ホームに戻るメニュー(サイト マップ)のページに戻るレコードに戻る


フォークダンス 2006年の紹介レコード

 2006年12月         ラウンド・ダンス(ROUND DANCE) 
今月は タイトル "WORLD POPULOR  FESTIVAL"  レコード DOTレコード WF-1011  
BILLY VAUGHN GOLDEN HITS (ビリー・ヴォーン・ゴールデン・ヒット)。魅惑のムードミュージック・ベスト・コレクションでラウンド・ダンスを踊ろう。

1960年代に大ブームだった頃のビリー・ヴォーン楽団の楽しい演奏です。
世界を代表するポピュラー・オーケストラのスーパースターである。軽快で明るい演奏はリラックスした楽しい気分になれます。
WF-1011
レコードジャケット
Side ASide B
1. 浪路はるかに
 Sail Along silv'ry Moon
 (Two-Step)
1. 港の灯
 Harbor Lights
 (Two-Step)
2. 夕陽に赤い帆
 Red Salls In The Sunset
 (Foxtrot)
2. * 星をもとめて
 Look For A Ster (ポピュラー曲)
3. 峠の幌馬車
 Wheels (Cha-Cha)
3. * グリーン・フィールズ
 Green Fields 
 (ポピュラー曲)
4. モスクワの夜は更けて
 Midnight In Moscow (Two-Step)
4. ワシントン広場の夜は更けて
 Washington Square  (Two-Step)
5. 真珠貝の歌
 Pearly Shelis (Two-Step)
5. アイル・オブ・カプリ (カプリ島 )
 Isle Of Capri
 (Cha-Cha)
6. 白い渚のブルース
 Stranger On The Shore
 (Foxtrot)
6  * 白い夜霧のブルース
 It's The Lonesoen Old Town
 (ポピュラー曲) 


A-1浪路はるかに
Sail Along silv'ry Moon
ビリー・ヴォーン楽団の十八番「浪路はるかに」、名曲中の名曲、ビリー・ヴォーン楽団のテーマ曲です。
A-3峠の幌馬車
Wheels
心地よいテンポの曲、軽快なリズムと明るいメロディでミリオン・セラーを記録したヒット曲。
A-5真珠貝の歌
Pearly Shelis
パーティでもお馴染みの「パーリー シェルズ」 ハワイアンのスタンダード・ナンバー、これも不朽の名曲だ!
B-4ワシントン広場の夜は更けて
Washington Square
パーティのミクサーはこの曲で踊ろう。
夜は更けてシリーズだ!、「モスクワの夜は更けて」、「ウィーンの夜はふけて」、もあるし、「ジャワの夜はふけて」・・・ ああモンテンルパの夜は更けて」、
B-5カプリ島
Isle Of Capri
思い出の島 カプリ ♪♪ 君と愛し島よ ♪♪ という歌詞で始まるロマンチック歌。
デュープル・マイナー・セットで踊るミクサー ・ダンスとラウンド・ダンスの踊り方があります。
ラウンド・ダンスのLPレコードといえば国内盤で世界のフォークダンス-12 「ラウンド・ダンス編」 コロムビア EZ-7216ぐらいかな。
このレコード WF-1011はラウンド・ダンスとして出されたのではなく普通のポピュラー音楽である、12曲中9曲踊れる曲が入っていたのでラウンド・ダンスとして取り上げました。特にビリー・ヴォーン楽団の演奏はダンス音楽に向いています。


 2006年11月         FOLK DANCES FROM BULGARIA
今月は タイトル "FOLK DANCES FROM BULGARIA"  レコード JL.1985.01 VOLUME  3  1985年
Learned and Collected in Bulgaria by JAAP LEEGWATER。

ブルガリアの踊りで有名なヤープ氏のレコードです(2回目)。ルシ コシ(Rusi Kosi)、カランフィル(Karamfil)などでお馴染みですね。
JL.1985.01
レコードジャケット

