フォークダンス関連書籍  詳細ページ       書籍:一覧へ        ホームへ

レコードジャケット タイトル 学校のフォークダンス 副題 文部省学習指導要領準拠
著者 藤本祐次郎 編 出版社 世界書院
発行日 1965年(昭和40年) その他   
ページ数 232頁 管理# B-8
コメント 小学校、中学校、高等学校での踊り方。 世界各国の特色(ダンス、音楽、コスチューム)や基礎ステップ、用語解説など、解りやすく記述してある。
 
テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント
B8-137 夕やけこやけ Yuyakekoyake レク,
子供フォークダンス
「♪ 夕やけこやけ ♪」で拍手しながら自由な方向へ進む。
B8-139 あわぶくたった Awabukutatta レク,
子供フォークダンス
「♪あわぶくたった、にえたった ♪」。
鬼が中にしゃがむ。
B8-139 かごめかごめ Kagome Kagome レク,
子供FD
「♪ かごめかごめ、かごの中の鳥は・・・ ♪」
数人で小さな輪を作り、鬼を一人中に入れる。
B8-140 おしくらまんじゅう Oshikuramanju レク,,
子供フォークダンス
「♪ おしくらまんじゅう、おされて泣くな ♪」
はじめの歌の間、自由な方へスキップする。
B8-141 花いちもんめ Hanaitimonme レク,
子供フォークダンス
「♪ ○○さんとりたい、花いちもんめ ♪」 A組はB組の一人を名指して前進、後退する。
B8-142 かりにゆきましょう (狩りにゆきましょう)(ア・ハンティング・ウイ・ウイル・ゴウ) A Hunting We Will Go イギリス 男女各々4人を一列とし、向き合って立つ。
B8-143 のぞきっこ Nozokituko スウェーデン 対列になり肩越しに首を曲げてのぞきっこをする。
B8-144 ぴょんぴよんとんで Pyon Pyon Tonde レク,
子供フォークダンス
「♪ ぴょんぴよん、ぴょんぴよんぴょん♪」 2人は両手をつないぎ歌いながら両足跳びをする。
B8-145 らかんさん Rakansan レク,
子供フォークダンス
「♪ らかんさんがそろったらまわそじゃないか ♪」 両手の握りこぶしを体前でぐるぐる回す。
B8-145 パウ・パウ・パッチ(ポー・ポー・パッチ)  Paw Paw patch アメリカ 意味→「"パウ・パウ"とはアケビに似た果実で、熟すと木から落ちる。"パッチ"はそのパラパラと落ちた木の実の集った地面のことをいうそうである」。 音楽は「テン・リトル・インディアンズ」を使用する。
B8-149 ロンドン・ブリッジ London Bridge イギリス 2人でアーチを作り橋の役をする、他の人はアーチをくぐる。
B8-150 グスタフス・スコール Gustaf's Skoal スウェーデン グスタフ →アドルフ・グスタフU世(Adolf Gustav) →スウェーデンの君主の名前で「グスタフ王乾杯」という意味。 優雅な貴族の踊りと軽快な農民の踊りが組み合わされている。 スクェア隊形で踊り方は2種類ある。
B8-154 エイス・オブ・ダイヤモンド Ace Of Diamond デンマーク デンマークの農民の踊りで軽快に踊られる。
B8-157 きつねとがちょう  
(フォックス・アンド・グース )
Fox And Goose スウェーデン 先頭の人は親、後橋の人が子がちょうになる。
B8-158 あんたがたどこさ Antagatadokosa レク,
子供フォークダンス
「♪ あんたがたどこさ♪」 歌にあわせて時計回りに両足跳びで移動する、「さ」のときに、元の方向へもどる。
B8-159 みんなで楽しく →(カム・レット・アス・ビー・ジョイフル Come Let Us Be Joyful ドイツ 「♪ 歌いましょう、ほがらかに ♪」 歌いながら踊りましょう。
B8-161 オール・アメリカン・プロミナード All American Promenade アメリカ 2人で組んで前に前進したり、反転後退したり、スライドしたりする。
B8-162 トロイカ Troika ロシア トロイカとは英語で"Three Horses"のことで、広大なロシアの雪平原を鈴を鳴らして走る3頭立ての馬ソリ。ダンスも3人一組で踊ります。
B8-166 バージニア・リール Virginia Reel アメリカ イングランドの"Sir Roger de Coverly"が移民によってアメリカに渡り、これが原型となって生まれた踊り。
