フォークダンス関連書籍  詳細ページ     書籍:一覧へ     ホームへ

Book タイトル ファミリーダンス  第2巻 副題 みんなでたのしむフォークダンス
著者 中沢善宏  編著 出版社学習研究社
発行日 1967年(昭和42年) その他 B5判
182×257×0.5 cm
ページ数 64頁 管理# B-44
コメント 本書は、皆んなが楽しく踊れるフォークダンスをめざして、タイトルも「ファミリーダンス」となっている。 
@ 室内でたのしむフォークダンス、5曲 A 年少児のためのフォークダンス、5曲B おかあさんや先生のためのフォークダンス、5曲の三篇で構成されている(合計 15曲)。
曲の解説、ダンスの特徴、指導のし方、楽譜付、豊富なイラスト図で理解しやすく、すぐに役立ちます。

                                   ※ DBリンクをクリックすると、曲詳細が表示されます。
テキストNo.
(ページ)
曲 名 曲 名(英) 国 名 コメント DBリンク
04 スリー・ダンス (三つのダンス) Three Dance デンマーク スリー・ダンス→ サークル、 位置交換、 クラップ〜スィングの3部構成。

*9722.html
08 エアスコ・コロー (かかとですすもう) Ersko kolo セルビア/子供FD 意味→「セルビアのエア(Era)の人々の踊り」。  "ヘィ"、"ハップ、ハップ"、"ベッセロ"等の掛け声をかけて踊る。

*1446.html
12 シューフライ (とんとんとんねる) Shoofly アメリカ/子供FD 初心者対象に向いている、7〜8カップルほどのシングル・サークルが適当。
シンギング・コール(Singing Call)、

*4322.html
16 テン・リトル・インディアンズ (十人のインディアン) Ten Little Indians SD/アメリカ 意味→「10人のインディアン」。
 原名を"John Brown had a Little Indiauns" といい、メロディは「よっぱらいの水夫(Dr-unken Sailor)」 が用いられている。
4人サークルで踊るやさしい踊りです。

*4809.html
20 アウァ・オーケストラ (できますか) Our Orchestra オランダ ピアノ、バイオリン、フルート、クラリネット、トランペット、タンブリン、トライアングル、ドラムとリズムにあわせて演奏の模倣をする、
できますか ?  ひけます、たたけます、 できます、

*9925.html
24 マルベリー・ブッシ (桑の実つんで) Mulberry Bush イングランド シンギング・ゲーム(singing Game)
さあ、みんなでマルベリーの木のまわりをまわろう!

*7372.html
28 みんなでつくろう Let's Make Everyone レク/ドイツ ドイツ民謡、明治16年頃日本に伝わる、

*7047.html
32 だしてひっこめて(ヒール・アンド・トゥ)  Heel And Toe アメリカ/子供FD かかとを前につけ→だして(ヒール)、もどす→ひっこめて(トゥ)
♪ だして ひっこめて 1 2 3  だして ひっこめて 1 2 3 〜♪

*9928.html
36 チキン・リール (ひよこのリール、ひよこの行列) Chicken Reel SD/アメリカ @ スクエアダンス
スタート → 8人その場で大きくジャンプする。
A コントラダンス(Contra Dance)、
ヒヨコの動作を行う(羽ばたき、水吞み)、年少者向き、
B シングル(カップル)、

*7200.html
40 まりと殿さま(毬と殿さま)(マリと殿様)((まりととのさま) Mari to Tono Sama レク/童謡唱歌 童謡、  詞・西條八十、曲・中山晋平、
和歌山城の復元を記念して振り付けられた @。
♪ てんてんてんまり てんてまり  てんてんまりの 手がそれて   どこからどこまでとんでった   かききねをこえて屋根こえて  おもてのとおりにとんでった  とんでった 〜♪
音楽にのって楽しく踊る、奴(やっこ)さんのおどけた感じを出して、ひょうきんに踊ろう!!

*7426.html
44 チャルダッシュ (小さな宿屋) Czardas ハンガリー 意味→「宿屋」。
 ハンガリーのナショナル・ダンスで昔から宿屋に集った人たちの楽しみとして踊られた。

*987.html
48 ホーム・スイート・ホーム (埴生の宿、帰り道) Home Sweet Hoome アメリカ/イギリス/レク/ 唱歌/学校ダンス/RD/アメリカ イングランド民謡。 作曲:イングランドの作曲家ヘンリー・ビショップ(Henry Rowley Bishop)作詞:アメリカのジョン・ハワード・ペイン(John Howard Payne)1823年、  里見義:訳詞、
原曲: Home! Sweet Home、「楽しき我が家」という訳題でも知られる、
「埴生の宿」は映画『ビルマの竪琴』での感動シーンでも有名、
♪ 埴生の宿も わが宿 玉の装い 羨まじ のどかなりや 春の空 花はあるじ 鳥は友 おお わが宿よ 楽しとも たのもしや〜♪

*1932.html
52 スパニッシュ・サークル・ワルツ (スパニッシュ・サークル)(スパニッシュ・ワルツ)(四人のサークル) Spanish Circle Waltz (Spanish Circle) (Spanish Waltz) アメリカ ワルツ・カントリー・ダンスと非常に似ている。 W・P・ニブロ氏が愛好した、波涛をこえて(Over The Waves)の曲。ブルー・パシフィック・ワルツもこの曲で踊れます。 日連盤は踊り方も曲も違う。 他に踊りが全く異なり、カップルで踊るスパニッシュ・ワルツ等があります。

*4518.html
56 マージャンカ・マージャンカ (しっかりむすんで) Marjanko, Marjanko チエコ チエコの人気歌謡「マージャンカ、Marjanko」が元になっている、 人の名前、

*9926.html
60 ピック・イン・ザ・パーラー (お庭のブタ君) Pig In The Parlor アメリカ シンギング・ゲーム(singing Game)、

意味→「」子豚が客間にやってきた」。 プレイ・パーティ・ゲーム。  客間の子豚さんは皆が回転やスイングしている間にサークルの中に飛び込んで仲間入りする、あぶれた人は円の中央に入り客間の子豚さんになる。

踊り方A デュプル(ミクサー)、

*3733.html

      

書籍:一覧へ