(MD305)
Side ASide B
1. Kulsko Horo
 クールスコ ホロ (N.W.Bulgaria)
1. Dobrudzanska Pandela
 ドブルジァンスカ パンダラ
    (Dobrudza)
2. Ekizlijsko Horo
 エキズリスコ・ホロ
    (Trakija)
2. Krajdunanvsko Horo
 クライドゥナフスコ・ホロ(Northern Bulgaria)
3. Na Trapeza I Pacenica
 ナ・トラペザ・イ・パセニカ (Trakija)
3. Lamba lamba-Kopanica
 ランバ・ランバ 
  (N.W.Bulgaria)
4. IPravo Trakijsko Horo
 プラボ・トラキスコ・ホロ (Trakija)
4. Teskoto
 テシュコト  (Pirin)
5. Sirto
 シルト (Pirin)
5. Dobrudznski Opas
 ドブルジャンスキー・オパス
 (Dobrudza)
6. Topcijska Raka
 トップチィスカ・ルカ (Dobrudza)
6  Sitno Severnjasko Horo
 シトノ・セベルニャシュコ・ホロ
 (Severnjasko) 
7. Kamisica
 カミシカ (Trakija)
7  Kucaj Kucaj Mome
 クカイ・クカイ・モメ (Severnjasko) 
 
 
8  Do Tri Pati
 ド・トリィ・パティ  (Severnjasko) 


A-1クールスコ ホロ
Kulsko Horo
北西ブルガリアの小都市クーラ(Kula)の踊り。 夏に踊ると気持ちだけでも涼しくなる!!
A-2エキズリスコ ホロ
Ekizlijsko Horo
クラウン KW-54のレコードでも紹介されている。エキズリー村のホロ。ステップは簡単なので元気よく、活発に、  イッハ! とかけ声をかけながら踊る。皆の息が合うと一体感が生まれる。
B-1ドブルジァンスカ パンダラ
Dobrudzanska Pandela
ドブルジャンスカ レカ(Dobrudzanska Raka)、A-6のTopcijska Rakaも演奏者が違うだけで同じ「レカ」 、共に女性に人気の曲。ユー、ユー、ユーとかけ声をかけて。
レコードジャケット ☆ レコードジャケットより。



(写真をクリックすると
大きく表示されます)
   ←  →
ヤープ

  ヤープさん。


 2006年10月         SONGS AND DANCES OF YUGOSLAVIA
今月は タイトル "YUGO MELODII SONGS AND DANCES OF YUGOSLAVIA"  レコード A.K.Records(AK-209) 1982年
Produced and Directed by ATANAS KOLAROVSKI(アタナス・コラロヴスキー )。

マケドニアの踊りと音楽を伝えたアタナス氏のレコードです。
アタナス80才のバースディー・パーティーが9月に金沢でありました。
AK-209
レコードジャケット
レコードジャケット
Side ASide B
1. Vasilice
 バシリッツェ (Makedonia)
1. Svaku Noc Pijem
 スヴァク・ノク・ピジェム
    (Srpska pesma)
2. Sopka Oro
 ショプカ・オロ (Makedonia)
2. Kacanik Oro
 カチャニク・オロ (Siptarsko)
3. Gurgovdensko Oro
 グルゴヴデンスコ・オロ
  (Makedonia)
3. Staro Selsko Oro
 スタロ・セルスコ・オロ 
  (Makedonia)
4. Imate Li Vino
 イマテ・リ・ビーノ
    (Makedonska pesma)
4. Brzoto Oro
 ブルゾト・オロ  (Makedonia)
5. Ohridsko Oro
 オフリドスコ・オロ (Makedonia)
5. Licen Gorgi
 リッセン・ゴルジ (Makedonia)
6. Lisata Oro
 リサタ・オロ (Makedonia)
6  Skopsko Oro
 スコプスコ・オロ  (Makedonia) 


A-1バシリッツェ
Vasilice
歌入り、パーティでもお馴染みの曲。
A-3グルゴブデンスコ オロ
Gurgovdensko Oro
ダミ・ドイデシュ(Da Mi Dojdes)1991年である、このレコードは演奏のみ。
A-4イマテ リ ビーノ
Imate Li Vino
♪ イマテ リ ビーノ ♪ イマテ リ ビーノ ♪ と歌いながら踊ろう。
A-5オフリドスコ オロ
Ohridsko Oro
前半はスローテンポ、後半男性はスクァットし左回り一回転あり、腰を痛めないように!
レコードジャケット ☆ レコードジャケットより。



(写真をクリックすると
大きく表示されます)
   ←  →
アタナス

  アタナス・コラロブスキーさん(若い頃)。


 2006年09月         DANCE WITH CAVIT
今月は タイトル "DANCE WITH CAVIT"  レコード 録音盤(CAVIT RECORD-T) 1969年

