フォークダンス関連書籍  詳細ページ       書籍:一覧へ        ホームへ

Book タイトル スクェアダンスとフォークダンス 副題          
著者 日本コロムビア学芸部
万有出版社編集部 共編
出版社 万有出版社
発行日 SD5 1962年(昭和37年) 10版
SD6 1965年(昭和40年) 11版
その他 17 x 18 x 2 cm
ページ数 368頁 管理# SD-5
SD-6
コメント スクェアダンス編の曲82曲。 世界各国のフォークダンス編から58曲、日本民踊から8曲の合計148曲を選曲(同じ曲で踊り方が異なるのも1曲とした)。 易しく楽しいものから複雑なものまで、その踊り方を記述。  踊り方以外にスクエアダンスの概説、踊り方について、基本動作や用語の詳しい解説。 豊富なイラスト図もあり。 初版発行は1955年(昭和30年)、10版・11版は内容、ページ数とも同じ。

テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント 番号
SD5-052 さかな (おさかな)(魚) Dive(Duck) for the Oyster SD 原名は「牡蠣(かき)をとる為に水にもぐる」ですが長い曲名なので簡略化している。 1297
SD5-054 小さい雷 
(雷さま) 
(スモール・ロッド)
small Rod, The SD ゴロゴロ、ゴロゴロ。 手を背中に組んで4人で廻るのが「小さい雷」、8人で廻るのが「大きい雷」、足音をわざとさせながらで回転するので"雷"の名があります。 4452
SD5-055 のぞき Take a Peek SD 1組は2組の左右から後ろを覗き込む。 4743
SD5-057   小さい星 Small Star,The SD 左手でまわって、チュンセ星。 4453
SD5-058 小さな籠の鳥
(鳥籠)(鳥かご)
Bird in a Cage SD Old Square Dances of America 四人が中で行う鳥籠で"小さな鳥籠"と呼ばれています。 八人で行う鳥籠は"大きな鳥籠"です。 レディが中でピィ、ピィ、ピィ。 492
SD5-059 だまし Cheat and Swing SD コーナーさんとスイングする恰好をしてパートナーとスイングする。 Old Square Dances of America 819
SD5-061 壁割りスィング Swing at the Wall SD 壁割りスイング2組へ。 4699
SD5-062 レディ・ファースト 
(レディ・リード)
Lady First Lady Round Two (Lady's Lead) SD 意味→「ご婦人お先へ」。 ご婦人第一の大切な動作です。 レディは世界を、ジェントは日本をまわります。 Old Square Dances of America→(Lady's Lead) 2776
SD5-064 女廻り男廻り Lady around Lady, and Gent.around Gent. SD レディはレディを、ジェントはジェントを廻りましょう、次は逆よ。 2773
SD5-065 お嬢さんおいでなさい Shoot the Girl SD 1組レディをシュートして。 4324
SD5-067 ポップ・ゴーズ・ザ・ウィーゼル Pop Goes The Weasel アメリカ, SD アメリカのフォークダンスの中には同じ曲でも踊り方が異なるものが沢山あります。 ☆ 関連曲→アーチス ☆ 関連曲→プロムナード・ザ・ホール 3830
SD5-068 オールド・ブラック・ジョー Old Black Joe アメリカ, SD フォスター(Stephen Collins Foster )作曲(1860年) 。 ♪ 若き日 はや夢と過ぎ わが友 みな世を去りて あの世に 楽しく眠り かすかに 我を呼ぶ オールド ブラック ジョー〜♪ 6861
SD5-069 ビリー・ボーイ billy Boy SD (32、64呼間単位の音楽で踊れる)。 6862
SD5-070 ヤンキー・ドウードル・ボーイ Yankee Doodle Boy アメリカ, SD 2人で仲良くおとなりへ。 5567
SD5-071 ザ・ガール・アイ・レフト・ビハインド・ミー 
(あとに残した少女)
The Girl I Left Behind Me  アメリカ, SD 意味→「後ろに残した少女」。 Old Square Dances of America、 「G.K.W.ミクサー」のメロディの2番目や「テキサスの黄色いバラ」 という映画主題歌に間奏として出てくる曲で、よく知られている曲です。 4899
SD5-072 レッド・リバー・バレー 
(赤い川の谷間)
Red River Valley アメリカ, SD アメリカ民謡、 意味→「赤い川の谷間」。 "赤い河(Red River)"とは河の水の色が赤い色をしているのではなく、テキサス州北西部から、南部を横断してミシシッピー河へ注ぐ大河。 3970
SD5-073 ランブリング・レック Rambling Wreck SD 4人で仲良く一回り。 7153
SD5-074 ハーフ・ライト・アンド・レフト Half Right and Left SD ライト・アンド・レフトで位置交代したら向き直らないで、そのまま進む。 7183
SD5-075 ハーフ・レディース・チェーン Half Ladies Chain SD 向かいのジェントと一回りだけ! 7184
SD5-077 ツー・レディース・チェーン Two Ladies Chain SD レディース・チェーンを致しましょう、レディース・チェーンで帰りましょう! 7185
SD5-078 オオ・スザンナ 
(オー)(おお)(おゝ!) (仲良しミクサー)(みんな手をうって) (ミクサー)
