テキストNo. (ページ) |
曲 名 | 曲 名(英) | 国 名 | コメント |
B2-056 | ヒネ・マ・トフ | Hineh Ma Tov | イスラエル | 神に対する感謝の祈りを象徴した踊り。 |
B2-059 | パッチ・タンツ | Patch Tanz | イスラエル、ユダヤ | 意味→「パッチ・タンツは英語で"Clap Dance"となり拍手の踊り」。 ユダヤ民族によって保存伝承されていた踊り。 |
B2-065 | エスパン | Espan | ロシア | 滑るように、又流れるように踊ります。 |
B2-069 | アレキサンドロオフスキー (山のロザリア) | Alexandrrovsky | ロシア | ワルツ曲, 山のロザリア(作詩-丘 灯至夫)。 Alexandrrovska, 踊り方複数あり。 |
B2-075 | クルンパ・コイス (木の靴) |
Klumpakojis (Wooden Shoes) |
リトアニア | 「木の靴」という名称は、この地方の人たちが昔のままの伝統ある木製の靴をはいて床を踏みながらおもしろいゼスチェアを加えて踊るところから名付けられた。人差し指をパートナーに向けて振る、フィンガーズ・ダンスである。 |
B2-080 | スウェディッシュ・バルソビアナ | Swedish Varsouvanna | スウェーデン | ボール・ルーム風のものと、農民が踊る田舎風のものと2種類の踊り方があり。 |
B2-085 | ノーウィジャン・ポルカ (ノルウェー・ジヤン・ポルカ) |
Norwegian Polka (Norwe Gian Polka) | ノルウェー | LOD、逆LODへ3歩前進してスイングと、LODへ4歩前進してピボット・ターンの繰り返し。 |
B2-089 | マスカレイド | Masquerade | デンマーク | 意味→「仮面舞踏会」。 その昔デンマーク王朝の繁栄した頃に宮廷で行われた華やかな仮面舞踏会を象徴した踊り。 |
B2-094 | アット・ジ・イン (アカシアの風) |
At The Inn | ドイツ | ドイツの有名な民謡「キャセリンの婚礼」で踊られる。 |
B2-100 | ドードレブスカ・ポルカ | Doudiebska Polka (Double Clap Polka Mixer) | チエコスロバキア | 意味→「ドードレブスカ(Doudiebska)とは英語の"ダブル(Double)"のこと」。 プレイ・パーティ的な楽しい踊り。 |
B2-103 | スタイリガー | Steiriger | オーストリア | オーストリアのアルプス山岳地帯で古くから行われている美しいランドラー・タイプの踊り。 |
B2-113 | チャルダッシュ | Czardas | ハンガリー | 意味→「宿屋」。 ハンガリーのナショナル・ダンスで昔から宿屋に集った人たちの楽しみとして踊られた。 |
B2-119 | ドルル・ザッツリグ | Drrr Gzatzlig (Dr Gzatzlig) | スイス | ドルル(Drrr)とは英語の"The"に相当するスイス語。 "Dr"と書いてドルルと発音する、しかしドクターの略字と間違いやすいのでDrrrと表記している。 スイス特有の掛け声"ヤッホッホー"と元気よくかける。 |
B2-126 | オスロー・ワルツ (サークル・ワルツ) |
Oslo Waltz (Circle Waltz) |
イギリス | 「オスロー・ワルツ」は日本で躍られている名前で、本場のイギリスでは「サークル・ワルツ」のタイトルで踊られている。 パーティのラスト・パートで踊られる。 |
B2-132 | ジビディ・ジビダ | Jibidi Jibida | フランス | フランスのブルタニュー(Bretagne)地方の踊りで歌いながら踊られる。 「ジビディ・ジビダ」はダジャレ言葉。よってゴロ合わせ→"耳鼻科・耳鼻科"。 |
B2-137 | セギディラ・セビィラーナ (セギディーリヤス・セビリャーナス) |
Seguidillas Sevillanas | スペイン | スペイン南部地方、アンダルシャの踊り。カスタネットの音がバラバラだ!練習しましょう、 |
B2-148 | ネオポリタン・タランテラ | Neoporitan Tarantella | イタリア | タランテラはイタリアのナショナル・ダンス。 猛毒の蜘蛛の名から、かまれて狂い動く様子に似たためと云われている。 求愛の踊りである。 |
B2-158 | サノ・ドゥソー (ブランヤンカ) |
Sano Duso (Vranjanka) |
セルビア | 意味→「サノ(Sano)女性の名前、ドゥソー(Duso)は恋人」 愛しき人を失った悲しみの下の歌(エレジー)。 別名は「ブランヤンカ」という、ブランヤ(Vranje)は町の名前。 |
B2-160 | チャチャック・コロー | Cacak Kolo | セルビア | 意味→「中央セルビア地方のシュマディアの踊りでチャチャック(Cacak)という町の名から名付けられた」。 |
B2-165 | アルネル | Alunelul | ルーマニア(オルテニア) | 「小さなハシバミの実(ヘーゼルナッツ)」の意味。 |
B2-169 | アイブ・ビーン・ワーキング・オン・ザレイルロード(線路は続くよどこまでも) | Ive been working on the Railroad | アメリカ | 19世紀のアメリカ民謡。日本では、『線路はつづくよどこまでも』として知られている。 ♪ 線路はつづくよ どこまでも、野をこえ 山こえ 谷こえて ♪。西部開拓時代のアメリカ。大陸横断鉄道の工事現場で働く工夫達の鉄道労働歌。 |
B2-172 | ウェアリング・オブ・ザ・グリーン | Wearinng Of The Green | アメリカ, SD | 意味→「緑を浴びて」 |
B2-179 | メープル・リーフ・ジグ | Maple Leaf Jig | アメリカ | コントラ・ダンス |
B2-185 | モサイコ・メキシカーノ | Mosaico Mexicano | メキシコ | 有名なメキシコ民謡のラ・クカラチァ、シェリト・リンド、アデリータの3曲メドレーで構成。情熱的な踊り! |
B2-193 | どびん | ー | レク, 学校ダンス | 2人でどびんを作るところからお茶を注ぐまでの動作を踊りで表現する。 |
B2-194 | 野菊 | Nogiku | レク, 学校ダンス | ♪遠い山から吹いてくる 小寒い風にゆれながら けだかく清くにおう花〜♪ |
B2-200 | きかい(機械) | ー | レク, 学校ダンス | 機械の動きだから、はぎれよく! |
B2-204 | 田毎の月 | Tagoto no Tuki | レク, 学校ダンス | 円や十字、渦巻きを作ったりして隊形美を表す踊り。 |
B2-215 | 豊穂(みのり) | Minori | レク, 学校ダンス | 豊かな"みのり"の柔らかい動作を十分練習しましょう。 |
B2-222 | みかんの花咲く丘 | Mikan no hanasaku oka | レク, フアミリー | ♪ みかんの花が 咲いている 思い出の道 丘の道〜 ♪ 1946年(S.21)、 当時12歳の人気少女歌手川田正子さん の歌でヒットしました。なつかしい歌とリズムに乗って楽しく踊りましょう。 |
B2-228 | 楽しい仲間 | ー | レク, ポピュラー | 1950年代の古い踊りですが2007年に復活しました。 パートナーといつも顔を見合わせて躍りましょう。 |
B2-232 | すみれ色のワルツ | ー | レク, ポピュラー | 1954, 昭和29 ♪静かな水辺に さらさらと 雲間に揺れてる 月明かり ♪ |