トルコ人のプロ・フォークダンサー「MR.CAVIT KANGOZ(ジャビッツ・カンゲェズ氏」が来日され、バルカン地方、並びに中近東の踊りを指導された。このレコードはその時特別に作製された。 ジャケットは元は白地紙ケースのため手作りしたもの。
CAVIT RECORD-T
レコードジャケット
Side ASide B
1. Portakal
 ポルタカル (トルコ)
1. Papuri 
 パプリ  (トルコ)
2. Bufcansko 
 ブフチャンスコ (マケドニア)
2. Mirkovo Kolo
 ミルコボ・コロー (セルビア)
3. Sabolanul
 サボラヌル (ルーマニア)
3. Briul Din Fageras
 ブリュル・デイン・ファジュラス
 (ルーマニア)
4. Zorba
 ゾルバ  (ギリシャ)
4. Al Tira
 アル・ティラ (イスラエル)
5. Sirba #1
 シルバ  #1 (ルーマニア)
5. Sirba #2
 シルバ  #2 (ルーマニア)
6. Dodi Zachive Adom  
 ドーディ・ザハ・ヴェアダム
 (イスラエル)
6  Sadilo Mome
 サディロ モメ  (マケドニア) 
7. Revko
 レヴコ (ブルガリア)
7. Maniatikos
 マニアティコス  (ギリシャ)
8. Longul
 ロングル (ルーマニア)
8. Samikofcko
 サミコフシコ  (ブルガリア)
9. Ciganski Orijent
 チガンスキー オリエント
 (セルビア)
9. Cala Breaza
 カラ・ブレアザ  (ルーマニア)
10. Etan Bamidbar
 エタン・バミドバール
 (イスラエル)
10. Gaida Gidas
 ガイダ・ギダス  (ギリシャ)
11. Sopsko Trakiski    
 ショプスコ・トラキスキ
 (ブルガリア)
   


A-4ゾルバ
Zorba
ゾルバの踊り(Zorba's Dance)です。 1964年、映画「その男ゾルバ」より ゾルバの踊りで一躍有名になる。ゾルバ役のアンソニー・クイン、ラストの踊りのシーンが素晴らしい。太陽とダンス、クレタ島の美しい風景を思い浮かべながら踊ろう。しかし、Tポジションは疲れるな〜!

A-10エタン・バミドバール
Etan Bamidbar
ミセス好みのイスラエル曲が多い中で当時は男性向きの元気な曲が若者に踊られていた。
B-2ミルコボ・コロー
Mirkovo Kolo
オープン・バスケット・ホールドに組む。膝を高く上げながら、早いテンポではずむようにグレープバインで進む。かけ声 "イッ、ハッ"と元気よく!
Mirkovo Koloと書いたらミラノボ・コローと読んだ人が! Miranovo Koloと違いますよ。
B-4アル・ティラ
(Al Tira)
これは戦いの踊りで活発に踊られる。歌声に乗って力強くキビキビと踊ろう。
B-10ガイダ・ギダス
Gaida Gidas
右端がリーダー、小指をからませ、ハンカチをなびかせながら素敵な歌にあわせて優雅に踊る。
別名シルトス ピレアス(Syrtos Pyleas)という。 ピレア村のシルトスの意。
レコードジャケット ☆ レコードジャケット裏面より。

写真は当時の新聞を切り抜いて作成 タイトル "いきな男のライン・ダンス"より。"。

(写真をクリックすると大きく表示されます)
フォーク・ダンサー
       トルコの踊り

 2006年08月         FOLK DANCE OF YMCA
今月は タイトル "FOLK DANCE OF YMCA No.1" (旧・関西YMCAフォークダンス連絡協議会)  レコード 録音盤(WA-1263) 1970年代

