| 曲 名 | 真白き富士の嶺(七里ヶ浜の哀歌) | Mashiroki Hujinone | |
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | レク、唱歌、「 115 」RD | Rec.Japan、RD | |
| 隊形など | ダブル、 ワルツ(Waltz)、 3/4拍子、 Sequence : Intro A-B-A-B-A-B-Ending、 ステップ→ワルツ・アゥエイ・アンド・トゥゲザー、 レフト・ターニング・ボックス(Lf Trng Box)、 トワール・バイン(Twirl Vine)、 | ||
| レコード・CD | CD→ キング KICC-506、 LD→KL098-9571、 | ||
| テキスト・書籍 | |||
| ティチャー・講習 | |||
| コメント | ![]()  
「真白き富士の嶺」、「七里ヶ浜の哀歌」 とも呼ばれる、"嶺"という表示は映画の原題で、歌のほうは"根"である。三角錫子:作詞、ジェレミー・インガルス(Jeremiah Ingalls):作曲。松原操:歌。 1910年(明治43年)、 ♪ 真白き富士の根、緑の江の島 仰ぎ見るも、今は涙 歸らぬ十二の雄々しきみたまに 捧げまつる、胸と心〜♪ 1910年1月23日、神奈川県の逗子開成中学の生徒12人が学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難した,  | 
          ||
| パーティ | |||
| 動画 |          (音楽のみ)以下同じ | 
        ||
| ビデオ# | |||
| その他 | |||
| #- T - M | 8021 | ||