Oh Susanna  (Oh! Susanna) アメリカ、 SD 「オオ、スザンナ」 はおなじみの「草競馬」 「オールドブラックジョー」と共に、フォスターの名曲。  元気が出る曲だ軽快に踊ろう! スクェア・ダンスの踊り方あり。 ♪ Oh! Susanna, do not cry for me; I come from Alabama, Wid my banjo on my knee..〜♪。 ♪ わたしは アラバマから バンジョー 肩に はるかな ルイジアナまで行くのです〜♪ この曲を用いてクロス・スナップ(Closs Snap)とプログレッシブ・スィング(Progressive Swing)を踊ることが出来る。 3546
SD5-080 みずぐるま (水車) Mill Wheel、the SD 仲良く4人で回りましょう、水車はつづいて回ります、ゴットン、ゴットン、回ります。 7186
SD5-082 後の少女と踊りましょう Sash and Swing the Girl Behind You SD 後のレディと回りましょう、にっこり笑って回りましょう。 7187
SD5-086 右手の女子と踊りましょう Right -Hand Lady SD 1組の男子は3組の女子と中央で右手回転。 7188
SD5-087 ホノルル・ベビー Honolulu Baby SD となりのレディと今日は! またまた一人でお隣へ! 7189
SD5-088 奥様どうぞ Honor that Lady SD 奥様こんにちは! 挨拶する、さらに丁寧に挨拶する、最後は右ひざを床につけて挨拶する。 1937
SD5-089 山めぐり Coming SD あの町この町の曲で踊れる。 7929
SD5-089 カミング・ラウンド・ザ・マウンテン (山めぐり) Coming round the Mountain アメリカ、SD スクェアダンス(Square Dance)、 1組男子は2-3-4組の女子を順番につれてもどり最後は5人サークルで左まわり。 6
SD5-091 さわつちゃ いやよ Don't You Touch Her SD さわつちゃいけないよ! 左手で相手を指差しながらその場をまわる。Old Square Dances of America 1239
SD5-092 梟(ふくろう)をつき出せ Shoot the Owl SD 3人サークル半まわり、穴からフクロウをつき出して! 7190
SD5-094 半里の道をもう一度 Lady go halfway round Again SD 村を大きく廻ったら、半里の道を、ただ一人(1組男女は他の組の後ろを1周した後、1組女子だけが2組の後ろを通って3組へ行く) 2777
SD5-096 アダムとイブ Adam and Eve SD ミスター・アダムとスイング、今度はレディのイヴさんとスイング。Old Square Dances of America 75
SD5-098 ジャスト・ビコーズ Just Because SD スクェアダンス(Square Dance)、 キ−スリー氏他多くの方が踊り方を発表している、 2337
SD5-099 右手抜いたらレディース・チェーン R.and L. and Half Ladies Chain SD ライト・アンド・レフトで帰ったらレディース・チェーンいたしましょう! 7192
SD5-100 交代スィング change and Swing Her SD 両手をつないで半まわり(位置交代) 7193
SD5-102 部屋中まわる右手抜き Right and Left the Hall SD スクェア・セットを縦、横に3〜4セットづつ並んだ隊形で会場全員で踊る。 7194
SD5-105 ネリー・グレイ Nelly Gray アメリカ, SD スクェアダンス(Square Dance)、 留意点→(2)女子が円心へ前進後退のときスカートをつまんで挨拶と、右手を高く上げてスナップする(指を鳴らす)ケース。(3)男子右手スター、次に左手スターに変わるとき拍手するケースがあります。 3452
SD5-106 駅馬車 Stage Coach SD !『駅馬車』(えきばしゃ、Stagecoach)は、 アリゾナからニューメキシコへと疾走する一台の駅馬車を描いたジョン・フォードの痛快なアメリカの西部劇映画(1939年)。 コール→隣の町でお客を下ろして、やすまず、たゆまず走りましょう。 ♪ 希望のせて馬車は行く はるかなふるさとを  夢見て走れば 苦労などなんでもない〜♪ 元歌→駅馬車(淋しい草原に葬るな) Stagecoach (Oh, bury me not on the lone prairie). アメリカ民謡 7195
SD5-108 ぶどうのつる 
(グレープヴァイン・ツィスト)
Grapevine Twist SD 隣のレディーを回ったら、ぐるっと中で一回り、お次はジェントを回りましょう。 7196
SD5-111 バリから来た娘 Merry Maiden from Bari (Four In A Center Line) アメリカ、 SD 初期のスクェア・ダンス時代で大人気の踊り。 「可愛いあの娘(インドネシア民謡)」が原曲。 4人のド−・シー・ドーだ、♪ 可愛いあの娘は 誰のもの いえ あの娘はひとりもの〜「ノーナ マニス シャパ ヤン プーニャ」 ♪ 歌っている余裕なし、パートナーのところに帰ってくるのよ!」("ノナマニス"、ノナは女の子でマニスはかわいいの意)、訳詞 高木 義夫、他。 ☆ 関連曲→ かわいいあの娘(レク) 3217
SD5-114 インディアン・サークル Indian Circle SD ケケ、ケケ、ケケ、!とインディアンがあげるトキの声をあげる。 2152
SD5-116 デキシー・ミクサー Dixie Mixer SD 中央で1組スイング、6人サークル左回り。 7204
SD5-117 大きな籠の鳥 
(大きな鳥籠)
Bird in a big Cage SD 八人で行う鳥籠は"大きな鳥籠"です。 四人が中で行う鳥籠は"小さな鳥籠"と呼ばれています。 みんなまわって、ピィ、ピィ、ピィ。 490