レコード ジャケットは元は白地紙ケースのため手作りしたもの、写真は当時の新聞を切り抜いて作成 タイトル "花やか民族舞踊と音楽と ブルガリア"より。 11曲中7曲jは素敵な歌入り。
WA-1263
レコードジャケット
Side ASide B
1. Harmonica
 ハーモニカ (イスラエル)
1. Uzicka Carlama 
 ウズチャカ チャルラマ
  (セルビア)
2. Dayagim
 ダヤギム (イスラエル)
2. Vrni Se Vrni
 ヴルニ・シ・ヴルニ(ヴェルニー・シ・ヴェルニ) (マケドニア)
3. Dodi Tsach
 ドディ ツァッハ (イスラエル)
3. Krakowiak
 クラコビアク (ポーランド)
4. Taranntera Di Peeppina
 タランテラ・ディピーナ  (イタリア)
4. Ciro
 チロ .(クロアチア)
5. Korobuchka
 コロブチカ (ロシア)
5. Uszodi Czardas
 オーソデ・チャルダッシュ
  (ハンガリー)
6. Sicillian Waltz    
 シシリアン・ワルツ (イタリア)
   


A-4タランテラ・ディピーナ
(Taranntera Di Peeppina)
ネオポリタン・タランテラ(Neoporitan Tarantella)ともいう、その場合区別する為にネオポリタン・タランテラ Bという(従来の踊りはネオポリタン・タランテラ A)。
タンバリン持ち歌声に乗って楽しく踊ろう、
B-2ブルニ セ ブルニ 
Vrni Se Vrni
ブルニ セ ブルニとは歌から来たもので、恋人に私のもとに「帰って帰って」と唄つたもの。
アタナス(Atanas Kolorovski)により紹介された。
レコードジャケット ☆ レコードジャケットより。

"花やか民族舞踊と音楽と ブルガリア"。

(写真をクリックすると大きく表示されます)
フォーク・ダンサー

 2006年07月         ルーマニアのフォークダンス
今月は タイトル "GYPSY CAMP VOL. V" (JOCURI POPULARE POMINESTI)  レコード (GC-5) GCR-101 1981年

All Dances Presented by "Alexandru & Mihai David(アレキサンドル&ミハイ・ダヴィッド兄弟)"のルーマニアの踊りのレコード(シリーズ2回目)。
GCR-101
レコードジャケット

(MD302)
Side ASide B
1. Hora Ploii
 ホラ プロィ
1. Cotita    
 コチタ
2. Dura (Dura De La Urluieni)
 ドゥラ・デ・ラ・ウルイエニ
   
2. Ciuleandra(Ciuleandra Din Mavroon)
 チュゥレンダラ・ディン・マヴロオイン
3. Alunelul Ca La Cirna
 アルネル カ ラ チャルナ、クリナ
3. Craitele
 クライツェレ
4. Murguletul #2
 ムルグレツル #2
4. Batuta Purceilor
 バトゥータ・プルチェイロー
5. Sirba De Dona
 シルバ デ ドナ 
5. Scrisul
 スクリシュル
6. Chindia    
 チンディア
6. De Doi Din Banat #2
 デ・ドイ・ディン・バナート #2 
7. Chilabaua De La Uriuieni
 チラバウア・デ・ラ・ウルゥウィエニ
7. Hategana
 ハツェガナ


A-2ド−ラ (ドゥラ)
Dura(Dura De La Urluieni)
おなじみ、ムンテニア地方のド−ラ。ステップは単純だが力強い足音と掛け声に乗って楽しく踊ろう、1回づつ数を加えていく。

 ルーマニア語の数字
 1 →  ウナ(una)       2 →  ドゥア(doua)      3 →  トレイ(trei)
 4 →  パートゥル(patru)  5 →  チンチ(cinci)      6 →  シャセ(sase)
 7 →  シャプテ(sapte)   8 →  オプト(opt)       9 →  ノーア(noua)
10 →  ゼチェ(zece)      0 →  ゼロ(zero)
A-3チュゥリエンドラ
Ciuleandra(Ciuleandra Din Mavroon)
同名の「Ciuleandra」で歌が入り後半テンポが次第に早くなる曲と別の曲。
レコードジャケット

☆ レコードジャケットより。

ジプシーのキャンプファイヤー、楽器で演奏。
             (写真をクリックすると大きく表示されます)↓→

フォーク・ダンサー   ☆ ミハイ・ダヴィッド(Mihai David)さん。
      (ルーマニアの踊り)
  ☆ アレキサンドル・ダヴィッド(Alexandru David)さん。
      (ロシア&ルーマニアの踊り)


