| 曲 名 | 芸術家の生涯 | Artist's Life | 8830 | |
|---|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 18 」オーストリア/レク | Austria/ Rec. | ||
| 隊形など | ダブル、 3/4拍子、 ワルツ(Waltz)、 | |||
| レコード・CD | ヨハン・シュトラウス・ワルツ集(KLP-1028 ) 、 美しき青きドナウ(ボスコフスキー) (L25C-3018 ) 、 |
|||
| テキスト・書籍 | #8830、 | |||
| ティチャー・講習 | 振り付けた人が台湾在住(王英傑氏)、 | |||
| コメント |
![]() ワルツ王」と称されるオーストリアの作曲家ヨハン・シュトラウス2世(Johan Strauss II)の管弦楽のためのワルツ(1867年)。原題《Kunstlerleben》。 『芸術家の生活』とも呼ばれる。 ニューイヤーコンサート 、優雅で心地よいワルツです。 しかしパートが7まであり踊りの順番が・・・???!! |
|||
| パーティ | ヤブロチコ-'13、 ヤブロチコ-'14、 甲子園-'14、 コロボックル-'15、 宮津20周年-'15、 | |||
| 動画 | |
|||
| 動画−2 | ||||
| 動画−3 | ||||
| 動画−4 | ||||
| ビデオ# | ||||
| その他 | ||||