ホームに戻るメニュー(サイト マップ)のページに戻るレコードに戻る

フォークダンス 2004年の紹介レコード

紹介年月レコード ジャケットコメント
2004年12月BHAー10441

レコードジャケット
"Learned and Collected in Bulgaria by Jaap Leegwater(ヤープ・リーグウォーター)"  レコード ブルガリア盤 Balkanton BHAー10441、 1979年
ルシ コシやカランフィルで知られている"ヤープ"のブルガリアのフォークダンス集です。
Side ASide B
1. ヴァルネンスキー・プレズバトビン・タンツ
 Zamanska  Igra
 (Varnenski Predsvatben Tants)
1. Kroushovenska Ruchenitsa(Ruchenitsa Po Dvoyka)
2. イフティマンスカ・コパニッツァ(Ihtimanska Kopanitsa)
  この音楽でルド・コパノLudo Kopano が踊れる
2. デンヨボ・ホロ
 Denjovo Horo
3. ヨベ・マレ・モメ (ヨベ・マライ・モメ)
 Anke, Luko Pero
 (Jove, Malaj Mome) 
3. ペトロノ
 Petrouno, Pile Shareno
4. スボレンカ
 Sborenka
4. ピリンスコ ・ホロ
 Pernishiko Horo
5. チエストト
 Ay Da Idem, Yano → Cestoto
5. プラボ・ロドプスコ・ホロ
 Kitko Zelena Kravena(Pravo Rodopsko Horo)
6. ブチミシュ (Bucimis) "Choukourovski Bouchimish" 6. バルドゥズカ
 Balduzka (Choukanoto)
7. トロパンカ
 Tropanka
7. グランチャルスコ・ホロ
 Grunchrsko Horo

曲名でA−2 は別名 Ludo Kopano(ルド コパノ)  は有名ですね。この曲が踊れたら、あなたは、りっぱなバルカンダンサーですぞ!!、A−3 ヨベ・マレ・モメは女性の歌(コーラス)が入っています。A−4 スボレンカ、 A−5 チェストト、 A−7 トロパンカ、 B-2 デンヨボ・ホロ、 B-4 ピリンスコ ・ホロ  など。
   (ここへ戻るにはブラウザの「"X"閉じる」で戻ってきて下さい)
2004年11月nevofoon-15016

レコードジャケット
"Joego Slavie zingt en danst Ansambl Rakija"  レコード オランダ盤 nevofoonー15016
ユーゴスラビアのフォークダンス特集です。

Side ASide B
1. ポロムカ
 Polomko  (セルビア,Servia)
1. カラヴラスコ・オロ
 Karavlaško Oro
  (マケドニア,Macedonia)
2. Bitoljka  (セルビア,Servia) 2. マリリノ・コロ
 Marinino Koko  (セルビア,Servia)
3. Oh Ljubav,Ljubav
  (ボスニア,Bosnia)
3. Groznica  (セルビア,Servia)
4. ルズマリン
 Ruzmarin  (セルビア,Servia) 
4. ボスノ・モヤ
 Bosno Maja  (ボスニア,Bosnia)
5. コパチカ 
 Kopačka  (マケドニア,Macedonia)
5. テシュコ・オロ
 Teško Oro  (セルビア,Servia)
6. マンガブスコ・コロー
 Mangupsko Kolo  (セルビア,Servia)
6. メトヴニチャンカ
 Metovničanka  (セルビア,Servia)
7. Ljiljino Kolo  (セルビア,Servia) 7. Oficirsko Kolo  (セルビア,Servia)
8. シェストルカ
 Šestorka  (セルビア,Servia)
8. ダ・ゾナ・ゾラ
 Da Zna Zora  (ボスニア,Bosnia)
9. ポポヴィチャンカ
 Popovičanka  (セルビア,Servia)
9. ネベスコ・コロー
 Nebesko Kolo  (セルビア,Servia)
10. Potrčulka  (マケドニア,Macedonia)
10. ヴライナ Vlainja  (セルビア,Servia)


