| 曲 名 | ドゥダのクラコヴィアク (8カップル16人) | Duda's Krakowiak | |
|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 64 」ポーランド | Poland | |
| 隊形など | 2列横隊、 8カップル16人の舞台用の構成 、 2/4拍子、 クラコヴィアク(Krakowiak)、 ギャロップ(Gallop) | ||
| レコード・CD | |||
| テキスト・書籍 | K4(ポーランド/ドイツ/オーストリア)-25p | ||
| ティチャー・講習 | 「48」 ドウダ(Duda's)-'67、 | ||
| コメント |
クラコヴィアクはポーランドを代表する国民的舞踊(ナショナル・ダンス)(National Dance)ですクラクワ地方から発生したドラマティック踊り、 音楽の最初に出てくるラッパの音が突然止んで、活発な踊りの前奏曲へと変化にしていく、 8カップル16人の舞台用の構成で踊る、 デモ用に向いているが、18パートも有り、動作も激しく16人でコスチュームも揃えて踊るには半年〜1年は必要と思われる、 |
||
| パーティ | 、 | ||
| 動画 | (参考)以下同じ |
||
| ビデオ | |||
| その他 | |||
| #- T - M | 1298 | ||