SD5-120 ガラガラ蛇 Rattlesnake Twist SD 1組ジェントがリードしてガラガラガラガラ廻りましょう。 3958
SD5-121 スクェア・ソング 
(8の字廻り)
Square Song (Figure Eight) ( Figure 8) SD 歌 ♪つどえよ友、やさしの友、足どり軽く〜♪。   8の字を描くように回る。 Old Square Dances of America 4537
SD5-125 ダブル・ボウ・ノット(ふたえ(二重)結び) Double Bow Knot SD ふたえ結びで外側へ。 1253
SD5-128 インサイド・アーチ Inside Arch and Outside Under SD Old Square Dances of America 「おさかな」に似たような踊り。 2157
SD5-132 スリー・レディース・チェイン Three Ladies' chain アメリカ、SD @ スクェアダンス(Square Dance)、 スリー・レディース・チェイン忙しく、横見をしないでかわりましょう。 A コントラダンス(Contra Dance)であるが隊形はスクェアである、 6974
SD5-135 ブルー・アイズ(青い瞳) Right and Left Four and Six SD ライト・アンド・レフトを4人、6人で行う。 Old Square Dances of America 4001
SD5-138 あの町この町 Up Town and Down Town (Golden Slippers) アメリカ, SD スクェアダンス(Square Dance)、 「あの町この町日がくれる…」で始まる童謡・唱歌の『あの町この町』ではありません。ゴールデン・スリッパーズ(Golden Slippers)というアメリカの曲です。 スクエアダンスといえば、「ネリー・ブライ」か、この「あの町この町」が代表的な踊りです(Old Square Dance)。  スクエアダンスは他のフォークダンスとは異なり、いくつかの基本動作を覚えれば、どんな曲でも踊れるという特徴を持っています。 一組なかよくあの町へ、三組一緒にこの町へ、もいちど一緒にあの町へ、・・・とパター・コールで動きます。 音楽が軽快なので皆さんノリノリで楽しく踊りました。   5180
SD5-140 わらの中の七面鳥
(ターキー・イン・ザ・ストロー)(陽気な洗い熊)
Turkey In The Straw (Zip Coon) アメリカ, SD 別名→陽気な洗い熊(Zip Coon)ともいわれている。 Straw→わら、 クリスマス(Christmas)用の曲として、パーティ・ミクサーでよく踊られる。 軽快なリズムでスクェア・ダンスの音楽としても有名。 5144
SD5-142 茶色のこびん
(リトル・ブラウン・ジャグ)(円陣わり)(茶色の瓶)
Little Brown Jug (Divide the Ring and cut away Four) アメリカ, SD 古くから親しまれているスクェアダンス、なつかしい踊りです。 6っを割って→、4っを割って→、2っを割って帰りましょう。 ジョセフ・ウィナー(Joseph Winner, )1869年に発表した楽曲である。 茶色の小瓶とは、本茶色の小瓶とは洋酒の瓶を指す、オリジナルの歌詞には「彼女はジンが、僕はラムが大好きいう部分がある。 グレンミラー楽団のジャズナンバーとしても有名。 明るく陽気なメロディから、幅広い層に親しまれている。 1178
SD5-143 円陣を割ってドーシードー・パートナー Divide the Ring and Docey Partners SD スウイングの代わりにドーシードーをする。 1180
SD5-146 バッファロー・ボーイ Buffalo Boy,The アメリカ, SD ジェントは牧場を1まわり。 686
SD5-150 ホット・タイム・ミクサー
かがり火囲んで
(ア・ホット・タイム・イン・ザ・オールド・タウン・トゥ・ナイト)
Hot Time Mixer  (A Hot Time In The Old Town Tonight) アメリカ、SD 原曲→「A Hot Time in Old Town Tonight」→オールド・タウンの今晩は暑いぜ!!、 @ 軽快なミクサー曲です、 ワイパーやスナップなどアメリカン・スタイルで調子よく、ノリノリで踊りましょう。 A スクェアダンスのタイトルは「かがり火囲んで」、 2070
SD5-151 背中合わせ Back to Back SD 女子は全員中央に出て背中合わせに立つ。 今度は男子だよ! 7197
SD5-153 ジングル・ベル Jingle Bells アメリカ, SD、レク 何といってもクリスマス・シーズンには欠くことのできない有名な曲。 通常ミクサーで踊られる。 踊り方も多種あります。 特に書籍B-5は他のジングル・ベルと踊り方が異なる(スキーをこいでいる動作などが入っている)。 2277
SD5-155 4人のジェントがリードして Four Gents Lead Out SD ジェントは揃って出帆だ! 7199
SD5-157 大きい雷
 (スウィング・ライク・サンダー)(ビッグ・ロッド 、ザ)
Swing Like Thunder (Big Rod 、The ) SD Thunder(サンダー)→雷、 大きな雷ゴロ、ゴロ・・・。  手を背中に組んで4人で廻るのが「小さい雷」、8人で廻るのが「大きい雷」、足音をわざとさせながらで回転するので"雷"の名があります。 Old Square Dances of America 4700
SD5-159 ネリー・ブライ 
(テキサス・スター) (ザ・スター)(星)(大きい星)
Nelly Bly
(Texas Star) (The Star)