 2006年06月         スコティッシュ・カントリー・ダンス 
6月は タイトル "a camp of Pleasure(楽しみ・喜びのキャンプ)" で The Berkeley  Scottish  Players(バークレーのスコットランドプレーヤー(スコットランドのカントリー・ダンスバンド) )"  レコード アメリカ盤 CABBAGE RECORDS #101、 1978年

☆ イギリス北部のスコットランドで生まれたスコティッシュ・カントリー・ダンス(S.C.D −−> Scottish Country Dance )のレコードを取り上げました(シリーズ2回目)。
CABBAGE RECORDS #101
レコードジャケット
Side ASide B
1.
 A Camp Of Pleasure
 ア・キャンプ・オブ・プレジャ  
 (8 x 32 Strathspey)
1.
 The Merry Reapers
 メリー・リーパ、 ザ 
 (8 x 24 Jig )
2.
 The Red House
 ザ・レッド・ハウス  
 (8 x 40 Reel)
2.
 Johnny Groat's House
 ジョニー・クローツ・ハウス 
   
 (8 x 32 Reel)
3.
 Monymusk
 マネマスク  
 (8 x 32 Strathspey)
3.
 Snow In Summer
 スノー・イン・サマー 
 (8 x 40 Strathspey)
 
                     
4. The Flowers Of Edinburgh
 フラワー・オブ・エジンバラ 、ザ
 (エジンバラの花)
 (8 x 32 Reel)


A-2ザ・レッド・ハウス
The Red House
おなじみのレッド・ハウス。4組1セットのライン、もしもセットが組めなかったら、2組4人で踊ってみよう、1,2組が交互に入れ替わるだけで、しかもリール・オブ・スリーも出来る優れものだ。
2C (4C set)
 ☆ 踊っていいのか、休みなのかわかんない??  ダンスの順番はここから>>

A-3マネマスク
Monymusk
東芝TS−4001盤は演奏時間3分40秒、このレコードは8分20秒と長い、スピードも、ゆっくりしている感じ。3C (4C set)
B-3スノー・イン・サマー 
Snow In Summer 
なんと演奏時間が10分20秒、エイトサム・リールの7分53秒よりも長い、ストラスペイだから踊れるが、リールだったら途中で誰かとバトンタッチしないと持たないな〜。

LPレコード片面3曲で22分、たっぷり踊れます。
B-4ザ・フラワー・オブ・エジンバラ
The Flowers Of Edinburgh
エジンバラの花、これも人気曲、3C (4C set)  

 ☆ プーセットだ! 前進? 後退? 右?、左?、一回転?、1/4だって、わかんない??  プーセットのやり方はここから>>

レコードジャケット

☆ レコードジャケットより。

スコットランドのカントリー・ダンスバンド

ヴィオラ、ドラム、マンドリン、バンジョー、ピアノ、ギター、フルート、フィドルなどの楽器で演奏。
             (写真をクリックすると大きく表示されます)→

☆ The Royal Scottish Country Dance Societyのホームページ


 2006年05月         ブルガリアのフォークダンス (BULGARIAN FOLK DANCES) 
5月は ブルガリアのレコードです。BULGARIAN FOLK DANCES
レコード ブルガリア盤 BALKANTON BHA-734、1970年代。
イブ・モロウ(Yves Moreau)氏が1970年から講習された曲が入っている。バルカン・ダンス フアンにとってBHA-734はあまりにも有名。
BHA-734
レコードジャケット

(MD310)
Side ASide B
1.
 クールスコ・ホロ Kulsko Horo  (北西ブルガリア N.W.Bulgaria)
1.
 パンダラシュ  Pandalas  (ドブルジァ Dobrudza)
2.
 デニンカ Deninka  (ピリン Pirin)
2.
 ビチヤック Bicak  (ピリン Pirin)
3.
 ドスパツコ ホロ Dospatsko Horo  (ロドピ Rhodopes)
3.
 バルドゥズカ  Baldazka  (トラキア Trakia)
4.
 ラドミルスコ・ホロ Radomirsko Horo (ショプ  Sopluk )
4.
 アブダラ Abdala
  (ブラフ N.W.(Vlach))
5.
 コキチェ Kokice  (トラキア Trakia)
5.
 オパス Opas
  (ドブルジァ Dobrudza)
6.
 デンヨボ・ホロ Denjovo Horo (北ブルガリア Severnjaski)
6.
 チェクリヤンキノ・ホロ Cekurjankino Horo (北ブルガリア Severnjaski)