"Ansambl Rakija"はバイオリン、アコーデオン等、7名の楽団、その後1984年に"BALKAN ORKCST ZADAR"の名称で活躍。


曲名でA-5 コパチカ は今でも人気曲ですね。
    A-8 シェストルカ はセルビアン・メドレー No.1の中で踊られています。

2004年10月OG−513

レコードジャケット
"(旧)TOKYO YMCA FOLK DANCE CLUB 創立20周年記念盤 " ( OG−513(録音盤) 1971年)。
YMCAの東山荘フォークダンス・キャンプには全国から集まりました。
Side ASide B
1. マズール  Mazur
  (ポーランド  Poland)
1. ルーマニアン・メドレー
  Rumanian Medley
  (ルーマニア  Romania)
2. ロス・ヴィエトス  Los Viejitos
  (メキシコ  Mexico)
2. ホラ・ディン・ギュベガ
  Hora Din Giubega
  (ルーマニア  Rumania)
3. エル・ヤネロ  EL Llanero
  (ベネズエラ  Venezela)
3. ベラ・ラダ  Bela Rada
  (ユ-ゴ(セルビア)  Jugo(Srbija))
4. ミロンディタ・タンゴ
  Milondita Tango
  (アメリカ  America) 
4. ボ・ドディ  Bo Dodi
  (イスラエル  Israel)
5. ラ・モスカ  La Mosca
  (メキシコ  Mexico)
5. ワルツ・マズルカ  Waltz Mazurka
  (ドイツ  Germany)
6. ホフ・ブラウ・ハウス・レンドラー
  Hof Brau Haus Laendler
  (ドイツ  Germany)
6. タンゴ・ワルツ  Tango Waltz
   (イギリス,OTD  England,OTD)
7. トウルヤク  Tuljak
  (エストニア  Estonia)
7. ポム・ターリオン  Pom T'Aryong
  (韓国  Korea)
8. コヤ・コヤ  Koja Koja
  (リスアニヤ Lithuania)
8. マカズィーツェ  Makazice
  (ユ-ゴ(セルビア)  Jugo(Srbija))

(録音盤)なんて懐かしい言葉ですね。レコード番号がOGーXX(高速商会録音部)。
Side B−1 ルーマニアン・メドレー(Rumanian Medley)は今でも人気曲です。例会でも良く踊っています、スローから段々速くなっていく所がいいですね。
   (ここへ戻るにはブラウザの「"X"閉じる」で戻ってきて下さい)
2004年09月NAMA #2 

レコードジャケット
"NAMA=2  BALKAN FOLK DANCES AND SONGS " ( 米盤 NAMA #2 1976年)
(MD327)
Side ASide B
1. シルトス(シコ・ホレプセ・クキ・ム)
 オパ・ニナ・ニナ・ナイ
 Syrtos(Siko Horepse Kukli Mu
 Opa Nina,Nina Naj (Greece)
1. レカ →  
ドブルジャンスカ・レカ
Raka(Ruka) →
Dobrudzanska Raka  (Bulgaria)
2. ヨベ・マレ・モメ Jove Malaj Mome
  (Bulgaria)
2. ココニェシュテ Kokonjeste
  ((Yugo-serbia)
3. ウ・シェスト (レバチコ・コロー )
 U Sest (Levacko Kolo)
  (Yugo-serbia)
3. ナーマ・レスノト・メドレー
 Nama Lesnoto Medley (Lesnoto)
  (Yugo-Macedonia)
4. エレノ・モメ
 Eleno Mome (Bulgaria) 
4. トリティ・パティ (カブレスコボ・ホロ)
 Trite Pati (Kableskovo Horoi)
 (Bulgaria)
5. スカチコ・コロー Sukacko Kolo
  (Yugo-Croatia)
 スカチカ Sukacica
 (U) (Yugo-Croatia)
5. ボッサロール
 Vossurul (Urheimen)  (Norway)
6. チャルラマ  Carlama
  (Yugo-serbia)
6. サルティ・ドッグ・ラグ
  Salty Dog Rag  ( R D )
7. ホラ   Hora (Di Mezinke)
  (ユダヤ,Jewish)
   

