フォークダンス関連書籍  詳細ページ       書籍:一覧へ        ホームへ

Book タイトル 図解 たのしいフォークダンス 第2集 副題 レクリエーションシリーズ (5)
著者 東京都FD連盟 著
似島、中道、吉岡、高田、奥野 鴨志田 編集
出版社 成美堂書店
発行日 1978年(昭和53年) その他   
ページ数 230頁 管理# TS-2
コメント 1967年(昭和42年)に発行された「図解 たのしいフォークダンス」の第2集です。 第1集の基礎的なものを中心から第2集は、もう1歩進んだフォークダンスの味わいと、さらにたくさんの方に活用していただくための手引書として編集されている。 文庫サイズなので携帯に便利。

テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント 番号
TS2-034  ポートランド・ファンシー Portland Fancy アメリカ、 SD 隊形的に特徴と変化があり、一度覚えたら楽しい踊り!
スクエア・ダンスの組の編成替えに応用できる。
3837
TS2-036 チェボガー
(たのしくまわろう)
Cshebogar ハンガリー 意味→「チェボガー とは英語で"Beetle" カバトムシのこと」 3712
TS2-038 プレスカバック・コロー
(プレスカバック)
Pleskavac Kolo セルビア 初心者に最適の踊り。 
かけ声 → 「ヘイ、ヘイ(Hey Hey)」「ハップ、ハップ(Hup Hup)」「ハイ、ハイ(Hi Hi)」など。
3745
TS2-039 はたけの歌 レク, ポピュラー 水前寺清子。
1970年(昭和45年、ありがとうが始まった年です)、
5707
TS2-041 ツラーレン Trallen デンマーク 隊形的に変化する、コーラスと呼ばれる繰り返しのパートが多い北欧独特の踊り、 5057
TS2-044 ダブル・カドリール Double Quadrille デンマーク グループ・ダンスとしての美しさを持ち、歩ける人なら誰でもできる踊り。 1255
TS2-047 ありがとうの歌 Arigato No Uta レク, ポピュラー 水前寺清子。昭和45年(1970年)、
身体全体をリズムにのせ、ゴーゴーを踊るように踊る。
242
TS2-049 ダンシング・イン・ザ・ストリート Dancing In The Street アメリカ, RD 通りで踊ろう!,   軽快で簡単に踊れます。一人右側の人へミクサーするのが基本ですが、LOD方向へミクサーが連続しているときは、臨機応変に"左の人へ〜"と声をかけて踊りましょう。スコティッシュでも同名の踊りあり"Dancing in the Street (R8x32-3C) (4C set)" 1016
TS2-051 第三の男 (ザ・サード・マン) The Third Man RD,アメリカ 映画音楽で有名な曲です、 4951
TS2-053  ジビディ・ジビダ 
(ゆびさして)
Jibidi Jibida フランス フランスのブルタニュー(Bretagne)地方の踊りで歌いながら踊られる。 「ジビディ・ジビダ」はダジャレ言葉。よってゴロ合わせ→"耳鼻科・耳鼻科"。 2273
TS2-056 踊ろうボサノバ
(ボサノバ・カーニバル)
Odorou bosanoba (Bossa Nova Carnival) アメリカ/ブラジル 原曲名→「Blame it on the Bossa Nova」、ボサノバとは「新しい感覚」とか「新しい傾向」という意味のポルトガル語。リズムに乗って楽しく! 3530
TS2-058 今日の日はさようなら レク キャンプや楽しい集いの最後などに静かに歌いながら踊る曲として最適です(踊り方は複数有り)。 ゆったりとワルツ・ステップで踊ります。♪ いつまでも 絶えることなく 友達でいよう 明日の日を夢見て 希望の道を〜♪
