| 曲 名 | バルネンスコ・ホロ (ヴァルネンスコ・ホロ) |
Varnensko Horo (Varnensko) | |
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | ブルガリア (ドブルジァ) | Bulgaria (Dobrudza) | |
| 隊形など | 男女別々のショート・ライン(男子円内側、Wポジション)、(女子2人1組のVポジション)、 9/8拍子(1、2、3、C)、 クラップ(Clap)(拍手)、 スクワット、女子 ドー・サー・ドー(Do Sa Do )、 ホロ( Horo、Xopo)、 | ||
| レコード・CD | YouTube Music、 MP3、 | ||
| テキスト・書籍 | F37(日曜例会#197-8)、 F48 (日曜例会#271-7)、 | ||
| ティチャー・講習 | イブ・モロウ(Yves)-'87 、 | ||
| コメント | ![]() ![]() ![]() ブルガリア北東部で黒海に面したヴァルナ(Vama)町の踊り、オールド・ファンには懐かしい曲、 男女別々の踊り方で独特の手の動きがある。 男子は、腰を落としたドブルジァのスタイルで力強く踊ること、全体的に動きは大きく動作すること。 4パートの踊り、 ☆ 関連ダンス→ヴァルネンスコ・ホロ (2)、 ☆ 関連ダンス→ヴァルネンスコ(Varnensko)、(女性の踊り) |
||
| パーティ | 姫路マラソン-'84、 大阪Y-'84、 トライアスロン-'88、 ちょこトラ-'08 、全日OBOG関西-'09、 全日OBOG関西-'12、 姫路50周年-'13(27)、 サークルQ20周年-'13、 ちょこっと-'14、 全日OBOG関西-'14、 ちょこトラ-'14、 全日OBOG関西-'15、 全日OBOG関西-'16、 全日OBOG関西-'17、 ちょこっと-'18、 全日OBOG関西-'18、 ちょこトラ-'18、 全日OBOG関西-'19、 | ||
| 動画 |
|
||
| 動画−2 |
動画はここからー2>>(ダンス、Dance)、
|
||
| ビデオ# | 動画はここから−2>> | ||
| その他 |   | ||
| #- T - M | 5235 |   | MD31-26、 |