A-1クールスコ ホロ
Kulsko Horo
北西ブルガリアの小都市クーラ(Kula)の名を冠する踊り。B-4のアブダラと同じくワラキア人の踊り。
クラウンKW-57盤の踊り方とフィガーの組み立て方が異なっているので 要注意。自分は曲名の後に@、Aを付けて区分している。  Yves-1977年講習曲、他にもティチャー多数あり。
A-3ドスパツコ ホロ
Dospatsko Horo
適度な速さでパーティ向き。   Yves-1975年講習曲
A-5コキチェ
Kokice 
これも人気曲、パーティでは休憩タイムに!   Yves-1977年講習曲
B-4アブダラ
Abdala
別名 (Vlasko Dajcovo)という、ワラキア人のDajcovoの踊り。 Yves-1977年講習曲
レコードジャケット

☆ レコードジャケットより。

祭り着姿の若い女性たち、冠りものと装飾具を身にまとい、いざ踊りの輪へ!!

             (写真をクリックすると大きく表示されます)→
ビデオテープでは BULGARIAN FOLK DANCES Vol.1 (FOLKLORA BALKANA FB-003 V)がこのレコードに対応している。 :CDは FB-003 CD (Compact disc)。
☆ イブ・モロウ氏(Yves Moreau and France Bourque-Moreau)のホームページ


 2006年04月         ユーゴスラビアのフォークダンス (YUGOSLAVIA DANCES) 
4月はユーゴスラビアのレコードです。SIXTEEN YUGOSLAVIAN DANCES CREATED BY CIGA IVON DESPOTOVIC
レコードProduced by "CIGA DESPOTOVIC"レコード ユーゴスラビア盤 SOKOJ-33 VOLUME 3、1970年代。
☆ 2005年2月に紹介した"CIGA"シリーズの2回目です。
SOKOJ-33

レコードジャケット
Side ASide B
1.ポヴォド・コロ
 Povod Kolo  (Serbian)
1.ヴレトヴォ・オロ
 Vuletovo Oro  (Serbian)
2.ケレク
 Kelec  (Albanian)
2.アグミ
 Agmi  (Albanian)
3.ブラシュコ・ザ・ポヤス
 Vlaško Za Pojas  (Vlach)
3.シュマデンスコ・コロ
 Šumadinsko Kolo  (Serbian)
4.アイシノ・オロ
 Ajšino Oro (Albanian)
4.チガンスコ・スコプスコ・オロ
 Cigansko Skopsko Oro
  (Gypsy)
5.スカカバック・コロ
 Skakavac Kolo  (Serbian)
5.アルバンスカ・スバドベナ・イグラ
 Albanska Svadbena Igra
  (Albanian)
6.スヴァドベノ・オロ
 Svadbeno Oro (Macedonian)
6.ヴァサスコ・コロ
 Vašarsko Kolo   (Serbian)
7.ザブレット・コロ
 Zaplet Koro  (Serbian)
7.ブラチノ・オロ
 Bračno Oro  (Albanian)
8.ドンキノ・オロ
 Donkino Oro  (Macedonian)
8.ジキノ・コロー
 Zikino Kolo  (Serbian)
A-4アイシノ・オロ
Ajsino Oro
アイシー・・哀愁をおびたような歌とメロディ! (コソヴォ, アルバニア)  
A-7ザブレット コロ #2
Zaplet Koro #2 
ザブレット コロでも通常踊っている曲とは違う。曲名は同じでも演奏も踊り方も異なるので→#2。 (セルビア)
B-5アルバンスカ・スバドベナ・イグラ
Albanska Svadbena Igra
女性の踊り、結婚式の踊り。パーティでこの曲がかかると男性は休める、休憩タイムだ! スナックコーナーへ。 (コソヴォ, アルバニア)
B-7ブラチノ・オロ
Bračno Oro 
意味→「結婚の踊り」、別名「マルテサ・エ・ルムツーン(Martesa E Lumtun)という、歌手が異なる,」。 「アイシノ・オロ」と同じく静かな歌入りの踊り。 (コソヴォ, アルバニア)
ユーゴスラビアの笛☆ ユーゴスラヴィア(セルビア)のリコーダー系の笛、民族楽器 フルーラ [frula]。
   B-1 Vuletovo Oro、B-6 Vasarsko Koloではこの笛の巧みな演奏の醍醐味が味わえる。