アメリカ, SD スクェアダンス(Square Dance)、 有名な曲なので、たくさんの呼び方あり。 ネリー・ブライ、テキサス・スター、ザ・スター、星、大きい星。 戦後、W・P・ニブロ氏によつて紹介された有名な踊り。留意点→(2)女子が円心へ前進後退のときスカートをつまんで挨拶と、右手を高く上げてスナップする(指を鳴らす)ケース。(3)男子右手スター、次に左手スターに変わるとき拍手するケースがあります。 スナップと拍手で踊りました、メロディに合わせて楽しく踊れるように皆で練習しましょう。 ☆ (星)→ 最初は女子が円内に前進後退、 ☆ (ネリー・ブライ)→ 最初は全員で円内に前進後退、 Old Square Dances of America 3451
SD5-161 グッド・ナイト・レディス 
(おやすみなさい)(さよなら )
Good Night Ladies アメリカ, SD パーティの最後に踊ります。 曲に合わせて「ありがとうございます」、「それではおやすみなさい」と言い交わしたりします。欧米ではこの歌を唄いながら踊ってご挨拶にかえるような気持ちで踊ります。 1718
SD5-163 ヒンキー・ディンキー・パーリー・ブー Hinky Dinky,Parley-Voo アメリカ, SD 戦後アメリカで流行した音楽に振付けた踊り。パーティ・ミクサーの定番曲の一つ「ヒンキー・ディンキー・パーリー・ブー」と歌いながら踊る。 意味→「ヒンキー・ディンキーとは"すばらしい"とか"第一流"とかいう意味のスラング。パーリー・ブはフランス語の"Parlez Vous"が語源で、話せますか?(フランス語を)という意身になります」 ☆ 関連ダンス→月がとっても青いから(レク)、 1909
SD5-165 仕事が終わって When the Works all done this Fall SD 一人でおうちへ帰りましょう。 7205
SD5-168 グランド・スクェア Grand Square アメリカ、SD 繰り返しの部分を「グランド・スクェア」と呼ぶ。 この踊りの発祥地はイギリスであるが、アメリカに伝えられた。 1・3組は円内に前進、2・4組は四角のすみに向かって進む、図のように進むと衝突事故発生! 1736
SD5-170 グスタフス・スコール 
(王様とこども)
Gustaf's Skoal スウェーデン グスタフ →アドルフ・グスタフU世(Adolf Gustav) →スウェーデンの君主の名前で「グスタフ王乾杯」という意味。 優雅な貴族の踊りと軽快な農民の踊りが組み合わされている。 スクェア隊形で踊り方は2種類ある。 1751
SD5-172 ユーアーマイ・サンシャイン You Are My Sunshine SD, レク 意味→「君は僕の太陽だ!」。  1940年頃に最初にレコーディングされたアメリカのポピュラーソング。ルイジアナ州の公式州歌としても有名。 ♪ユーアーマイサンシャイン マイオンリーサンシャイン ユーメイクミーハッピー… ♪ 5594
SD5-174 カミング・ラウンド・ザ・マウンテン (山めぐり) Coming round the Mountain アメリカ、SD スクェアダンス(Square Dance)、 1組男子は2-3-4組の女子を順番につれてもどり最後は5人サークルで左まわり。 6
SD5-175  3対1 
(3人対1人) (小波)
Three and One SD ジェントは1人で3組へ(1組男子は女子を2組へ残し、一人で3組へ訪問、3人で回る)。 六人と二人が対向して踊る「大波」もあります。 4977
SD5-178  大波 (六人と二人) Six and Two SD 六人と二人が対向して大波が押しよせるように前進、後退する。 (キャプテン・ジンクス使用) 3対1(小波)の踊りもあります。 6870
SD5-181 小道の小さな丸木小屋 The little Log Cabin in the Lane SD きれいなお星がピッカリコ、 そのままお家へもどりましょう。 7208
SD5-182 流れ星 Shooting Star (meteor) SD 右にまわって銀の星、ピッカリこわれて流れ星、左にまわって金の星。 5921
SD5-184 とんねる Form an Arch SD 大きなアーチを作りましょう、 きれいなアーチをくぐりましょう。 7210
SD5-186 クロス・オーバー(波乗り) The First Two Ladies Cross over SD 今度はジェントが波のりだ。 1525
SD5-188 ダブル・シャッセ double Shasay SD そろってシャッセ、4人でシャッセ。 7211
SD5-191 東海道 Toukaidou SD レコードに、ニブロ氏のコールが吹き込まれている。 "向かいのお嬢さんとスィング・・・" が向かいの和尚さんとスィング・・・"と聞こえるのは有名。 シュシュポッポ、シュシュポッポ、大阪へ、→京都へ→静岡へ→東京へ。 5040
SD5-195 ラッキー・ロング Lucky Long SD 左手高くお星さま、こんどは左手前、右手を肩にのせたまま、ぐるぐる一緒に回りましょう。 7212
SD5-198 夕空晴れて Goodbye My Lover, Goodbye SD ♪ 夕空晴れて 秋風吹き・・・ ♪ ライ・ワルツの曲で踊る。 4087
SD5-199 レディース・グランド・チェーン Ladies Grand Chain SD 1・3組と2・4組の女子は同時にレディース・チェーンをする。 7218
SD5-200 メキシカン・ワルツ Mexican Waltz メキシコ、SD メキシカン・ワルツ (メキシコ)のスクェア・ダンス版もあり。 3232
SD5-205 カレドニアン Caledonian SD、イギリス、方舞、 踊り方が5種類もあり、今日はどの踊り方なの!!! 7201
SD5-209 コチロン Cotillon SD、フランス、方舞、 踊り方が5種類もあり、カレドニアンとゴチャゴチャだ〜 7202
