 1465 |
B17-322 | ボストン・ツーステップ | Boston Two Step | イギリス,OTD | イギリスの伝統を誇る古都「ボストン」。 キースリー(Keithley)夫妻がおしえた別の踊り方もある。 | 581 |
B17-324 | スインゴラ (スインゴラー・ワルツ) | Swingola | イギリス,OTD | 都会の舞踊場で踊られるボールルーム・ダンスです。 | 4702 |
B17-326 | ベリータ・ワルツ | Veleta Waltz | イギリス、アメリカ | この踊りは、古くからロンドンの舞踏室の儀礼舞踊として伝わっている。 | 7986 |
B17-330 | ギャルウェイ・パイパー | Galway Piper | アイルランド | 別名→「Waeves of Jory」、 波の動きを踊りで表現する。 | 7589 |
B17-333 | レッド・リバー・バレー | Red River Valley | アメリカ, SD | アメリカ民謡、 意味→「赤い川の谷間」。 "赤い河(Red River)"とは河の水の色が赤い色をしているのではなく、テキサス州北西部から、南部を横断してミシシッピー河へ注ぐ大河。 | 3970 |
B17-336 | バッファロー・グライド | Buffalo Guide | アメリカ | アメリカ初期のフォークダンス、 動作はキビキビと行う、 | 688 |
B17-338 | メリー・ウィドゥ・ワルツ | Merry Widow Waltz | アメリカ | 誰にも親しまれている美しいワルツ。 レハール曲。 オールド・タイム・ダンスでルイ王朝華やかりし昔を偲びながら、優雅に踊ります。 | 3222 |
B17-340 | ブラツク・ホーク・ワルツ | Black Hawk Waltz | アメリカ | 意味→「ブラツク・ホークとはアメリカン・インディアンの酋長の名前」。 この曲を使って「ペティ・ブラツク・ホーク」という踊りがあります。 | 514 |
B17-342 | 茶色のこびん(リトル・ブラウン・ジャグ) | Little Brown Jug (Divide the Ring and cut away Four) | アメリカ, SD | 古くから親しまれているスクェアダンス、なつかしい踊りです。 6っを割って→、4っを割って→、2っを割って帰りましょう。 ジョセフ・ウィナー(Joseph Winner, )1869年に発表した楽曲である。 茶色の小瓶とは、本茶色の小瓶とは洋酒の瓶を指す、オリジナルの歌詞には「彼女はジンが、僕はラムが大好きいう部分がある。 グレンミラー楽団のジャズナンバーとしても有名。 明るく陽気なメロディから、幅広い層に親しまれている。 | 1178 |
B17-346 | レイセス・アンド・グレイセス | Laces And Graces | アメリカ | この踊りはイギリスのボールルーム・ダンスであるが、アメリカナイズされた踊りで西部地方で盛んに踊られている、 | 2768 |
B17-348 | ファイアマンズ・ダンス | Fireman's dance | アメリカ | 消防夫の踊り。 | 1520 |
B17-352 | バドガー・ガボット | Badger Gavotte | アメリカ | 前半は歯切れよく、後半はなめらかに、 | 1691 |
B17-354 | バルソビンヌ・ワルツ | Varsouvinne Waltz | アメリカ | バルソビンヌ(Varsouvinne)は全世界で多種多様な形で踊られている、 | 5240 |
B17-356 | バルソビンナ・カドリール | Vasoninna Quadrille | アメリカ | 上品に踊りましょう! | 5244 |
B17-360 | スタンダード・クラブ・カドリール | Standard Club Quadrille | アメリカ | 踊り方3種類あり、 | 7985 |
B17-370 | スケーターズ・ワルツ | Skaters Waltz | アメリカ | 鏡のような氷上を滑り興ずる人たちの姿と動きを表した爽快な踊り。 スケート・フォークダンスもあります。 | 4420 |
B17-376 | ラ・ラスパ | La Raspa | メキシコ | メキシコの代表的な民謡。 陽気なリズムに乗って踊ろう!! | 2742 |