                 (写真をクリックすると大きく表示されます)→
☆ Ciga Despotovic'(Yugoslavian)のプロフィール(1929〜2002)

 2006年03月         ルーマニアのフォークダンス 
今月はルーマニアのレコードです。ROMANIA in music and dance
レコードProduced by "Mihai & Alexandru David(ミハイ&アレキサンドル・ダヴィッド兄弟)"レコード 米盤 ROM-1-38 VOLUME 1、 1990年
アレキサンドル・ダヴィッドの「ロシア&ルーマニアの講習会」は1990年5月に京都と堺であり(関西方面)。
ROM-1-38

レコードジャケット
Side ASide B
1.
 シルバ・ラ・トレイ Sirba la Trei  (Muntenia)
1.
 シルバ ムンテニァスカ
 Sirba Munteneasca(Muntenia)
2.
 クライテレ・デ・ラ・プレニッア
 Craitele De La Plenita(Oltenia)
2.
 ブルゥル・ペ・オプト
 Briul Pe Opt  (Muntenia)
3.
 Hora La Dreapta   (Muntenia)
3.
 ホラ・マレ・ア・チンプルングルイ
Hora Mare a Cimpulungului   (Bucovina)
4.
 ルステム・デ・ブリュー 
 Rustemul De Briu (Oltenia)
4.
 Trilisesti De La Manastirea   (Bucovina)
5.
 トレイ・パジェステ
 Trei Pazeste  (Oltenia)
5.
 Tintaroiul De La Laslovat   (Bucovina)
6.
 Fedelesul Fetelor  (Muntenia)
6.
 Taraneasca Din Horodnic   (Bucovina)
7.
 ジアヌー Jianul   (Muntenia)
7.
 ブルゥル・ペトロセニロル
Briul Petrosenior   (Banat)
8.
 Boiereasca  (Oltenia)
8.
 ジョク・デ・ドイ
 Jocuri De Dol  (Banat)
9.
 Batucele  (Muntenia)
9.
 Sirba Banateana  (Banat)
A-4ルステム デ ブリュー
Rustemul De Briu
ルステムはいいな!!、Rustemul、Rustemul Sucit、Rustemul Oltenesc、Rustemul de la Cujmir ・・・まだまだ有るぞ!  
B-1シルバ ムンテニァスカ
Sirba Munteneasca
ハイダ、ハイダの元気な掛け声と足音が入っている。
B-2ブルゥル ぺ オプト
Briul Pe Opt
これはヘイ、ヘイの掛け声と足音!。

B-4ジアヌー
Jianul 
バックバスケット・ホールドのミックスラインで2列向き合って踊る。
ルーマニアの踊り ルーマニアの踊り


    ☆ ルーマニアの踊り(1)。

    ☆ ルーマニアの踊り(2)。
* いずれもレコードジャケットより
(写真をクリックすると大きく表示されます)。
  ☆ ミハイ・ダヴィッド(Mihai David)さん。
      (ルーマニアの踊り)
  ☆ アレキサンドル・ダヴィッド(Alexandru David)さん。
      (ロシア&ルーマニアの踊り)

 2006年02月         ヨーロッパ各地のフォークダンス 
今月はヨーロッパのレコードです。DASNCES of The World's Peoples
レコード "VOL.2 Europian Folk Dances" vol.1 レコード 米盤(FOLKWAYS RECORDS) FDー6502 1958年
レコードジャケットは地味であるが(FOLKWAYSシリーズはこの図柄)内容は濃い
ヨーロッパ各地(イタリア、フランス、スペイン、アイルランド、ギリシャ、ブルガリア、マケドニア)のフォークダンスの曲が入っている。
FD-6502
レコードジャケット
Side ASide B
1.タランテラ・フロム・ナポリ
 Tarantella From Naples (Italy)
1.フェイリィ・リール
 Fairy Reel   (Ireland)
2.シシリアン・ワルツ
 Sicillian Waltz  (Italy)
2.バロー
 Ballo      (Italy)
3.ブランル
 Branle   (France)
3.アイリッシュ・ツー・カップル・ダンス
 Irish Two Couple Dance (Ireland)
4.セビリャーナス
 Sevillanas (Spain)
4.ガンキノ・ホロ
 Gankino Horo(Bulgaria )
5.ドニゴール・ラウンド・ダンス
 Donegal Round (Ireland)
5.カサプスコ・ホロ
 Kasapsko Horo (Bulgaria )
6.グリーク・ホロ
 Greek Horo (Greece)
6.テシュコト
 Teshkoto  (Macedonia )
A-1タランテラ・フロム・ナポリナポリ周辺にみられるタランテラの踊り。

