| 曲 名 | カドリール | Quadrille | |
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 116 」SD、方舞、「 51 」フランス | SD、France | |
| 隊形など | ロングウェーズ(2組で1セット)、 2/4拍子、 | ||
| レコード・CD | AK-22、 戸倉ハル学校ダンス名作集<中高校編>2(SKL-1153/JV-2089)、 | ||
| テキスト・書籍 |
スクェアダンスフォークダンス(SD-3-67) 方舞(DANCE MUSICS)(SD-10-01) 行進遊戯(B20-45)、 レコード付属解説書、 |
||
| ティチャー・講習 |   | ||
| コメント | 古い形式のスクエアー・ダンス(方舞)、カドリールは18世紀の社交舞踊で、スクェア隊形で踊るものであるが、 学校等では2列で踊ることが多いので、スクェア(カドリール)でなくロングウェーズ(2組で1セット)で横に長く連なった隊形で踊る、 この隊形をパリー式という。 旧制女学校で体育の教材として、また運動会等」での公開演技として盛んに踊られた。 ☆ 関連ダンス→カレドニアン ☆ 関連ダンス→コチロン ☆ 関連ダンス→ランサース |
||
| パーティ |   | ||
| 動画 |
|
||
| ビデオ | |||
| その他 |   | ||
| #- T - M | 7141 |   |   |