| カズのFolk Dance Database | フォークダンス曲・詳細 | ![]() |
![]() |
| 曲 名 | アルメニアン・ミザルー・フロム・ラシーン | Armenian Misirlou From Racine | 11319 | |
|---|---|---|---|---|
| 国・地方名 | アメリカ / アルメニア | America/Armenia | ||
| 隊形など | シングル、オープン、 男女ミックス、Wポジション(W-pos)、 4/4拍子、 右端にリーダーが立つ(サークルをリードする)、ホロボット(horovod)、 RHYTHM: 2+1+1 = Slow-quick-quick = Sqq. | |||
| レコード・CD | YouTube Music、 | |||
| テキスト・書籍 | ||||
| ティチャー・講習 | 「 122 」アイラ・ウエイスバード(Ira Weis Burd)-'11、 | |||
| コメント |
意味→ラシーンからアルメニアのミザルー(Armenian Misirlou From Racine)、ラシーン(Racine): アメリカ、ウィスコンシン州南東部のミシガン湖にある工業都市。 このダンスは、1960年代にトンディーアクグリアン(Tondee Akgoulian)とその家族によって開発されました。 ウィスコンシン州ラシーンで アクグリアン・ファミリーバンドはアルメニアの結婚式、パーティー、ピクニックやその他のイベントで演奏。 ダンスは、当時行われた他のアルメニアのダンスで見られるステップの混合です。 ☆ 関連ダンス→インチ・マナイー (アルメニアン・ミザルー) アルメニア |
|||
| パーティ | ||||
| 動画 | ||||
| 動画ー2 | ||||
| 動画ー3 | ||||
| ビデオ# | ||||
| その他 | ||||