| 曲 名 | ヴォイチックのポロネーズ#2 '93 「シラダミ・ルイツェシィ」 (スウォダミ・ルイツェシ) |
Wojcik's Polonez #2 '93 (Slodami Rycerzy) |
|
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 64 」ポーランド | Poland | |
| 隊形など | ダブル、 3/4拍子、 ポロネーズ(Polonez)、 ポロネーズ・第一ポジション(Polonez First Position)、 ポロネーズ・第二ポジション(Polonez Second Position)、 | ||
| レコード・CD | CD→ ポーランドの民族舞踊(T)-1、 ポーランドの民族舞踊(U)-1('95) (ヤブロチコ-E)、 | ||
| テキスト・書籍 | ポーランドの民族舞踊(T)-111、 ポーランドの民族舞踊(U)-050('95)、 | ||
| ティチャー・講習 | 「 58 」ヴォイチック(Wojcik's )-'93、 '95 、 | ||
| コメント | ![]()
ヴォイチック夫妻がシラダミ・ルイツェシ(Slodami Rycerzy)=やさしい騎士 という曲に振り付けて、'93年にポロネーズ#2として紹介した踊り。(ヴォイチックのポロネーズ '95 =ヴォイチックのポロネーズ#2 '93) (ヴォイチック=ヴィチック)☆ 関連ダンス→ヴォイチックのポロネーズ #1 '93「フ・スターリム・ザムク」、 |
||
| パーティ | クラコ-10、 ヤブロチコ-'10、 マリンカ-'10、 ポーランド関西-'10、 豊中-'11、 ヤブロチコ-'11、 ヤブロチコ-'12、 ヤブロチコ-'14、 コロボックル-'15、 ヤブロチコ-'15、 | ||
| 動画 |
|
||
| ビデオ | |||
| その他 | |||
| #- T - M | 6007 | MD415-09、 | |