カズのFolk Dance Database     ダンス用語・詳細   ボタン      ボタン
区分 踊りの種類 ダンス区分 共通
用語 ボサノバ Bossa Nova
略語   
解説 ボサノバ(ボサノヴァ)はポルトガル語発音( ボッサ・ノーヴァ)は、ブラジル音楽の様式(ジャンル)のひとつである。

Nova とはポルトガル語で「新しい」、Bossa とは「隆起、こぶ」の意味。
したがって Bossa Nova とは「新しい傾向」「新しい感覚」などという意味になる。

1950年代〜60年代に作られた多くのボサ・ノヴァ・ナンバーは、爽快さ、親しみやすさから、今なおスタンダードとして世界各国で聴かれ、歌唱・演奏やダンスに取り上げられている。

有名な曲は、モライスの詞とジョビンの曲になる"Garota de Ipanema"(イパネマの娘)がある。
参考曲
☆ ボサノバ(Bossa Nova) (ブラジル)
☆ イパネマの娘 (Garota de Ipanema) (ブラジル)
☆ 踊ろうボサノバ (Bossa Nova Carnival) (アメリカ/ブラジル)
☆ ボサノバ・ミクサー(Bosso Nova Mixer) (アメリカ/ブラジル)

動画

動画ー2

動画ー3

1043