 コーナーの方、パートナーの方、皆さんに右手を振りながら踊ります。 
5783
TS2-060 ミラノボ・コロー Milanovo Kolo セルビア セルビア地方の男性の名をとり、ミランのコローから「ミラノボ・コロー」となる。踊りながら次のようなかけ声をかけて、コローの楽しさと雰囲気を盛り上げる。Hup Hup(フップ、フップ)、Veselo(ベセロ)、Hupatsup(フパッスプ)、Hai Hai Bozbe Dai(ハイハイボズヘダイ)、Ingro kolo(イングロコロー)。 3258
TS2-062 夜明けの夢 レク 和田アキ子のヒットナンバーから(1971年 作詞:阿久悠/作曲:キ倉俊一)、ジルバ調のアクションで踊ります、 5913
TS2-064 パタ・パタ Pata Pata レク、南アフリカ このリズムは、ラテンロックの進んだ形の「アフリカン・ロック」です。
歌→Miriam Makeba、1967年、
3681
TS2-066 オブラディ・オブラダ Ob-la-di,Ob-la-da レク ビートルズを踊ろう! 乗りがいいメロディ、ストレッチ体操や足慣らし曲に「オブラディ・オブラダ」を組み込もう。 3519
TS2-068 ストップ・ガロップ
(ストップ・ギャロップ)
Stop・Gallop ドイツ ガロップ(Gallop)とは、英語で馬の駆け足のこと。  4617
TS2-070 テネシー・ワルツ Tennessee Waltz アメリカ, RD 1951年にパティ・ペイジ(Patti Page)の歌で大ヒットした有名曲(しかし、美しい失恋のワルツ曲である)。テネシー州の州歌となっている。
♪ I was dancin' with my darlin' To the Tennessee Waltz〜〜、私は彼とテネシーワルツを踊っていた・・・♪
4815
TS2-072 ディン・ドン・ダディ Ding Dong Daddy アメリカ、 子供FD パーティなど集いの初めで、綺麗な輪がまだ出来てないときに入れる 1168
TS2-076 アルネル Alunelul ルーマニア(オルテニア) 「小さなハシバミの実(ヘーゼルナッツ)」の意味。
全体を軽く飛ぶような感じで動作する、特にパートVはステップ・スタンプで高く飛び上がるが、年齢と体力に応じてそれなりに・・・
157
TS2-078 ホラ、オールド・ホラ Hora, Old Hora イスラエル この踊りの構成は6呼間単位繰り返しのシンプルな踊り。 2049
TS2-080 マズルカ・メキシカーナ
 (マズルカ・メキシカーノ)
Mazurka Mexicana メキシコ メキシコのバルソビンナの1つ。
メキシコ特有のマリアッチの演奏する陽気で美しいメロディ、楽しい歌、踊りも簡単で、とても楽しい踊りです。
(ボールルームの踊りではメキシカン・バルソビンナがあります。)
3177
TS2-082 ルンバ・ミクサー Rumba Mixer レク ラウンドダンスの「ティコ・ティコ」のレコードを使用して踊れる、
ルンバのリズムで楽しめます、
3995
TS2-084 ジェシー・ポルカ Jessie Polka アメリカ 元気よく踊る、スピードとタイミングを楽しむ! 2262
TS2-086 シボレス・バサダ Shiboleth Basadah イスラエル 意味→「シボレスとは麦の穂がそよぐの意。バサダとはヨルダン河東方の地名」 4300
TS2-088 アルプス一万尺 
(ヤンキー・ドゥードゥル)