NAMAオーケストラによる素晴らしい演奏と歌がいいですね。 レスノトメロデイやシルトー等は音楽を聴いただけで自然と足が動きます。
レコードジャケット



☆ レコードジャケットより。
(写真をクリックすると
大きく表示されます)
   ←  →

2004年08月FD-6501

レコードジャケット
"DANCES of the world's peoples VOL.1 " ( 米盤 Folkways Records FD-6501)

Greece,Rumania,Bulgaria、Macedonia,Croatiaの特集
1957年製造のレコード、1973年に直輸入、英文のテキストを読んでも何がなんだか??と言う時代でした。
Side ASide B
1. チャミコス (ツァミコス)
 Tsamikos(Greek) 
1. CROATIAN FOLK DANCES(Croatia)
2. カラマチアノス
 Kalamatianos(Greek)
2. バブノ・オロ
 Bavno Oro(Macedonian) 
3. ゲラキナ (イェラキナ)
 Gerakina(Greek)
3. .エレノ・モメ 
Eleno Mome (Bulgarian)
4. ホラ
 Hora (Rumanian)
4. NARODNO HORO(Bulgarian)
5. プラボ・ホロ 
Pravo Horo (Bulgarian)
5. DAICHOVO HORO(Bulgarian)
6. DAICHOVO HORO NO.2(Macedonian) 6. STARA SVADBARSKO(Bulgarian) 
Side B band 1 の"CROATIAN FOLK DANCES"はSLAVONSKO KOLO & A DRMES の踊り。 
   (ここへ戻るにはブラウザの「"X"閉じる」で戻ってきて下さい)
2004年07月EKS-7186

レコードジャケット
"HORA (SONGS AND DANCDE OF ISRAEL) " ( 米盤 ELEKTRA EKS-7186)

次はこのレコードが出てくるだろう?、予想どうりの登場です。レコード世代の熱烈なフォークダンス愛好家は持っていると思われる。
前月の世界のフォークダンス(EKS-7206)と同じく GEULA GILL の素晴らしい歌声によるイスラエルのフォークダンス特集。これもお気に入りの愛蔵盤。
(MD40-13-24)
Side ASide B
1. マイム・マイム
 Mayeem   
1. ホラ・メホナ
 Hora Mechona 
2. ヒネ・マ・トフ
 Hineh Ma Tov   
2. ドディリ
 Dodi Li   
3. イム・ハーシャハル
 Im Hashachar
3. バット・ハリム
 Bat Hareem
4. ハーモニカ
 Harmonica   
4. メホル・オバディア
 Mechol Ovadia
5. イティ・ミルバノン
 Iti Milvanon   
5. エル・ジナット・エゴッツ
 El Ginat Egoz
6. クラコヴィアク - ホラ
 krakowiak - Hora   
6. ベ・ダビッド
 Vedaveed   
Side A band 6 の"KRAKOWIAK"ポーランドの踊りと間違いそう、区別するために、この"HORA"のレコードに入っているので"KRAKOWIAK HORA"の名称で踊られている。簡単な踊りだけど、最近ほとんど踊られていないね。
Side A band 6の クラコヴィアク・ホラ以外は全て歌入り。

 
2004年06月EKS-7206

レコードジャケット
 "THE WHOLE WHOLD DANCES ・GEULA GILL・" World Folk Dances ( 米盤 ELEKTRA EKS-7206)

