| 曲 名 | マンマ・マリア |
Mamma Maria | 9189 | |
|---|---|---|---|---|
| 国・地方名 | ライン・ダンス | Line Dance | ||
| 隊形など | 自由隊形(正面向き)(一人踊り)、 4/4拍子、 4/4拍子、 Count: 32 , Wall: 4 , | |||
| レコード・CD | CD→板東和子 女史-2014、 "Mamma Maria" byThe Countdoun "The Best of Italy Vol.2"、 |
|||
| テキスト・書籍 | 板東和子 女史-2014T-01、 #9189、 | |||
| ティチャー・講習 | Frank Trace-'09、 板東和子 女史-'14 | |||
| コメント | ![]() ラインダンス(Line dance)、Ma mm a はイタリア語で「お母さん」、ここでは「占い師のマンマ・マリア」、 Frank trace氏による振付で音楽は1983年にイタリアのポップ・グループ リッキとポーヴェリ(Ricchi E, Poveri)によって歌われ大ヒットした曲。 また、Lady GaGanのPoker Faceなどヒットした曲でも踊られている。 |
|||
| パーティ | ||||
| 動画 |
|
|||
| 動画ー2 |
|
|||
| 動画ー3 |
|
|||
| 動画−4 | ||||
| 動画−5 | |
|||
| ビデオ# | ||||
| その他 | ||||