Arupusu Ichimanjaku (Yankee Doodle) レク、 ポピュラー、アメリカ 原曲→ヤンキードゥードゥル(Yankee Doodle)。ヤンキーの歌、アメリカ独立戦争時から歌われ、アメリカ合衆国の民謡・愛国歌である。日本では、『アルプス一万尺』として親しまれている。
この歌の「アルプス」は日本アルプスのことであり、一万尺とは、その高さを言う。歌って踊れる、みんなのキャンプ・ソング集
♪ アルプス一万尺 小槍(こやり)の上で  アルペン踊りを さあ踊りましょ  (ヘイ!) ♪
256
TS2-089 若草の髪かざり レク 歌手:チェリッシュ, 1973年, 作詞 阿久悠・作曲 馬飼野俊一。 ♪一番 あなたが髪に 結んでくれた 芽ばえたばかりの 草の髪かざり やさしい春の ひざしの中で♪。  若草が萌える季節となりました。あなたも春風にさそわれて・・・サー 踊りましょう! 5801
TS2-090 タンゴ・ポキート Tango Poquito アメリカ 軽快なタンゴ曲、パーティや例会のミクサーダンスに最適です。 4771
TS2-092 メイム アメリカ リズムがはっきりした曲ならどんな曲でも踊れます、 6644
TS2-093 テイニックリング Tinikling フィリピン 竹の棒2本を使い、それを持ち手2人が3拍子に合わせて開閉する間に踊ります、日本の"なわとび"と同じように出たり、入ったりするリズム・ダンス、 4995
TS2-094 炭坑節 Tanko Bushi 日本民踊(福岡県民謡) 最もよく親しまれているのが炭坑節です。 盆踊りで「チョチョンがチョン」と手拍子で踊りましょう! 5869
TS2-097 リデ Ridee フランス 可愛い歌声に合わせて踊ります、 ステップ、クローズとト−・ポイントだけで簡単です。 4000
TS2-098 赤鼻のトナカイ 
(赤鼻のとなかい)
Akahana No Tonakai (Rudolph, The Red nosed Reindeer) アメリカ, SD, レク クリスマス(Christmas)曲。 通常ミクサーで踊られる。
♪ まっかなおはなの トナカイさんは、いつもみんなの わらいものでも、その年の クリスマスの日、サンタのおじさんは いいました ♪
120
TS2-099 >ダンス・オブ・グリーテイング
(手を打って)
(ごあいさつ)
Dance of Greeting デンマーク 踊りの動作に手を打って(拍手)とあいさつがある。
アメリカではクラップ・クラップ・バウ(Clap Clap Bow)と名付けられている。
1013
TS2-101 シューメーカーズ・ダンス
(靴屋さん)
(陽気な靴屋さん)
Shoemakers' Dance デンマーク、子供FD、 意味→「靴屋さんの踊り」、
靴屋さんの金づちでたたく動作を手で表現して踊る。
シンギング・ゲーム(singing Game)、
4320
TS2-103 コティック Kotek チェコ 先頭が竹箒をもち、箒で列の最後の人を追いかけるゲーム的な踊り、 6151
TS2-104 ヤンチャリカ レク NHKの"うたのえほん" 6667
TS2-108 カナデイアン・バーン・ダンス Canadian Barn Dance イギリス、OTD イギリスのオールド・タイム・ダンス(Old Time English Bollroom Dance)ですから上品に踊りましょう。
でも、バーン・ダンス(Barn Dance)→直訳すると、「納屋の踊り」だから楽しく踊りましょう、音楽も軽快でノリがいいし。
738
TS2-111 スクエア・タンゴ Square Tango アメリカ、イギリス このタンゴは簡単に踊れます。
スクエアだからボックスをSQQ SQQと踏む。
4538
TS2-113 ティコ・ティコ Tico Tico RD,アメリカ パーティの人気曲。
@ABトCのリズムで軽快に踊ろう!