SD5-213 ランサース Lancers SD、イギリス、方舞、 踊り方が5種類もある。 "其の5"の踊り方と言われても・・・??? 7203
SD5-232 ト・トゥール
(トゥ・トゥール)(トゥ・トゥアー)(ト・トール)
To Tur (Totul) デンマーク 意味→「ト(To)は英語のTwoすなわち2つ、トゥール(Tur)はフィギュアーのこと。 したがって二つのフィギュアーのある踊り」。 5010
SD5-234 オスロー・ワルツ 
(サークル・ワルツ)        
Oslo Waltz (Circle Waltz) イギリス、スコットランド、 ノルウェーの首都オスロー市の名を冠し、ノルウェー民謡が編み込まれている。  バーン・ダンス(Barn Dance) 「オスロー・ワルツ」は日本で躍られている名前で、本場のイギリスでは「サークル・ワルツ(Circle Waltz)」のタイトルで踊られている。 アメリカにも"Circle Waltz"の曲があるので、輪になって踊るワルツのことでしょう。 パーティのラスト・パートで踊られる。 ☆ 関連曲→ファミリー・ワルツ(スカンジナビア)       スウェディッシュ・ワルツ(スウェーデン)        お酒の歌(レク) 3607
SD5-236 ハーモニカ Harmonica イスラエル この踊りの曲名「ハーモニカ」とは、イスラエルでは、ガラス片か金属板を槌で叩いて鳴らす原始楽器の名前。 1846
SD5-238 トロパンカ 
(足先そろえて)
Tropanka ブルガリア (ドブルジァ) 農民の素朴な踊り。  シングルサークルでパートナーを必要としないので初心者向きの踊りです。 5113
SD5-240 オオ・スザンナ 
(オー)(おお)(おゝ!) (仲良しミクサー)(みんな手をうって) (ミクサー)
Oh Susanna  (Oh! Susanna) アメリカ、 SD 「オオ、スザンナ」 はおなじみの「草競馬」 「オールドブラックジョー」と共に、フォスターの名曲。  元気が出る曲だ軽快に踊ろう! スクェア・ダンスの踊り方あり。 ♪ Oh! Susanna, do not cry for me; I come from Alabama, Wid my banjo on my knee..〜♪。 ♪ わたしは アラバマから バンジョー 肩に はるかな ルイジアナまで行くのです〜♪ この曲を用いてクロス・スナップ(Closs Snap)とプログレッシブ・スィング(Progressive Swing)を踊ることが出来る。 3546
SD5-241 グッド・ナイト・レディス
 (おやすみなさい)(さよなら )
Good Night Ladies アメリカ, SD パーティの最後に踊ります。 曲に合わせて「ありがとうございます」、「それではおやすみなさい」と言い交わしたりします。欧米ではこの歌を唄いながら踊ってご挨拶にかえるような気持ちで踊ります。 1718
SD5-242 サークル・ショティッシュ Circle Schottische アメリカ ミクサー・ダンス、 ショティッシュ・ステップの基本的な踊り、 887
SD5-244 チェボガー
(たのしくまわろう)
Cshebogar ハンガリー 意味→「チェボガー とは英語で"Beetle" カバトムシのこと」 あの角の突き出た虫のように踊りの中で両手を取り合って伸ばし、円心へ、円外へと動く。 3712
SD5-246 ダッチ・カップルス
(ダッチ・カップルス・ダンス)
Dutch Couples (Dutch Couples Dance) オランダ 意味→「オランダ人の二人のダンス」。 クロンプ(Klomp)と呼ばれる木靴を履いて、スタンプなどして音を出しながら踊る。 3615
SD5-248 キャルベリス
(カルベリス) (かじや(鍛冶屋)さん)
Kalvelis リトアニア 意味→「小さい鍛冶屋さん」。 踊りの中に鍛冶屋が金床をたたくような動作がある。 2373
SD5-251 エル・チョクロ El Choclo イギリス、RD エル・チョクロ」 → スペイン語で「とうもろこし」という意味、 7930
SD5-254 スクエア・タンゴ Square Tango アメリカ、イギリス,OTD このタンゴは簡単に踊れます。 1. スクエアだからボックスをSQQ SQQと踏む。↑→↓←  2. L←S,R→S QQ SS QQ SディツプS、 アメリカとイギリス(OTD)では踊り方が異なります。 4538
SD5-258 コロブチカ karobushka ロシア 意味→行商人の荷、 「マイム・マイム」、「オクラホマ・ミクサー」と共に普及度ベスト・スリーの曲。 CD→VICG-41184(ビクター・オーケストラ)、 CD→KICW-8821(キング・フォーク・ダンス・バンド) 、 2402
SD5-259 ナポレオン Napoleon デンマーク 明るく軽快なショーティッシュ・ステップの踊りで学校教材にも古くから取り上げられている。 元気よく活発に踊りましょう!! 3435
SD5-261 ドードレブスカ・ポルカ Doudiebska Polka (Double Clap Polka Mixer) チェコ 意味→「ドードレブスカ(Doudiebska)とは英語の"ダブル(Double)"のこと」。  プレイ・パーティ的な楽しい踊り。 次のパートが始まる前に新しいカップルを作る時などに踊られる。 かけ声、歌いながら踊る→「ラーラーラーララ、ラーラッラー・・・」 1256
SD5-264 コリード Corrido メキシコ メキシコの踊りといえばまずコリード、パーティでも圧倒的な人気を得ています。 メキシコの叙事的な「物語り風の歌」で軽快な曲にあわせて踊ります。クロス・ステップやグレープバインなどが入る。 932
SD5-266 スピニング・ワルツ Spinning Waltz フィンランド 曲名は女子と男子がそれぞれ手の下をスピン(回転)することから名付けられた。 4526
