| 曲 名 | 琵琶湖周航の歌 | Biwako Shuko No Uta (Lake Biwa Rowing Song) |
|
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 115 」RD | Round | |
| 隊形など | ダブル、 3/4拍子、 ワルツ(Waltz)、 フェイズ(Phase)U、 Sequence : Intro-(A-B-Inter-) X 4 - Ending、 ステップ→ワルツ・アゥエイ・アンド・トゥゲザー、 トワール・バイン(Twirl Vine)、 ワルツ・ボックス(Waltz Box)、 バランス・レフト ・アンド・ ライト(Balance Left and Right)、 サークル・アウェイ・アンド・トウギャザー、 サイド・ステップ(Side Step)、 マヌーバー(Maneuver)、 |
||
| レコード・CD | キング KICX-8405(決定盤! 寮歌 ボニージャックス)、 CD→ ビクター VICG-5386(愛しき歌 小鳩くるみ)、 PEPE-0013(ベーシック・ダンスミュージック 第9集)、 VCD→ VCD-167、 CDG→ SAV-39、 MP3、 |
||
| テキスト・書籍 | ポルカ例会資料、 #8004、 | ||
| ティチャー・講習 | |||
| コメント | ![]() ![]()
日本の学生歌。 作詞は小口太郎、作曲は吉田千秋。 1917年(大正6年)、時代を越えて歌い継がれる名曲である。 琵琶湖の美しい自然と、周航のロマンを情緒豊かに歌い上げている。 ♪ われは湖(うみ)の子 さすらいの 旅にしあれば しみじみと 昇る狭霧(さぎり)や さざなみの 志賀の都よ いざさらば 〜♪ ☆ 「琵琶湖周航の歌」は2017年、100周年を迎えました。 |
||
| パーティ | |||
| 動画 | (音楽のみ) |
||
| 動画−2 | (音楽のみ) |
||
| ビデオ# | |||
| その他 | ☆ 関連コメント記事はここから>> | ||
| #- T - M | 8004 | ||