今月の特集「♪ 踊ろう! タランテラ(Tarantella)、イタリアの曲名集 ♪」はここから

A-2シシリアン・ワルツイタリア・シシリー島のワルツ、曲の演奏時間は1:30と短いが美しい旋律のワルツ。

A-4セビリャーナス有名なフラメンコの踊り。カスタネット、歌、ギター、足音が入っている。

B-4ガンキノ・ホロ Gankino Horoは#2、#3、ー'98とたくさんあるがこれは、1956年 Anatol Joukowsky氏のもの、テキストは基本ステップのみ。

B-6テシュコト 別名マケドニアン・オロ(Macedonian Oro)と言う。
「TANEC」舞踊団の踊り。
マケドニアの踊り スペインの踊り

☆ 左は B-6 テシュコト(マケドニア)の踊り。

☆ 右は A-4 セビリャーナス(スペイン)の踊り。

* いずれもレコード付属解説書より

(写真をクリックすると大きく表示されます)。


 2006年01月      ウクライナのソングとフォークダンス
1月はウクライナのレコードです。ウクライナのソングとフォークダンス
レコード "SONGS AND DANCES OF THE UKRAINE" vol.1 レコード 米盤(MONITOR RECORDS) MFSー301 1957年

レコードジャケットはウクライナの楽器バンドゥーラを演奏している The Bandura Player
MFS-301
レコードジャケット
Side ASide B
1. The Cossacks Are Whistling (Folk Song)
1. The Sett'ng Sun
   (Folk Song)
2. Hutsulka  (プレッシャンカ
    (Folk Dance)
2. Kozachok
  (バンドラ・コザチョーク
    (Folk Dance)
3. Evening Song  3. Girls,Do Not Wink
4. The Fifer   (Folk Song)
4. About A Young Maiden
5. The Enamored Bandura Player (Folk Song)
5. Handzia  (Folk Song )
6. Do Not Shine Bright Moon
   (Folk Song)
6. Oh,Maiden,The frost Rustles  (Folk Song )
7. Evening In The Country
   (Folk Song)
7. Once In A Cherry Orchard
   (Folk Song)
8. Kucheriava Katerina (Curly-Headed Catherine) 
カテリーナ) (Folk Dance)
8. At The Little Bride

A-2プレッシャンカコロムビアBKK-34のレコードではPletyonkaとなっている。身体のひねりを入れたホップとト−・ヒールの激しいステップがある。
若い人には軽快な踊りであるが、年配者には・・・、
カップル・ミクサーのダンス、ウクライナの場景を思い浮かべて、冬季の寒い例会やパーティで踊ろう。

A-8カテリーナカテリーナと言っても、ビクタ−SK553のレコードの演奏・踊り方とは別物である。
このレコードのバンドゥーラの演奏と合唱をバックに踊るとウクライナの雰囲気がでるぞ !

B-2バンドラ・コザチョークレコードはKozachok(コザチョーク)であるがバンドーラ演奏のレコードに入つているのでバンドラ・コザチョークの名で出ている。
1969,11,23 関西地区YMCA・FDC 講習会(会場、神戸YMCA体育館)で若かりし頃の先崎さんに教えてもらった曲である。
余談であるが、昨年の日連の講習曲ドナファルヴィ・レアニタンツ(ハンガリー)は、この時同時に講習を受けた、36年も前だなー。

このレコードにはフォークダンスの曲が3曲入っている、他は男性、女性、又は混声合唱によるフォーク・ソングなど。

楽器 バンドゥーラ ウクライナ・ダンス

☆ 左はウクライナの楽器バンドゥーラ。

☆ 右は男性が手を両脇に広く開いてプリシャドカ・ステップで踊る若いカップル。


   (写真をクリックすると大きく表示されます)。



次に進む

ホームに戻るメニュー(サイト マップ)のページに戻る レコードに戻る TOPに戻る