SD5-268 スロバック・ポルカ Slovak Polka スロバキア ポルカの曲名だがポルカ・ステップは出てこない、ヒール・トーで前後に動くのとロシアン・ターンが主体。 4445
SD5-270 エイス・オブ・ダイヤモンド Ace Of Diamond デンマーク デンマークの農民の踊りで軽快に踊られる。 意味→ダイヤモンドのエース!、トランプのひし形をしたダイヤの切り札(エイス)を夢み、またそうなることを望んだので、その願いが踊りの名前になった。 523
SD5-272 ライ・ワルツ 
(故郷の空)(夕空はれて)(麦畑)
Rye waltz アメリカ、レク 秋の風景、 意味→「ライ(Rye)→ライ麦(穀物、黒パンやウイスキーの原料)でライ麦畑」、  又ライ(Rye)はライ川との説もある。 原曲→「スコットランド民謡、Comin' Thro' The Rye」日本では「故郷の空」、「夕空はれて」で有名, ♪ 夕空晴れて 秋風吹き つきかげ落ちて 鈴虫し鳴く おもえば遠し 故郷の空・・・ ♪。 「誰かさんと誰かさん」→1970年、なかにし礼の作詞でいかりや長介とザ・ドリフターズが歌った♪誰かさんと誰かさんが麦畑〜♪。 ☆ 関連ダンス→故郷の廃家 4087
SD5-276 ウインナ・ツー・ステップ (プログレッシブ・ツー・ステップ) Vienna Two Step (Progressive Two Step)(Wien bleibt Wien) イギリス, OTD 別名→プログレッシブ・ツー・ステップ(Progressive Two Step)。 曲名からオーストリアのウィーンにちなんだものと思われる。 ☆ 「ウインナー・ツー・ステップの音楽は19世紀後半に兄のヨハン・シュランメル(Johann Schrammel) の作曲で、曲名は「ウイーンはいつもウイーン(Wien bleibt Wien)」といいます。フランツ・ヨーゼフ皇帝の時代のオーストリアで戦争に敗れ、自信をなくしたウイーン市民を鼓舞するために作られた。→(しんちゃんより、2008/08/19)」 スポーツ番組のテーマ音楽として使われたこともあり、ブラスバンドなどでもよく演奏されている(行進曲)。 バルソビアナ・ポジションだが、長時間はきついのでWポジションでもOKよ! 5283
SD5-277 ロード・ツー・ジ・アイルズ (島への道) Road To The Isles イギリス、 スコットランド スコットランドの古くから親しまれている民謡。 意味→「島への道」。  ア メリカでも人気があります。 4014
SD5-279 アメリカン・プロムナード American Promenade アメリカ この踊りの正式名称は「オール・アメリカン・プロムナード」で、踊り方も同じですが、「アメリカン・プロムナード」の名称でレコードもたくさん出ているので区別した。 軽快なマーチのリズムで踊ります。 188
SD5-280 カム・マイ・ラブ
(なかよし)
Come My Love アメリカ プレイ・パーティ・ゲーム(Play Party Game)。 誰にもできる簡単な動作で楽しい雰囲気を高められる踊り。 歌 ♪ 私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、私と一緒に行きましょう、あなたにいい人世話しましょう〜♪ 歌いながら踊りましょう。 パートー3で相手をすぐに得なかった人は、円の中に進み、手を挙げて相手を見つけましょう、それでも見つからない場合は一人ですました顔して歩きましょう。 922
SD5-281 ノーウィジャン・ポルカ 
(ノルウェー・ジヤン・ポルカ)
Norwegian Polka (Norwe Gian Polka) ノルウェー 前後へ前進スイングと、前進・ピボット・ターンの繰り返し。 3499
SD5-282 セブン・ステップ
(七つあるいて)
Seven Step アメリカ 7歩前進、7歩後退。 4266
SD5-283 ミリタリー・ショティシュ Military Schottische アメリカ あいさつが入ったミクサー・ダンス。 本来はイギリスのオールドタイム・ダンスの部類に入る踊りです、 ☆ 関連ダンス→ザ・ロバーツ 3261
SD5-284 ジングル・ベル Jingle Bells アメリカ, SD、レク 何といってもクリスマス・シーズンには欠くことのできない有名な曲。 通常ミクサーで踊られる。 踊り方も多種あります。 特に書籍B-5は他のジングル・ベルと踊り方が異なる(スキーをこいでいる動作などが入っている)。 2277
SD5-286 リリ・マレーネ
(リリ・マルレーン)
Lili Marlene アメリカ, RD ドイツの曲であるが、踊りはオクラホマ市のスーザン・ジェントリーさんが降り付けた踊り。  別名→スーザンズ・ガボットともいう。 歌→マレーネ・ディートリッヒ(Marlene Dietrich)、 2909
SD5-288 レディース・フィム Ladies' Whim ロシア レディース・フィムとはアメリカで付けられた名で "女性の気まぐれ"という意味、 女子の回転(ピボット)が多い(4+2=6連続回転)、目が回る人は無理しないように! 2771
SD5-290 アメリカン・ショティッシュ American Schottische アメリカ アメリカのショティッシュ、スウェーデンの踊りもあり。 7246
SD5-292 クルンパ・コイス 
(木の靴 )     
Klumpakojis (Wooden Shoes) リトアニア 「木の靴」という名称は、この地方の人たちが昔のままの伝統ある木製の靴をはいて床を踏みながらおもしろいゼスチェアを加えて踊るところから名付けられた。人差し指をパートナーに向けて振る、フィンガーズ・ダンスである。 ☆ 関連ダンス→ラ・ビンチャ(La vinca)イタリア 2765 2484