4980
TS2-117 ディンキー・ワン・ステツプ Dinky One-Step イギリス、OTD ディンキー(Dinky)とは小さなこざっぱりの意味。
ワン・ステツプではピヴォット・ターンを一歩ごとに回る。
1170
TS2-118 アダのクヤヴィアク #1 Ada's Kujawiak #1 ポーランド 「アダ」という人が考えた恋人同士の踊りで、甘いムードで流れるように踊ります。
ポーランドのナショナル・ダンス。
79
TS2-121 セント・バーナード・ワルツ St.Bernard Waltz イギリス、OTD セント・バーナードは聖徒バーナードの名から取られたもので犬ではないよ。 4554
TS2-125 キシャ・パダ (ドルメシュ) Kisa Pada (Drmes) クロアチア ドルメシュ(Drmes)といわれる踊りに属する、
ドルメシュとは、震わせるという意味で文字通り速いテンポのリズムに合わせて小刻みに全身を上下に震わせる。
後半、小サークルでCWに高速回転するので手が離れると危険、宇宙のかなたに飛んでいく、しっかりと連手すること。
2469
TS2-127 ジャンケン・アーチ レク ジャンケンをして楽しむ踊り、 6211
TS2-129 リング・マズルカ Ring Mazrka スカンジナビア リングとはサークルのこと。 楽しいプレイ・パーティ・ゲームの踊りです。 4006
TS2-131 ダス・フェンスター Das Fenster ドイツ フェンスター 意味→「窓」 2人の連手で窓を作りながら踊る。「チロルのレントラー(オーストリア)」など、アルプス地方の特色ある踊り。 3回目のバランスとミクサーは男女同時に動くので交通整理が必要、女子は中の車線をLOD方面へ、男子は外の車線を逆LOD方面へ、逆走すると交通事故が発生、重症者がでるぞ! 1047
TS2-133 ラ・ファイラ・ダ・ストラダ La Faira Da Strada スイス 英語名→"The Fair of Street"、スイスの田舎の若い男女が、街頭で年1回開かれる市(お祭り)に連れだって出かける様子を描写した踊り。 2702
TS2-137 エーデルワイス Edelweiss アメリカ, RD ☆ エーデルワイスの意味(ドイツ語で)→エーデル(Edel)→貴重な、ワイス(weiss)→白。 エーデルワイスの花はアルプスの高山に自生する多年草です。
パーティの人気曲。 20世紀フォックス映画 "サウンド・オブ・ミュージック" 挿入歌。
♪ エーデルワイス エーデルワイス かわいい花よ 白いつゆに ぬれて咲く花〜(Edelweiss, Edelweiss,Every morning you greet me,
)♪ 
 VICG-41184(歌)で踊る時は間奏を入れるなど一部踊り方が異なります。
1357
TS2-140 ファミリー・ワルツ Family Waltz スカンジナビア 北欧にはファミリー・ワルツと同系のものが多く、踊り方も種々ある。
ミクサー・ダンスで踊りは簡単、いろいろな人と心をこめて挨拶しながら踊る。
1484
TS2-143 エレヴ・シェル・ショシャニム
(バラの夜) (T)
Erev Shel Shoshanim イスラエル 意味→「バラの夜」、踊り方は4 4種類ある(T)(U)(V)(W-Partners)。。 1441
TS2-145 ルーテルバッハ
(ラウテル・バッハ)
Lauterbacher ドイツ レンドラー・ワルツ(Landler Waltz)でパートナーと楽しく踊りましょう! 2834
TS2-146 インマイガーデン In My Garden ハンガリー オーケストラ調のミュージックを背景に、チャルダッシュ・ステップで踊ります、 6001
TS2-148 ドゥルメッシュ・フロム・ズデンチネ Drmes from Zdencina クロアチア クロアチア特有のドゥルメッシュ・ステップで踊る楽しい踊り、 1290
TS2-150 フリクスダルス・ポルスカ (フォー・カップル・ダンス) Frykdal polska (Four Couple Dance) スウェーデン スウェーデンの中北部のフリクスダーレン地方の踊り、
4カップルで踊るので別名"Four Couple Dance"ともいう、
3818
TS2-155 オクラホマ・ミクサー 
(オクラホマ・ショテッシュ) (仲よくならんで)
Oklahoma mixer (Oklahoma Schottche) アメリカ、 レク、 子供フォークダンス フォークダンス初心者に教える種目として最適。
マイム・マイム、コロブチカと共に、日本で最もよく知られている曲、学生時代を思い出して!

