テキストNo. (ページ) |
曲 名 | 曲 名(英) | 国 名 | コメント | 番号 |
B23-04 | 蛍の光(ほたるの光) | Auld Lang Syne | アメリカ、ポピュラー、レク、唱歌、学校ダンス、 | 皆が知ってる世界の名曲! 別名”蛍の光”。 曲はあまりにも有名なスコットランド民謡です(原曲→オールド・ラング・ザイン、Old Long Syne)、卒業式を思いだします。 閉店ナレーションでもよく耳にします。 この踊りはサークル・ワルツ・ミクサーとして会合の終了の際に、別れを惜しむ、最後の踊りとして雰囲気を作るのに向いています。女子が移動するときに、”さようなら”、”ご苦労さま”、”ありがとうございました”、”またお願いします” などの言葉をお互いにかけ合います。 ♪ ほたるの光、窓の雪。 書(ふみ)よむ月日、重ねつつ。 いつしか年も、すぎの戸を、 明けてぞ、けさは、別れゆく〜♪ | 1713 |
B23-06 | あわれの少女(おとめ)、 (哀れの少女) |
Aware no Otome | レク、 唱歌、学校ダンス、 | 大和田建樹作詞・フォスター作曲/明治21年、 『明治唱歌 第二集』、 哀れの少女というのは「マッチ売りの少女」の事をうた-っている、 原曲はフォスターのOld Folks at Home。 ♪ 吹き捲(ま)く風は かおを裂(さ)き みるみる雪は 地にみちぬ あわれ すあしの おとめ子(ご)よ 別れし母を よぼうらん〜♪ 異名同曲 故郷の人々(スワニー河)(昭和22) | 8118 |
B23-08 | 朋友 (ともだち) (唱歌) | Friend | レク、 唱歌、学校ダンス、 | 唱歌教科書2(明治35)、 作曲 作者不詳、 ♪ たがひに励まし よきに進み 共々こらして 悪しきを避くる これこそ眞(まこと)の ただしき友よ〜♪ | 8128 |
B23-10 | 眠りの精 (砂の精) | Nemuri no sei (Sandmannchen) | レク、 唱歌、学校ダンス、 | ドイツ民謡(砂の精)→夜更かししている子供の目に、砂の妖精が魔法の砂をふりかけて眠らせてしまう」 、 ブラームス 作曲 、堀内 敬三 訳詞、 ♪ 月の光に 花も草も 夢を追いつつ うなじたれぬ 声をばひそめて 枝はさやぐ 眠れ眠れ 眠れ我が児よ〜♪ | 8127 |
B23-13 | シューベルトの子守歌 | Schubert Wiegenlied | レク、 唱歌、学校ダンス、 | シューベルト(Franz Peter Schubert) 作曲、 M.Claudius 作詞、 内藤 濯 訳詞、 ♪ 眠れ 眠れ 母の胸に 眠れ 眠れ 母の手に こころよき 歌声に むすばずや 楽し夢〜♪ | 8126 |
B23-17 | いづこ行くか (何處へゆく) | ー | レク、 唱歌、学校ダンス、 | 中等教育唱歌集(明治40)、 スコットランド民謡、 ベートーヴェン 作曲 、 小松 玉巌 作詞、 ♪ 何處ゆくか春の御神 いづこへゆく 里越え野越え 海山越えて 霙(みぞれ)寒き 遠(をち)の里へ われはゆく〜♪ | 8129 |
B23-19 | 姉妹 (あねいもうと) | Sister | レク、 唱歌、学校ダンス、 | 中等音楽(三) 昭22年、 作詞 旗野士郎 作曲 チューリンゲン、 ♪ 姉妹(あねいもと) 賞(め)でてつくる 同じ衣の いろにも それがなかの 常に深く 染めし心 にほへり 〜♪ | 8130 |
B23-23 | 野ばら、 野薔薇(のばら) | Heidenroslein (Nobara) | イングランド、レク、 唱歌、学校ダンス、 | 野ばら、 ゲーテ作詩。 お馴染みの曲、これもミセスに人気があります。 ゲーテの詩にはシューベルトは勿論、ベートーベン、シューマン、ブラームスを始め、多くの作曲家が曲を付けている。 シューベルトの曲につけた訳詩は ♪ 童は見たり 野中のばら 清らに咲ける その色愛でつ〜♪ ヴェルナー作曲の訳詩は ♪ 童は見たり 荒野のばら 朝とく清く 嬉しや見んと〜♪ | 1881 |
B23-26 | 花 〜はるのうららの〜 | Hana | レク、 童謡唱歌、学校ダンス | ☆ 春うらら! 窓から見る桜も満開です。4月の季節の踊りは「花 〜はるのうららの〜 」です。滝廉太郎作曲の名曲でチラチラと花見をしながら踊るかな! ♪ 春のうららの隅田川(すみだがわ) のぼりくだりの船人が〜 ♪。 @の踊りかた→4回繰り返します、3回目はメロディーだけですので、ここは皆で歌いながら楽しく踊りましょう。 | 5743 |
B23-30 | 埴生の宿 | Home Sweet Hoome | アメリカ,イギリス、RD、レク、 唱歌、学校ダンス、 | イングランド民謡。 作曲:イングランドの作曲家ヘンリー・ビショップ(Henry Rowley Bishop)作詞:アメリカのジョン・ハワード・ペイン(John Howard Payne)1823年、 里見義:訳詞、 原曲: Home! Sweet Home、「楽しき我が家」という訳題でも知られる、 「埴生の宿」は映画『ビルマの竪琴』での感動シーンでも有名、 ♪ 埴生の宿も わが宿 玉の装い 羨まじ のどかなりや 春の空 花はあるじ 鳥は友 おお わが宿よ 楽しとも たのもしや〜♪ | 1932 |