SD5-294 カラピエット 
(ロシアン・ツー・ステップ)(ツィガノチカ )
Karapyet (Russian Two-Step)(Tsiganochka) ロシア カラピエット、 ロシアン・ツー・ステップ、 ツィガノチカ と呼ばれている、ロマノフ王朝時代の宮廷舞踊の流れをひいたボールルーム風の踊り。  2398
SD5-296 スウェディッシュ・バルソビアナ (ヴァルソヴィエンヌ) (バルソビアナ)  Swedish Varsouvianna (Varsouvianna)  スウェーデン ヴァルソヴィナは世界各国で多種多様に踊られている。 このダンスはスウェーデンのヴァルソヴィナ。 ボール・ルーム風のものと、農民が踊る田舎風のものと2種類の踊り方があり。 マズルカ・ステップが入っている。 ☆ 関連ダンス→スウェディッシュ・バルソビアナ (スウェーデン)         アメリカン・バルソビアナ (アメリカ)         メキシカン・バルソビアナ   (メキシコ)         ヴァルソヴィナ  (イギリス)         ハンガリーのバルソビアナ (ハンガリー) 6805
SD5-298 アメリカン・バルソビアナ
(バルソビアナ)、バルソビエンヌ・アメリカン、バルソビンナ・バイ・スリー、プット・ユア・リトル・フート、
The American Vosouvianna(Varsouvianna)、Vosouvianna American、Put Your Little Poot、Varsouvinne By Three アメリカ 世界中で愛好されているマズルカの一種で、アメリカで古くから踊れている"バルソビアナ"、 ステップは同じでも、踊り方は種々あり、バリェーションもある、音楽jは 同じでも曲名は多種多様である、たとえば、テキサス州などでは♪ プット・ユア・リトル・フート〜♪ と歌いながら踊られていたので、この名がついている。 略してリトル・フートととも呼ぶ。 バルソビンナ・バイ・スリーは1回ごとに3人のパートナーが変わることを意味している。 5237
SD5-299 アメリカン・バルソビアナ(バルソビアナ)、バルソビエンヌ・アメリカン、バルソビンナ・バイ・スリー、プット・ユア・リトル・フート、 The American Vosouvianna(Varsouvianna)、Vosouvianna American、Put Your Little Poot、Varsouvinne By Three アメリカ 世界中で愛好されているマズルカの一種で、アメリカで古くから踊れている"バルソビアナ"、 ステップは同じでも、踊り方は種々あり、バリェーションもある、音楽jは 同じでも曲名は多種多様である、たとえば、テキサス州などでは♪ プット・ユア・リトル・フート〜♪ と歌いながら踊られていたので、この名がついている。 略してリトル・フートととも呼ぶ。 バルソビンナ・バイ・スリーは1回ごとに3人のパートナーが変わることを意味している。 5237
SD5-302 コロブチカ karobushka ロシア 意味→行商人の荷、 「マイム・マイム」、「オクラホマ・ミクサー」と共に普及度ベスト・スリーの曲。 CD→VICG-41184(ビクター・オーケストラ)、 CD→KICW-8821(キング・フォーク・ダンス・バンド) 、 2402
SD5-304 アイデ・ラタス 
(アイデ・ラータス)
Eide Ratas エストニア 意味→「英語でspinning Wheel(紡ぎ車または糸車)」のこと。 1369
SD5-306 メキシカン・ワルツ Mexican Waltz メキシコ、SD メキシカン・ワルツ (メキシコ)のスクェア・ダンス版もあり。 3232
SD5-308 オクラホマ・ミクサー (オクラホマ・ショテッシュ) (仲よくならんで) Oklahoma mixer (Oklahoma Schottche) アメリカ、 レク、 子供フォークダンス フォークダンス初心者に教える種目として最適。 マイム・マイム、コロブチカと共に、日本で最もよく知られている曲、学生時代を思い出して! レコード追加→CD→COCE-34264(コロムビア・フォークダンス・オーケストラ)、 VICG-41184(ビクター・オーケストラ)、 CD→KICW-8821 CD→KICW-8821(キング・フォーク・ダンス・バンド) 、 3563
SD5-310 ツーステップ・ヒール・アンド・トー Two Step Heel And toe アメリカ バルソビアナ・ポジションで軽快に! 5162
SD5-311 コハノチカ Kohanotchka ロシア ボールルーム・ダンス。 流れるような動きで踊る。 意味→最愛の人。 2495
SD5-314 ヒール・アンド・トー・ポルカ Heel And toe Polka アメリカ 踵と足先のポルカ、 ポルカを基礎から習うのに適している踊り。 ☆ 関連ダンス→だしてひっこめて(ヒール・アンド・トゥ・ポルカ) 子供FD、ドイツ、 6305 1878
SD5-316 レイセス・アンド・グレイセス Laces And Graces アメリカ この踊りはイギリスのボールルーム・ダンスであるが、アメリカナイズされた踊りで西部地方で盛んに踊られている、 2768
SD5-318 アレキサンドロオフスキー(山のロザリア)、 (アレクサンドロフスカ) Alexandrrovsky (Alexandrrovska) ロシア ワルツ曲, 山のロザリア(作詩-丘 灯至夫(おかとしお))。 Alexandrrovska, 踊り方複数あり。 ♪ 山の娘 ロザリア いつも一人 うたうよ 青い牧場 日昏れて 星の出るころ〜 ♪ 歌→橋 幸夫(CD→Victor VICL-36429)山のロザリア。 小鳩 くるみ(元、童謡歌手で今は大学教授)、 他にダーク・ダックスやスリーグレイセスなどの歌があります(☆ スリー・グレイセス(the Three Graces)は、1958年に結成され、「山のロザリア」で脚光を浴びた女性3人組のコーラスグループ)。 山のロザリアの歌は少し沈み込んだ感じの歌が多いのですが、小鳩 くるみさんのは、クセの無いきれいな声で明るいのが良いですね。(^0^) 142