3563
TS2-157 ロンドン・ブリッジ 
(ロンドン橋) (ロンドン・ブリッジ・フォーリン・ダウン )
London Bridge (London Bridge is Falling Down) イギリス シンギング・ゲーム(singing Game)
イギリスの有名な民謡、 ロンドン橋という名で古くから歌われている。
首府ロンドンの街中を流れるテームズ河に架けられた橋の名のこと。
♪ ロンドン橋が落ちる 落ちる ロンドン橋が落ちる 落ちる さあ どうしましょう〜♪
2人でアーチを作り橋の役をする、他の人はアーチをくぐる。
2960
TS2-158 ザヨンチェク Zajaczek ポーランド 曲に合わせて、ピョン、ピョンと飛んでから(うさぎ飛び)、踊りに入りましょう! 5612
TS2-160 雪山賛歌 
(いとしのクレメンタイン)
(クレメンタイン)
Yukiyamasanka (Oh My Darling Clementine)、Clementine アメリカ、レク、 ポピュラー 原曲はアメリカ民謡です。  クレメンタイン(Clementine)→女性の名前。  西部劇映画"荒野の決闘"の中で、"いとしのクレメンタイン"(My Darling Clementine)として歌われた曲です(ジョン・フォードの名作映画)。 
原曲のアメリカ歌曲『Oh My Darling Clementine』の舞台は、アメリカのカリフォルニア周辺で19世紀半ばに発生したゴールドラッシュ。金山で一攫千金を夢見る父親とその娘クレメンタインが登場する。♪ オーマイダーリン オーマイダーリン   オーマイダーリン クレメンタイン
〜♪ 。

日本では雪山賛歌として親しまれています。 "雪山讃歌"は第1次南極越冬隊の隊長西堀栄三郎さんの作詞で、ポピュラーな山の歌になりました。
♪雪よ岩よ われ等が宿り 俺たちゃ 街には 住めないからに〜♪。  原曲は♪ In a cavern, in a canyon, Excavating for a mine  ♪。
レク(歌って踊れる、みんなのキャンプ・ソング集)
5848
TS2-161 チェスナット・ツリー
(大きな栗の木の下で)
Chestnut Tree イギリス、 レク、 子供フォークダンス イギリスのゲームソング、 邦名→大きな栗の木の下で。
ゼスチュアが踊りに含まれている。
プレイ・パーティ・ゲーム(Play party game)なのでレクリェーションの行事などで踊ると楽しい。 
♪ 大きな栗の木の下で  あなたとわたし  なかよく遊びましょう  大きな栗の木の下で〜♪
830
TS2-163 セブン・ステップ
(七つあるいて)
Seven Step アメリカ 7歩前進、7歩後退。 4266
TS2-165 ぴょんぴよんとんで Pyon Pyon Tonde アメリカ、レク,子供フォークダンス 「♪ ぴょんぴよん、ぴょんぴよんぴょん♪」 2人は両手をつないぎ歌いながら両足跳びをする。 6504
TS2-167 オールド・ブラス・ワゴン Old Brass Wagon アメリカ 意味→昔なつかしい、しんちゅう飾りの付いた二頭だての大型四輪馬車のこと。 3573
TS2-170 サークル・ショティッシュ Circle Schottische アメリカ ミクサー・ダンス、
ショティッシュ・ステップの基本的な踊り、
887
TS2-172 黒ネコのタンゴ レク 黒ネコのタンゴ猫の名前ではないよ、ダンスのタンゴ、1969年皆川おさむのデビュー&ヒット曲、テレビやラジオを通じ、あっという間に全国に広まりました。これも古いね、ナツメロか!(元はイタリアの曲)。 ダンスはネコが片足をそ〜っと前に半月状に出す動作(障害物乗り越える)や隣の塀をジャンプして飛び移る(ダンスではパートナー・チェンジ)動作がありますね。最初のパート、ネコのタンゴ・ステップ?はテンポが速い中にもスローがあり、足が乱れましたね、ネコの方がうまいかな!!。少々チャメっ気を出して気楽に楽しく踊りましょう 5781