世界のフォークダンス、このレコードは GEULA GILL の素晴らしい歌声によるSong and Dance
アルネルー、コリード等パーティで良く踊られるが、このレコードが音源になっている。32年前船便で1ヶ月以上かかった輸入盤の1枚で 、お気に入りの愛蔵盤。
(MD40-1-12)
Side ASide B
1. ウヴァヌ・アリム Uvanu Arim (Israel) 1. コロブチカ karobushka  (Russia)
2. アルネル Alunelul (Romania) 2. サノ・ドゥソー Sano Duso
 (Jugoslavia)
3. ミザルー Misirlou (Greece) 3. コリード Corrido (Mexico)
4. バロイゲス・タンツ Broiges Stanz
 (Eastern Europian Jewish) 
4. シボレス・バサダ
 Shiboleth Basadah (Israel)
5. チチェレネラ
 (ネオポリタン・タランテラ)
 Cicerennella (Itary)
5. ロード・ツー・ジ・アイルス
 Road To The Isles (Scotland)
6. ヴェギス
 (ベギス・ダンス) Weggis   (Switzeland)
6. ゴーイング・ダウン・トゥ・カイロ
 Going Down To Cairo (America)

Side B band 5の ロード・ツー・ジ・アイルス以外は全て歌入り。

2004年05月NOROC Volume 1

レコードジャケット
"HAI LA JOC!" Romanian Folk Dances (NOROC Volume 1)
Produced by Sunni Bloland(サニー・ブローランド) and Electrocord
ルーマニアのフォークダンス、このレコードの中ではB面-1の
Rustemul Sucit(ルステム・スチット)オルテニア地方、の踊りが好きです。
(MD330)
Side ASide B
1. バルタ Balta
 (ムンテニア Muntenia)
1. ルステム・スチット
 Rustemul Sucit
 (オルテニア Oltenia) 
2. アルネル・バトウ
 Alunelul Batut
 (オルテニア Oltenia)
2. バトゥータ・デ・ラ・ミロヌ
 Batuta de la Mironu
 (モルダビア Moldavia)→モルドヴァ(Moldova)
3. トレイ・パジェステ・デ・ラ・ビストレット
  Trei Pazeste de la Bistret
 (オルテニア Oltenia)
3. シルバ・サー・デ・ラ・ティスマス
 Sirba'n Sir de la Tismana
 (オルテニア Oltenia)
4. ホラ・デ・ラ・ブチウ
 Hora De la Buciu
 (モルダビア Moldevia)→モルドヴァ(Moldova)
4. ババテスク・ディン・ユード #2
 Barbatesc din leud II
 (マラムレス Maramures)
5. トロプカ Tropca
 (Dobrogea)
5. アヴラメァンカ Avrameanca
 (モルダビア Moldavia)→モルドヴァ(Moldova)
6. シルバ・ラ・ドイ Sirba la Doi
 (オルテニア Oltenia)
6. ホラ・マレ・ブコヴィネアスカ
 Hora Mare Bucovineasca
 (モルダビア Moldavia)→モルドヴァ(Moldova)
7. オンゴリカ Ungurica
 (ムンテニア Muntenia)
7. ガラオヌ・デ・ラ・サパタ
 Galaonul de la Sapata
 (オルテニア Oltenia)
8. ホラ・デ・ラ・リシピティ Hora de la Risipiti
 (オルテニア Oltenia)
8. フルンザ Frunza
 (オルテニア Oltenia)
9.  ブルゥル・ルイ・イオバ
 Briul lui lova
 (Banat)
9. ミンドレレ Mindrele
 (オルテニア Oltenia)
10. バトゥータ Batuta
 (モルダビア Moldavia)→モルドヴァ(Moldova)
10. インヴェルティータ・デ・ペ・ムレス
 Invirtita de Pe Mures
 (トランシルバニア Transylvania)
11. ババテスク・ディン・ユード #1
 Barbatese din leud I
 (マラムレス maramures)
   

Sunni Bloland(サニー・ブローランド)さんはここから>>

  2004年05月よりスタート。


ホームに戻るメニュー(サイト マップ)のページに戻るレコードに戻るTOPに戻る