SD5-322 ファンシー(スエディッシュ)・ショティッシュ→(トリプル・ショティッシュの曲で踊れる) Fancy(Swedish) Schottsche スウェーデン ☆ トリプル・ショティッシュの曲で踊ることが出来る。 1485
SD5-328 トロイカ Troika ロシア、レク, ポピュラー トロイカとはロシア語で数字の3、三つ一組のもの、英語で"Three Horses"のこと。 広大なロシアの雪平原を鈴を鳴らして走る3頭立ての馬車もしくはソリを表す。 ダンスも3人一組で軽快なリズムに合わせて踊ります、吹雪の中をついて走るトロイカを想像して元気よく活発に踊りましょう 。 A→ ♪雪の白樺並木 夕日が映える  走れトロイカ朗らかに 鈴の音高く〜♪。 4208
SD5-330 トリプル・ショティッシュ 
(トリプル・シャーティシ)
Triple Schottsche スカンジナビア 三人一組。  一人の男性にたいして二人の女性が相争う様を踊りであらわしている。 5097
SD5-332 チェスター・ショテイッシュ Chester schottische アメリカ ペンシルバニア州南東部にあるチェスター市がこの踊りの発祥地、 829
SD5-334 テン・リトル・インディアンズ Ten Little Indians アメリカ, SD 意味→「10人のインディアン」。  原名を"John Brown had a Little Indiauns" といい、メロディは「よっぱらいの水夫(Dr-unken Sailor)」 が用いられている。 4人サークルで踊るやさしい踊りです。 4809
SD5-335 ポリー・ウォリー・ドゥードル Polly Wally Doodle アメリカ 2カップルで1組、 前進、後退して通り抜け(ミクサー) 3806
SD5-337 スパニッシュ・サークル・ワルツ (スパニッシュ・サークル)(スパニッシュ・ワルツ) Spanish Circle Waltz (Spanish Circle) (Spanish Waltz) アメリカ ワルツ・カントリー・ダンスと非常に似ている。 W・P・ニブロ氏が愛好した、波涛をこえて(Over The Waves)の曲。ブルー・パシフィック・ワルツもこの曲で踊れます。 日連盤は踊り方も曲も違う。 他に踊りが全く異なり、カップルで踊るスパニッシュ・ワルツがあります。 4518
SD5-340 レッド・リバー・バレー 
(赤い川の谷間)
Red River Valley アメリカ, SD アメリカ民謡、 意味→「赤い川の谷間」。 "赤い河(Red River)"とは河の水の色が赤い色をしているのではなく、テキサス州北西部から、南部を横断してミシシッピー河へ注ぐ大河。 3970
SD5-342  ポートランド・ファンシー Portland Fancy アメリカ、 SD ニュー・イングランド地方で発祥した踊りで、メイン州ポートランド(Portland)市の名をとってファンシー・ボール(仮装舞踏会)のファンシー(Fancy)(空想とか想像という意味)から名付けられた。 隊形的に特徴と変化があり、一度覚えたら楽しい踊り! スクエア・ダンスの組の編成替えに応用できる。 3837
SD5-343 ダッシング・ホワイト・サージャント Dashing White Sergeant (The Dashing White Sergeant) スコットランド スコットランドで非常に古くから踊られている人気のあるダンス。  トリプル(男子中央、女子外側の3人1組)でデュプル(ミクサー) 1055
SD5-346 ハルス・ビクトリー Hull's Victory アメリカ コントラダンス(Contra Dance)、 7249
SD5-348 バウ・ベリンダ Bow Belinda アメリカ 本来はバウ・ベリングの曲で踊るが、キャプテン・ジンクスの曲が向いている。 5840
SD5-350 バージニア・リール Virginia Reel アメリカ イングランドの"Sir Roger de Coverly"が移民によってアメリカに渡り、これが原型となって生まれた踊り。 ☆ 動作していない組は拍手して調子をとる。 ☆ 関連ダンス→バージニア・リール (コミュニティ・ダンス)、 5292
SD5-356  五木の子守唄 Lullaby Of Itsuki (Itsuki no Komoriuta) 日本民踊(熊本県民謡) ♪ おどま盆ぎり盆ぎり 盆から先ゃ居らんど・・・♪ 五木村の民謡というより、日本を代表する子守唄として有名。 5769
SD5-358 相馬盆唄 (相馬盆踊り) Soma-Bonuta 日本民踊(福島県民謡) ♪ ハーイヨー 今年ァ豊年だよ・・・♪ 5855
SD5-359  会津磐梯山 (会津盆踊り) 日本民踊(福島県民謡) ♪ イヤー会津磐梯山は宝の山よ・・・♪ 5746
SD5-360  佐渡おけさ Sadookesa 日本民踊(新潟県民謡) ♪ ハー 佐渡へ 佐渡へと草木もなびく・・・ ♪ 5784
SD5-362  木曽節 日本民踊(長野県民謡) ♪ 木曽のナーなかのりさん 木曽の御岳・・・♪  5909
SD5-364 越中小原節 日本民踊(富山県)民謡 ♪二百十日の風さい吹かにゃ 早稲の米喰ってオワラ踊ります〜♪ 5735
SD5-366 秩父音頭 Chichibu-Ondo 日本民踊(埼玉県民謡) 秩父の豊年踊り。 踊りの手振りの中には秩父銘仙の糸繰りの動作がある。 5871
SD5-367 郡上節 Gujo Bushi 日本民踊(岐阜県民謡) ♪ 郡上のナー 八幡出て行くときは・・・♪  郡上郡八幡町がこの唄の本場である。 5758

      

書籍:一覧へ