| 曲 名 | マシーシ | Maxixe | |
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 49 」ブラジル | Brazil | |
| 隊形など | ダブル、 2/4拍子、 | ||
| レコード・CD | EDS-71、 EZ-7215、 CD→TOCG-5282(みんな26)、 |
||
| テキスト・書籍 | F18D(サマー-'93T-05p)、F6K-4、 レコード付属解説書、 | ||
| ティチャー・講習 | サマー-'93(H5)、 | ||
| コメント | マシーシ(maxixe)は 19世紀ブラジルの都市部で主流だった2/4拍子のダンス音楽。ポルカやショティシュ等のヨーロッパのダンス音楽とアフリカの音楽が融合して出来たもの。 軽快な旋律で8小節単位の構成、ポルカのリズムで踊るがホップはしない。殆ど踊られていない、踊られているのはマシーシ #2(Maxixe # 2)である。 |
||
| パーティ |   | ||
| ビデオ | VHS FD-15、 | ||
| その他 |   | ||
| #- T - M | 3140 |   | MD121-04、 |