| カズのFolk Dance Database | フォークダンス曲・詳細 | ![]() |
![]() |
| 曲 名 | ミスター・ベヴァリッジズ・マゴット | Mr. Beveridge's Maggot | 10931 | |
|---|---|---|---|---|
| 国・地方名 | 「 134 」イングランド(E.C.D.) | England (E.C.D.) | ||
| 隊形など | ロングウェーズ、 | |||
| レコード・CD | ||||
| テキスト・書籍 | Mr Beveridge's Maggot, from John Playford's(ジョン・プレイフォード) The English Dancing Master (1695年 第九版) 、 | |||
| ティチャー・講習 | ||||
| コメント |
宮廷舞踊としてのイングリッシュ・カントリー・ダンス(English Country Dance)でフランスの礼儀作法と中世イングランドの衣装が良い、意味→ベヴァリッジ氏の気まぐれ 1695年に紹介、 Maggot(マゴット): 気まぐれ、 (蛆という訳語はこの踊りにふさわしくない)、 アイザックス氏 ↓ ☆ 関連ダンス→ ミスター・アイザックス・マゴット |
|||
| パーティ | ||||
| 動画 | ||||
| 動画ー2 | ||||
| 動画ー3 | ||||
| 動画ー4 | ||||
| 動画ー5 | ||||
| ビデオ# | ||||
| その他 | ||||