| タイトル | 踊りました、 懐かしい曲 「お山の杉の子」 | 
|---|---|
| 年月日 | 加古川西公・ポルカフォークダンス、2014年06月03日(火)例会) | 
| 曲 名 | お山の杉の子 (8746) | 
| 画像・イラスト |  | 
| コメント | 
「お山の杉の子」  歌詞: ♪ 昔々 その昔 椎(しい)の木林(ばやし)の すぐそばに 小さなお山が あったとさ あったとさ〜♪・ やっと出て来たよ 正解です! そこで踊りました、 懐かしい曲 「お山の杉の子」 です!作詞: 吉田テフ子/ サトウハチロー補作 作曲: 佐々木すぐる、歌:安西愛子他 、1944年(昭和19年) 作曲家の佐々木すぐるは兵庫県加古郡高砂町(現・高砂市)出身)で、ほとんど地元、歩いて行けます。 童謡をはじめとする2000曲もの楽曲を作曲し、中でも「月の沙漠」とこの「お山の杉の子」が有名です。 踊りは、グランド・チェーンが主体のミクサーダンスで、竹の子みたいに・・いや、杉の子みたいに、すくすくと育つのよ、いや、元気よく踊ります。 この踊りも軽快なリズムに乗り歌いながら楽しく踊れます。♪o(^-^)o♪ 加古川・高砂も童謡コーラスが盛んです! | 
| その他 | 山のイラスト |