フォークダンス関連書籍  詳細ページ       書籍:一覧へ        ホームへ

Book クリックで拡大表示 タイトル Folk Dances of European Countries 副題 The Folk Dance Library
著者 Ann S. Duggan 著 出版社 Ronald Press Company
(Neu York)
発行日 1948年(昭和23年) その他 A4判
28.5 x 22.2 x 1.5 cm
ページ数 160頁 管理# G-05   (洋書)
コメント アメリカのニューヨークで発行された洋書です。 1948年発行。「フォークダンス・オブ・ザ・ヨーロッパ」、 Anne Schley Duggan Jeanette Schlottmann Abbie Rutledge、
スイス、ドイツ、ハンガリー、チエコ、ロシア、セルビア、フランス、 合計 27曲の踊り方や隊形と楽譜(Music)付きで記述されている。 それぞれのバックグラウンド(Background)の解説が豊富である。 踊りのイラスト図、カラー挿絵、モノクロ挿絵、多数あり。
                                        ※ DBリンクをクリックすると、曲詳細が表示されます。
No 曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント DBリンク
045 スイス・チェンジング・ダンス Swiss Changing Dance  スイス チェンジング・ダンス(Changing Dance)。
パートナーがつぎつぎと変わる軽快な曲です。
別名→スイス・ショティシュ、 スイス・チェンジング・ポルカで各地に紹介されている。
原曲は牧場賛歌の"なつかしき牛舎のあと"という歌名で歌われる民謡のメロディー。
クリック/4704.html
047 ラウテルバッハ Lauterbach スイス 風光明美の国スイスは、ドイツ語を話す人種とフランスを話す人種が仲良く生活している。 この踊りはドイツ系のダンスです。曲名はラウテルバッハ河畔のラウテルバッハという町の名前から。
クリック/1134.html
051 ベギス・ダンス Weggis Dance (Weggis) スイス ヴェギス→ルチェルン湖北側の地名。 古い民謡曲。
踊りのコーラスにヨーデルで歌うと雰囲気が出るので、大いに歌って踊ろう! 
クリック/5398.html
057 セブン・ステップ (ドイツ) Seven Step (Germany) ドイツ/子供FD ドイツで古くから踊られている。
7歩前進、7歩後退。

クリック/6662.html
059 ステューピッド・ワン・ターニング・クィツクリィ Stupid One Turning Quickly ドイツ ババリア(Bavaria)地方の踊り、
素早くターンする。
クリック/8765.html
061 カム・レット・アス・ビー・ジョイフル Come Let Us Be Joyful ドイツ 原名は"Freut euch des Lebens "で、邦名は"みんなで楽しく"。
人生は若いうちに楽しめという意味の歌、
「♪ 歌いましょう、ほがらかに、踊りましょう、かろやかに ♪」 歌いながら踊りましょう。
クリック/1427.html
064 フット・スィンギング・ダンス Foot Swinging Dance ドイツ ババリア(Bavaria)地方の踊り、
足を前にスィングする動作から出ている、
クリック/1556.html
066 ニュー・ババリアン 、ザ The new Bavarian ドイツ ババリア(Bavaria)地方の踊り、 クリック/8766.html
067 ストロー・カッター 、ザ The Straw Cutter ドイツ 意味→「麦刈り人」。 
このダンスはドイツのババリア地方の踊り。
クリック/2376.html
069 シュプラトラー (カップル・ダンス) Schuhplattler  (A Couple Dance) ドイツ ドイツ南部バイエルン地方の踊り、
男女2人の掛け合いで踊る。
クリック/8767.html
074 シュプラトラー (2マン・ダンス) Schuhplattler  (A Dance for Two Men) ドイツ ドイツ南部バイエルン地方の踊り、
男性2人で元気よく踊る。
クリック/8768.html
103 フォア・ステップ Four Steps チエコ 4つのステップ。 クリック/8769.html
104 イン・ザ・グリーン・メドウス In The Green Meadows チェコ 原名→ナ・チ・ルーツェ・ジェレニ(Na Ty Louce Zeleny),
意味→「緑の牧場の中で」、
クリック/2148.html
106 チャルダッシュ Czardas ハンガリー 意味→「宿屋」。
 ハンガリーのナショナル・ダンスで昔から宿屋に集った人たちの楽しみとして踊られた。
クリック/987.html
109 チェボガー Cshebogar (Csebogar) ハンガリー 意味→「チェボガー とは英語で"Beetle" カバトムシのこと」
あの角の突き出た虫のように踊りの中で両手を取り合って伸ばし、円心へ、円外へと動く。
クリック/3712.html
110 ハンカチーフ・ダンス Handkerchief Dance チエコ チェコ東部のモラヴィア(Moravia)地方の踊り。
地名はモラヴァ川に由来する。
ハンカチーフを取り合い、カップルで踊る。
クリック/8773.html
114 カナファスカ Kanafaska チエコ チェコ東部のモラヴィア(Moravia)地方の踊り。
地名はモラヴァ川に由来する。
クリック/961.html
116 コロブチカ  korobuchka ロシア 意味→行商人の荷、 「マイム・マイム」、「オクラホマ・ミクサー」と共に普及度ベスト・スリーの曲。
クリック/2402.html
119 イン・ザ・ガーデン In The Garden ロシア 意味→庭で、 クリック/8770.html
123 コロ (セルビア) Kolo (Serbia) セルビア [コロ]はセルビアの伝統的な民族舞踊です。
「コロ」というのは「輪」という意味、
手を繋いだり、腰紐や肩をつかんで輪になってグループで踊ります。
クリック/8109.html
136 ガヴォット・ド・ポン・アヴァン Gavotte De Pont-Aven フランス 自由隊形。 最初は一人から段々複数人になる踊り。
ガヴォット(Gavotte)→フランスの踊り(曲の種類名)、
クリック/1288.html
139 ガヴォット・ド・ゲメネ Gavotte De Guemene フランス ガヴォット(Gavotte)→フランスの踊り(曲の種類名)、
クリック/6707.html
141 ガヴォット・ド・キュイムピア Gavotte De Quimper フランス ガヴォット(Gavotte)→フランスの踊り(曲の種類名)、
クリック/8776.html
142 ブランル・ガスコン Branle Gascon フランス
クリック/8775.html
144 ル・ストウピック Le Stoupic フランス
クリック/8774.html
146 ラ・ブーディグスト (ラ・ボーデグェス) La Boudigueste フランス ロングウェーズの隊形で踊り、お互いに話しかける様な感じのダンスである。 クリック/6366.html
148 ジャバダオ             Jabadao (Jabado) フランス フランスのブルターニュ地方南西部にある町、ポンタブァン(Pont Aven)の踊り、I クリック/2210.html

      

書籍:一覧へ