B8-170 ナポレオン Napoleon デンマーク 明るく軽快なショーティッシュ・ステップの踊りで学校教材にも古くから取り上げられている。
B8-173 オクラホマ・ミクサー 
(オクラホマ・ショテッシュ)
Oklahoma mixer (Oklahoma Schottche) アメリカ フォークダンス初心者に教える種目として最適。
B8-177 ドードレブスカ・ポルカ Doudiebska Polka (Double Clap Polka Mixer) チエコスロバキア 意味→「ドードレブスカ(Doudiebska)とは英語の"ダブル(Double)"のこと」。  プレイ・パーティ的な楽しい踊り。
B8-180 ト・トゥール (トゥ・トゥール)
(トゥ・トゥアー)
To Tur デンマーク 意味→「ト(To)は英語のTwoすなわち2つ、トゥール(Tur)はフィギュアーのこと。 したがって二つのフィギュアーのある踊り」。
B8-183 オスロー・ワルツ 
(サークル・ワルツ)        
Oslo Waltz (Circle Waltz) イギリス 「オスロー・ワルツ」は日本で躍られている名前で、本場のイギリスでは「サークル・ワルツ」のタイトルで踊られている。 パーティのラスト・パートで踊られる。
B8-187 ネリー・ブライ (テキサス・スター) (大きい星) Nelly Bly (Texas Ster) アメリカ, SD 大きな星。  戦後、W・P・ニブロ氏によつて紹介された有名な踊り。留意点→(2)女子が円心へ前進後退のときスカートをつまんで挨拶と、右手を高く上げてスナップする(指を鳴らす)ケース。(3)男子右手スター、次に左手スターに変わるとき拍手するケースがあります。 スナップと拍手で踊りました、メロディに合わせて楽しく踊れるように皆で練習しましょう。
B8-193 レッド・リバー・バレー Red River Valley アメリカ, SD アメリカ民謡、 意味→「赤い川の谷間」。 レッドリバーはテキサス州北西部から、南部を横断してミシシッピー河へ注ぐ大河。
B8-197 デニッシュ・ショティッシュ 
(ダニッシュ・ショティッシュ)
Danish Schottische デンマーク デンマーク・スタイルのショティッシュ。
元気のよいフットワークと、精力的な表現でキビキビと踊ろう。
B8-200 サーカシアン・サークル (お花のサークル),
(輪になって)
Circassian Circle イギリス 意味→「コーカサス地方サーカシアの民族習慣からイギリス人が作った踊り」。原曲はグッド・ヒューマー(Good Humour)である。
B8-203 グリーン・スリーブス
(みどりのトンネル)
Green Sleeves イギリス 意味→「緑の袖」 イギリスで用いられた古い時代の服装のこと。  春のフェスティバルのときには、手にグリーンの月圭樹の枝を持って踊ると伝えられている。
B8-206 ロード・ツー・ジ・アイルズ Road To The Isles イギリス,スコットランド 意味→「島への道」。  ア
メリカでも人気があります。
B8-209 ブラック・フォーレスト・マズルカ Black Forest Mazuruka ドイツ バーデン・ビュルテンベルグ地方のシュバルツバルト(Schwεγzwald = Black Forest)から名付けられた
B8-212 チェボガー
(たのしくまわろう)
Cshebogar ハンガリー 意味→「チェボガー とは英語で"Beetle" カバトムシのこと」
B8-215 キャルベリス(カルベリス) (かじや(鍛冶屋)さん) Kalvelis リトアニア 意味→「小さい鍛冶屋さん」
B8-219 アレキサンドロオフスキー (山のロザリア) Alexandrrovsky ロシア ワルツ曲, 山のロザリア(作詩-丘 灯至夫)。 Alexandrrovska, 踊り方複数あり。
B8-224 ブレッキング Bleking スウェーデン スウェーデン南部のブレッキング地方の踊りで地名がそのまま踊りの名称になった。
B8-226 スウェディッシュ・バルソビアナ Varsouvianna (Swedish Varsouvianna) スウェーデン ヴァルソヴィナは世界各国で多種多様に踊られている。 このダンスはスウェーデンのヴァルソヴィナ。
マズルカ・ステップが入っている。
B8-229 バルソビエンヌ・アメリカン
(リトル・フート)
Vosouvianna American(Little foot) アメリカ アメリカのバルソビエンヌ。 
テキサス州などでは"プット・ユア・リトル・フート"と歌いながら踊るので一名"リトル・フート"と呼ぶ。

      

書籍:一覧へ