TS2-174 サディ・ユー・ガンダー  Thady You Gander イギリス イングリッシュ・カントリ-・ダンス(English Country Dance)に属する。 
 "カモン・ボーイズ"といつて一人の女子が多数の男性を引き連れてまわる。 次に "カモン・ガールズ"といつて一人の男性が多数の女性を引き連れてまわる。
プレイ・パーティ・ゲーム的な楽しい踊り、
4846
TS2-176 クマ・アッハ Kuma Acha (Kuma Echa) イスラエル 意味→「起きよ、同胞よ」。 力強く元気に踊ります。
クマ(熊)が"アッハッハ"と大声で笑うのではありません。
2632
TS2-178 アパット・アパット Apat Apat フィリピン アパット・アパット →訳すと"Four By Four"→4つづつ→4。 
フィリピンの田植歌(田園の労働の歌)。
ステップはウォークだけの4歩づつで踊られる。 メロディも楽しいですね、子供から大人まで誰にでも喜ばれる踊りです。
 
224
TS2-180 アレキサンドロオフスキー(山のロザリア)、 
(アレクサンドロフスカ)
Alexandrrovsky (Alexandrrovska) ロシア ワルツ曲, 山のロザリア(作詩-丘 灯至夫(おかとしお))。 Alexandrrovska, 踊り方複数あり。
♪ 山の娘 ロザリア いつも一人 うたうよ 青い牧場 日昏れて 星の出るころ〜 ♪
歌→橋 幸夫(CD→Victor VICL-36429)山のロザリア。
小鳩 くるみ(元、童謡歌手で今は大学教授)、 他にダーク・ダックスやスリーグレイセスなどの歌があります(☆ スリー・グレイセス(the Three Graces)は、1958年に結成され、「山のロザリア」で脚光を浴びた女性3人組のコーラスグループ)。 山のロザリアの歌は少し沈み込んだ感じの歌が多いのですが、小鳩 くるみさんのは、クセの無いきれいな声で明るいのが良いですね。(^0^)
142
TS2-183 ライ・ワルツ 
(故郷の空)
(夕空はれて)
Rye waltz アメリカ、レク 意味→「ライ(Rye)→ライ麦(穀物、黒パンやウイスキーの原料)」、
原曲→「スコットランド民謡、Comin' Thro' The Rye」日本では「故郷の空」、「夕空はれて」で有名, ♪ 夕空晴れて 秋風吹き つきかげ落ちて 鈴虫し鳴く おもえば遠し 故郷の空・・・ ♪。
「誰かさんと誰かさん」→1970年、なかにし礼の作詞でいかりや長介とザ・ドリフターズが歌った。
4087
TS2-185 ドードレブスカ・ポルカ Doudiebska Polka (Double Clap Polka Mixer) チエコスロバキア 意味→「ドードレブスカ(Doudiebska)とは英語の"ダブル(Double)"のこと」。  プレイ・パーティ的な楽しい踊り。 次のパートが始まる前に新しいカップルを作る時などに踊られる。 1256
TS2-187 ハーモニカ Harmonica イスラエル この踊りの曲名「ハーモニカ」とは、イスラエルでは、ガラス片か金属板を槌で叩いて鳴らす原始楽器の名前。 1846
TS2-190 ディエーボチカ Debochka ロシア 意味→少女、娘さん。 メロディ→コロブチカ。 男性→プリシャドカあり、見せ場だぞ! 1089
TS2-195 コハノチカ Kohanotchka ロシア ボールルーム・ダンス。 流れるような動きで踊る。
意味→最愛の人。
2495
TS2-198 セギディラ・セビィラーナ (セギディーリヤス・セビリャーナス) Seguidillas Sevillanas スペイン スペイン南部地方、アンダルシャの踊り。
カスタネットの音がバラバラにならないようリズムとテンポを合わせましょう!
4226
TS2-203 ラッタッタ・ダンス Rattatta Dance レク ジェリー藤尾さんが、子供たちと楽しく歌っている"ラッタッタでごきげん"の曲に合わせた楽しい踊りです。 6685


書籍:一覧へ